2018年07月23日
ダエグ初めてのオイル交換(^-^)/
初めてって言っても
ダエグのオイル交換が初めて
ではありません(。>д<)
自分でダエグのオイル交換をするのが
初めてなんです(*^▽^)/★*☆♪
やっぱ大切な愛車は
全部自分でやってみたいんで(*´-`)

初めてのオイル交換は
今までと違うオイルを使うので
オイルフィルターも交換します(^-^)/

フィルターのOリングも
どこのか解らないけど!
新品をちゃんと用意しました(*´∀`)ノ

そして今回私がダエグの為に選んだ
オイルがこれです♪
ヤマルーブ
プレミアムシンセティック♪
あれ?
カワサキ車ですがヤマハのオイルσ(^_^;)?
そこにこだわりは全くありません♪

SAE粘度規格:10W-40
油種:100%化学合成油
JASO:MA
楽天で5,240円で買いました(^-^)/
が、数日後に4,520円に値下がりしてて
とっても気分が悪いです(ーー;)

とりあえず私のダエグ!
アンダーカウル外しから始まります(^^;
面倒ですがお店だと別に工賃が発生するので
いつもお店でオイル交換するときは
ガレージで外してからお店に
持って行ってました(((^^;)

オイルのドレンボルトと
オイルエレメントのカバーです(^.^)

なんて事でしょう(/--)/
ちょうどエレメントの下に
マフラーの集合部がいます!

しっかり傷に気を付けて
マフラーの取り外し作業です(^-^)/
このスタイルのダエグも
なかなかカッコいいですねっσ(^_^;)?
腹下直管のダエグ素敵です♪

そう言えば!
楽天でオイルを買った時に
こんなのもおまけで箱に入ってました♪
買って数日後に値下げされて
悔しいけど···
ちょっとした気持ちの良いサービス(*´-`)

さらにマフラーの集合部を
外していきます( `Д´)/

オイルの処理箱は
アストロで買いました(^.^)
4.5リットルあれば足りるはず!

オイルの処理箱を
ダエグのドレンボルトの下にセット(^.^)

ビニールの手袋をして
ドレンボルトを外すと···
どば~♪っとオイルが飛び出して来ます!
う~ん、真っ黒ですねっ(;゚∇゚)

フィルターカバーの取り付けボルトを
ゆっくり緩めると···
じわ~♪っとオイルが垂れてきます!
なんか汚い感じ···(;゚∇゚)

オイルが出て来なくなるまで
しばらく待ちます(・c_・`)
もういいかなぁ?

ボルトを緩めて
オイルエレメントのカバーを取り外し
エレメントを外します(^.^)

エレメントってこんな造りに
なってるんですねっ(・c_・`)

小さいOリングはここの部分(^.^)

大きなOリングはこのカバーの
裏側の部分を交換します(^-^)/
新品のOリングにはオイルを塗って···
とネットで見たので私も塗っときました(^^;

新しいオイルフィルターと古いのを
並べてみました!かなり汚れて見えますが
こんなもんなのかなぁ~(((^^;)

ボルトの締め付けはどちらも20Nに
決まってるのできっちりトルクレンチを
使って締め付けます(^-^)/
しかし20Nってかなり弱い気がしますが
大丈夫なんでしょうか?

ドレンガスケットは近くの
バイク屋さんで買いました!
ちょっとサイズが違うけど問題なし(^-^)/

これはお気に入りのキャップ( ノ^ω^)ノ

さぁ!オイルを入れます(*´∀`)ノ

今回はオイルエレメントも交換なので
3リットル入れます!
目盛りを見ながらジョッキにオイルを入れて
ダエグに入れます( ´∀` )b

何とか無事にオイルを適量
入れる事が出来ました(*´∀`)ノ
3リットル入れるちょっと前に
バイクを垂直にし、確認窓からオイルの量を
確認します!多く入れすぎると抜くのは大変
なんで、最後の微調整は慎重に( ・`д・´)
そしてエンジンをかけてオイルを
循環させ、窓から最終確認します(^-^)/
カワサキのサイトではエレメント交換時は
3リットルと書いてありましたが
今回の交換では3リットルだと微妙に
少ない感じだったので、気持ち多く···?
最後窓を見ながらオイルを追加しました!

今回のオイル&エレメント交換時の
走行距離です(^.^)
見た目はとってもピカピカなのに
かなり距離は増えて来たなぁ~( ´-ω-)

そして前回お店でオイル&エレメントを
交換してからの走行距離です(^.^)
やっぱ距離が増えて来たので
きっちり半年か3,000キロ毎で
オイル交換をしなきゃいけませんねっ♪

本当にこのダエグの事が
大好きなんで、これからもずっと
このダエグと一緒に走りたいから
今回、自分のバイクの
オイル交換は本当に楽しかった~♪

やっぱり何でも自分の手で
カスタムもメンテナンスも
全部やれたらいいなぁ~と思います(*´-`)
今回は調べながら···
でしたが、今回でオイル交換も自分で
何とかやれる様になったんで
これからは0の日の
オイル交換工賃無料の日···(((^^;)
を待たなくてもよくなりました♪

オイル交換をしてから
ダエグを走らせましたが
なかなかこのヤマハのオイルいいです♪
シフトフィーリング最高でした(*´-`)
ギアの入りが悪くなってたけど
交換後はスコスコギアチェンジ出来ました♪
次もこのオイルにしようかなぁ~?
安くなった事だし···_(^^;)ゞ
ダエグのオイル交換が初めて
ではありません(。>д<)
自分でダエグのオイル交換をするのが
初めてなんです(*^▽^)/★*☆♪
やっぱ大切な愛車は
全部自分でやってみたいんで(*´-`)

初めてのオイル交換は
今までと違うオイルを使うので
オイルフィルターも交換します(^-^)/

フィルターのOリングも
どこのか解らないけど!
新品をちゃんと用意しました(*´∀`)ノ

そして今回私がダエグの為に選んだ
オイルがこれです♪
ヤマルーブ
プレミアムシンセティック♪
あれ?
カワサキ車ですがヤマハのオイルσ(^_^;)?
そこにこだわりは全くありません♪

SAE粘度規格:10W-40
油種:100%化学合成油
JASO:MA
楽天で5,240円で買いました(^-^)/
が、数日後に4,520円に値下がりしてて
とっても気分が悪いです(ーー;)

とりあえず私のダエグ!
アンダーカウル外しから始まります(^^;
面倒ですがお店だと別に工賃が発生するので
いつもお店でオイル交換するときは
ガレージで外してからお店に
持って行ってました(((^^;)

オイルのドレンボルトと
オイルエレメントのカバーです(^.^)

なんて事でしょう(/--)/
ちょうどエレメントの下に
マフラーの集合部がいます!

しっかり傷に気を付けて
マフラーの取り外し作業です(^-^)/
このスタイルのダエグも
なかなかカッコいいですねっσ(^_^;)?
腹下直管のダエグ素敵です♪

そう言えば!
楽天でオイルを買った時に
こんなのもおまけで箱に入ってました♪
買って数日後に値下げされて
悔しいけど···
ちょっとした気持ちの良いサービス(*´-`)

さらにマフラーの集合部を
外していきます( `Д´)/

オイルの処理箱は
アストロで買いました(^.^)
4.5リットルあれば足りるはず!

オイルの処理箱を
ダエグのドレンボルトの下にセット(^.^)

ビニールの手袋をして
ドレンボルトを外すと···
どば~♪っとオイルが飛び出して来ます!
う~ん、真っ黒ですねっ(;゚∇゚)

フィルターカバーの取り付けボルトを
ゆっくり緩めると···
じわ~♪っとオイルが垂れてきます!
なんか汚い感じ···(;゚∇゚)

オイルが出て来なくなるまで
しばらく待ちます(・c_・`)
もういいかなぁ?

ボルトを緩めて
オイルエレメントのカバーを取り外し
エレメントを外します(^.^)

エレメントってこんな造りに
なってるんですねっ(・c_・`)

小さいOリングはここの部分(^.^)

大きなOリングはこのカバーの
裏側の部分を交換します(^-^)/
新品のOリングにはオイルを塗って···
とネットで見たので私も塗っときました(^^;

新しいオイルフィルターと古いのを
並べてみました!かなり汚れて見えますが
こんなもんなのかなぁ~(((^^;)

ボルトの締め付けはどちらも20Nに
決まってるのできっちりトルクレンチを
使って締め付けます(^-^)/
しかし20Nってかなり弱い気がしますが
大丈夫なんでしょうか?

ドレンガスケットは近くの
バイク屋さんで買いました!
ちょっとサイズが違うけど問題なし(^-^)/

これはお気に入りのキャップ( ノ^ω^)ノ

さぁ!オイルを入れます(*´∀`)ノ

今回はオイルエレメントも交換なので
3リットル入れます!
目盛りを見ながらジョッキにオイルを入れて
ダエグに入れます( ´∀` )b

何とか無事にオイルを適量
入れる事が出来ました(*´∀`)ノ
3リットル入れるちょっと前に
バイクを垂直にし、確認窓からオイルの量を
確認します!多く入れすぎると抜くのは大変
なんで、最後の微調整は慎重に( ・`д・´)
そしてエンジンをかけてオイルを
循環させ、窓から最終確認します(^-^)/
カワサキのサイトではエレメント交換時は
3リットルと書いてありましたが
今回の交換では3リットルだと微妙に
少ない感じだったので、気持ち多く···?
最後窓を見ながらオイルを追加しました!

今回のオイル&エレメント交換時の
走行距離です(^.^)
見た目はとってもピカピカなのに
かなり距離は増えて来たなぁ~( ´-ω-)

そして前回お店でオイル&エレメントを
交換してからの走行距離です(^.^)
やっぱ距離が増えて来たので
きっちり半年か3,000キロ毎で
オイル交換をしなきゃいけませんねっ♪

本当にこのダエグの事が
大好きなんで、これからもずっと
このダエグと一緒に走りたいから
今回、自分のバイクの
オイル交換は本当に楽しかった~♪

やっぱり何でも自分の手で
カスタムもメンテナンスも
全部やれたらいいなぁ~と思います(*´-`)
今回は調べながら···
でしたが、今回でオイル交換も自分で
何とかやれる様になったんで
これからは0の日の
オイル交換工賃無料の日···(((^^;)
を待たなくてもよくなりました♪

オイル交換をしてから
ダエグを走らせましたが
なかなかこのヤマハのオイルいいです♪
シフトフィーリング最高でした(*´-`)
ギアの入りが悪くなってたけど
交換後はスコスコギアチェンジ出来ました♪
次もこのオイルにしようかなぁ~?
安くなった事だし···_(^^;)ゞ
タグ :バイク
2018年07月22日
みそ吟で味噌コーンラーメンを食べよう(^-^)/
何かラーメン屋さんが
出来ていたのは知ってましたがσ(^_^;)?
札幌ラーメン みそ吟さんへ(^-^)/

味噌コーンラーメン
890円です(^.^)

本当にコーンがたくさん( ゚∀゚)
ちなみにこれは
プラス100円で麺が1.5倍です(^_^)v

こっちのが分かりやすいかな?
山盛りコーン(*^▽^)/★*☆♪

極太麺が美味しい!
味噌のスープも凄く美味しかった~♪

そしてこちらは
新メニュー
台湾まぜそば790円です(^.^)

いろんなお店で
台湾まぜそばがありますが
ここのもかなり美味しかったです(^.^)

ちょびっとですけどおい飯も
付いてきます(*´∀`)ノ

テーブルには
いろんな調味料が並べてあります(^.^)

メニューです(^.^)

ランチだとお得なセットも(・c_・`)

最近はいつもとんこつラーメン
でしたが、久しぶりの味噌ラーメンも
とっても美味しかったです( ノ^ω^)ノ

出来ていたのは知ってましたがσ(^_^;)?
札幌ラーメン みそ吟さんへ(^-^)/

味噌コーンラーメン
890円です(^.^)

本当にコーンがたくさん( ゚∀゚)
ちなみにこれは
プラス100円で麺が1.5倍です(^_^)v

こっちのが分かりやすいかな?
山盛りコーン(*^▽^)/★*☆♪

極太麺が美味しい!
味噌のスープも凄く美味しかった~♪

そしてこちらは
新メニュー
台湾まぜそば790円です(^.^)

いろんなお店で
台湾まぜそばがありますが
ここのもかなり美味しかったです(^.^)

ちょびっとですけどおい飯も
付いてきます(*´∀`)ノ

テーブルには
いろんな調味料が並べてあります(^.^)

メニューです(^.^)

ランチだとお得なセットも(・c_・`)

最近はいつもとんこつラーメン
でしたが、久しぶりの味噌ラーメンも
とっても美味しかったです( ノ^ω^)ノ

タグ :食べ物
2018年07月21日
くら寿司のかき氷を食べよう(^-^)/
くら寿司のかき氷?
ちょっと気になるので
食べに行きましょう(*´∀`)ノ

夢のふわ雪
イタリアンスペシャル
250円です(^.^)

赤はいちご味(・c_・`)

緑色は宇治抹茶(*´-`)
白はシャリコーラ味の
3種類の味を楽しめる
スペシャルなかき氷です♪

くら寿司のスイーツ
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

サーモン大好きです♪

旨だれ牛カルビ(*´-`)

やっぱりお寿司さんに来たら
お寿司がいいですよねぇ(^-^)/

かき氷だけ···は無理です(((^^;)

やっぱお寿司は美味しい(*´-`)

久しぶりのくら寿司
お寿司もかき氷も美味しかった♪
ちょっと気になるので
食べに行きましょう(*´∀`)ノ

夢のふわ雪
イタリアンスペシャル
250円です(^.^)

赤はいちご味(・c_・`)

緑色は宇治抹茶(*´-`)
白はシャリコーラ味の
3種類の味を楽しめる
スペシャルなかき氷です♪

くら寿司のスイーツ
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

サーモン大好きです♪

旨だれ牛カルビ(*´-`)

やっぱりお寿司さんに来たら
お寿司がいいですよねぇ(^-^)/

かき氷だけ···は無理です(((^^;)

やっぱお寿司は美味しい(*´-`)

久しぶりのくら寿司
お寿司もかき氷も美味しかった♪
タグ :食べ物
2018年07月19日
セブンのハイサイ!沖縄フェア(^-^)/
セブンイレブンで開催中の
ハイサイ!沖縄フェアで
気になる商品を買いました(*´∀`)ノ

ポーク玉子ツナマヨネーズおむすび
190円です(^.^)

ランチョンミートを使用した
沖縄の定番おむすびに
玉子ツナマヨネーズが入ってます♪
これは美味しそうです( ノ^ω^)ノ

そしてこちらは
もちとろソルティクッキークリーム
118円です(^.^)
このシリーズってどれも
美味しいんですよねぇ~♪

今回の沖縄フェアとは関係ありませんが
美味しそうなこちらも( ゚∀゚)
フルーツ&ヨーグルト味氷♪

果肉たっぷり温州みかん氷♪

娘が大好きなサクレの
コーラ味( ´∀` )b
セブンの沖縄フェアには
まだまだ素敵な商品がたくさん
ありました(・c_・`)
次は何にしようかなぁσ(^_^;)?
ハイサイ!沖縄フェアで
気になる商品を買いました(*´∀`)ノ

ポーク玉子ツナマヨネーズおむすび
190円です(^.^)

ランチョンミートを使用した
沖縄の定番おむすびに
玉子ツナマヨネーズが入ってます♪
これは美味しそうです( ノ^ω^)ノ

そしてこちらは
もちとろソルティクッキークリーム
118円です(^.^)
このシリーズってどれも
美味しいんですよねぇ~♪

今回の沖縄フェアとは関係ありませんが
美味しそうなこちらも( ゚∀゚)
フルーツ&ヨーグルト味氷♪

果肉たっぷり温州みかん氷♪

娘が大好きなサクレの
コーラ味( ´∀` )b
セブンの沖縄フェアには
まだまだ素敵な商品がたくさん
ありました(・c_・`)
次は何にしようかなぁσ(^_^;)?
タグ :食べ物
2018年07月18日
夏はミニストップのコールドスイーツ(*´-`)
とにかく暑い!
やっぱ暑い日には冷たい
デザートが1番ですよねっ(*^.^*)

どれも美味しそうです(*´-`)
家族でミニストップ行くと
誰がどれなのか分からなくなります_(^^;)ゞ
多分ですが···
分からなくなってるのは私だけ···σ(^_^;)?

遅れて息子のメロンソフトも( ゚∀゚)
何かメロンソフトだけちっちゃくて
普通かなぁ~と思ったら···

静岡クラウンメロンソフト
250円です(^.^)
このソフト美味しいです♪
小さいくせにちょっと高いけど
凄く納得の美味しさでした(*´-`)

ハロハロのフルーツ杏仁

こちらは290円(^.^)

ハロハロのハワイアンパイン

これも290円(^.^)
これ、私のでした···(^^;

普通のソフトクリームみたい···

でも下は凍らせたみかんがたっぷり入った
果実氷温州みかん
320円です(^.^)

これは、これに···σ(^_^;)?

こうやって使う為にあったんだねっ(・c_・`)

じゃあ
今回はこれの出番無いですねっ(;_;)/~~~

やっぱりミニストップの
冷たいスイーツは最高に
美味しかった(*^▽^)/★*☆♪
途中で私のハワイアンパインと娘の選んだ
果実氷温州みかんを交換してもらいました♪
たくさんで行くとなぜか他のが
美味しそうに思えるんだよなぁ~(((^^;)
大人気ないです!
気を付けます(ー。ー#)
やっぱ暑い日には冷たい
デザートが1番ですよねっ(*^.^*)

どれも美味しそうです(*´-`)
家族でミニストップ行くと
誰がどれなのか分からなくなります_(^^;)ゞ
多分ですが···
分からなくなってるのは私だけ···σ(^_^;)?

遅れて息子のメロンソフトも( ゚∀゚)
何かメロンソフトだけちっちゃくて
普通かなぁ~と思ったら···

静岡クラウンメロンソフト
250円です(^.^)
このソフト美味しいです♪
小さいくせにちょっと高いけど
凄く納得の美味しさでした(*´-`)

ハロハロのフルーツ杏仁

こちらは290円(^.^)

ハロハロのハワイアンパイン

これも290円(^.^)
これ、私のでした···(^^;

普通のソフトクリームみたい···

でも下は凍らせたみかんがたっぷり入った
果実氷温州みかん
320円です(^.^)

これは、これに···σ(^_^;)?

こうやって使う為にあったんだねっ(・c_・`)

じゃあ
今回はこれの出番無いですねっ(;_;)/~~~

やっぱりミニストップの
冷たいスイーツは最高に
美味しかった(*^▽^)/★*☆♪
途中で私のハワイアンパインと娘の選んだ
果実氷温州みかんを交換してもらいました♪
たくさんで行くとなぜか他のが
美味しそうに思えるんだよなぁ~(((^^;)
大人気ないです!
気を付けます(ー。ー#)
タグ :食べ物
2018年07月18日
松屋のクーポンで豚バラ焼肉定食50円引き(^_^)v
毎日めちゃくちゃ暑いです!
こんな暑い日には···
たくさん食べなきゃ倒れそう(/--)/
今、松屋のモバイルクーポンで
豚バラ焼肉定食と豚バラ生姜焼定食が
何と50円引きです(*´∀`)ノ

こちらの豚バラ焼肉定食は
通常550円のところ今なら500円です(^_^)v

松屋の豚バラ焼肉って
本当に美味しいですよねぇ~♪
テーブルにある選べるタレも
美味しくて凄く好きです(*´-`)

いつもですが···
このお肉が美味しすぎて
ご飯が足りなくなります_(^^;)ゞ

こっちのが最新ですねっ!
17日から新発売の
茎わさび山形だし牛めし
写真のはミニだから440円です(^.^)

山形だし···?
は、よく分かりませんが
ピリッと辛い茎わさびと大根で
かなり美味しい牛めしです(^.^)

この牛肉と山形だしがまた
よく合うんですよねっ( ノ^ω^)ノ
しゃきしゃきした具材で
本当に美味しい牛めしでした♪

定期的に新メニューが追加される
松屋をチェックしなくちゃねっ(^-^)/
次は何が出てくるのか楽しみです(*´-`)
こんな暑い日には···
たくさん食べなきゃ倒れそう(/--)/
今、松屋のモバイルクーポンで
豚バラ焼肉定食と豚バラ生姜焼定食が
何と50円引きです(*´∀`)ノ

こちらの豚バラ焼肉定食は
通常550円のところ今なら500円です(^_^)v

松屋の豚バラ焼肉って
本当に美味しいですよねぇ~♪
テーブルにある選べるタレも
美味しくて凄く好きです(*´-`)

いつもですが···
このお肉が美味しすぎて
ご飯が足りなくなります_(^^;)ゞ

こっちのが最新ですねっ!
17日から新発売の
茎わさび山形だし牛めし
写真のはミニだから440円です(^.^)

山形だし···?
は、よく分かりませんが
ピリッと辛い茎わさびと大根で
かなり美味しい牛めしです(^.^)

この牛肉と山形だしがまた
よく合うんですよねっ( ノ^ω^)ノ
しゃきしゃきした具材で
本当に美味しい牛めしでした♪

定期的に新メニューが追加される
松屋をチェックしなくちゃねっ(^-^)/
次は何が出てくるのか楽しみです(*´-`)
タグ :食べ物
2018年07月18日
ガレージにAPエアーホースリールを購入しました(^.^)
久しぶりのガレージネタです♪
今回はガレージの使いやすさ向上の為に
新しいアイテムを導入します(^-^)/

AP エアホースリール
φ8.0×φ12.0mmです(^.^)

定価は8,200円ですが
今回はセール中で33%OFFの
5,500円でした(^-^)/
それでもちょっと高いですが
今回のセールで今までの
最安値になったので勢いで購入( `Д´)/

さぁ!
箱から出してみましょう(^-^)/

エアーコンプレッサーのエアーを
これを使ってホースを伸ばしたり
縮めたりして使える様になります(^_^)v

こちらがコンプレッサーに差し込む側の
エアーホースです!
ホースの長さは0.9メートルです(^.^)
最初からエアーカプラーが付いてて
便利ですねっ(・c_・`)

こっちがエアーツールを遣う時の
エアーカプラーです(^.^)
ホースの長さは約7メートル!
このボールのホースストッパーは
位置を変更することが可能です(^-^)/
天井とかに付けた時には
自分の使いやすい高さに合わせる
ことが出来るので便利です(^.^)

とりあえずエアーコンプレッサーに
繋いで、エアー漏れ等の不具合が無いか
確認を行いました(^.^)
今回は内径8ミリのホースリールを買いました!
内径6.5ミリのは4,900円とちょっとだけ
安いのですが、やはりホースは太い方が
エアー流量が多くていいと思います(^_^)v
無事にエアー漏れもありませんでした♪
まだ設置する場所は決めてませんが
これでエアーを楽に好きな位置で
使う事が出来ますねっ( ノ^ω^)ノ

今までは短いエアーホースを
何種類か繋いで使ったり···
ガレージの床をホースが横切ったり
するのって地味に邪魔なんですよねっ!
ホースを片付けるのも面倒だし···
引っ掛けて転びそうになるし···(。>д<)
今までちょっと不便だったんで
このエアーホースリールがあれば
また理想のガレージに近づけそうです(*´-`)
なんて言ったってこのリールがあると
ガレージっぽくてカッコいいですから♪
↑本当の目的はこちらかも(((^^;)
今回はガレージの使いやすさ向上の為に
新しいアイテムを導入します(^-^)/

AP エアホースリール
φ8.0×φ12.0mmです(^.^)

定価は8,200円ですが
今回はセール中で33%OFFの
5,500円でした(^-^)/
それでもちょっと高いですが
今回のセールで今までの
最安値になったので勢いで購入( `Д´)/

さぁ!
箱から出してみましょう(^-^)/

エアーコンプレッサーのエアーを
これを使ってホースを伸ばしたり
縮めたりして使える様になります(^_^)v

こちらがコンプレッサーに差し込む側の
エアーホースです!
ホースの長さは0.9メートルです(^.^)
最初からエアーカプラーが付いてて
便利ですねっ(・c_・`)

こっちがエアーツールを遣う時の
エアーカプラーです(^.^)
ホースの長さは約7メートル!
このボールのホースストッパーは
位置を変更することが可能です(^-^)/
天井とかに付けた時には
自分の使いやすい高さに合わせる
ことが出来るので便利です(^.^)

とりあえずエアーコンプレッサーに
繋いで、エアー漏れ等の不具合が無いか
確認を行いました(^.^)
今回は内径8ミリのホースリールを買いました!
内径6.5ミリのは4,900円とちょっとだけ
安いのですが、やはりホースは太い方が
エアー流量が多くていいと思います(^_^)v
無事にエアー漏れもありませんでした♪
まだ設置する場所は決めてませんが
これでエアーを楽に好きな位置で
使う事が出来ますねっ( ノ^ω^)ノ

今までは短いエアーホースを
何種類か繋いで使ったり···
ガレージの床をホースが横切ったり
するのって地味に邪魔なんですよねっ!
ホースを片付けるのも面倒だし···
引っ掛けて転びそうになるし···(。>д<)
今までちょっと不便だったんで
このエアーホースリールがあれば
また理想のガレージに近づけそうです(*´-`)
なんて言ったってこのリールがあると
ガレージっぽくてカッコいいですから♪
↑本当の目的はこちらかも(((^^;)
タグ :アストロ
2018年07月17日
やよい軒の100円引きキャンペーン(^_^)v
いろんな定食が楽しめる
やよい軒で夏のキャンペーンが
開催中です( ノ^ω^)ノ
第1段の7/2~7/18日には
チキン南蛮定食と牛焼肉定食が
何と100円引きになります(;゚∇゚)

こちらの牛焼肉定食720円が
キャンペーンで620円です(^.^)

熱々の牛焼肉がとっても
美味しかったです( ノ^ω^)ノ

牛肉2倍の特盛焼肉定食も
もちろん100円引きです(*´-`)

そしてこちらは
チキン南蛮定食740円が640円です(^.^)

タルタルソースをかけて
美味しいチキン南蛮でした(*´▽`)v

ご飯は白いご飯だとお代わり自由で
十六穀米にも変えれますが
お代わりは出来ません_(^^;)ゞ

定食のお味噌汁も美味しいです(*´-`)

人気の定食が100円引きなんで
嬉しいキャンペーンですよねっ♪

こちらのサンプルの方が
焼肉が大盛りですが気にしません(´*ω*`)

やっぱり家族で外食は
美味しくて安いのがいいです(*´∀`)ノ

やよい軒の夏のキャンペーン♪
お得で美味しかった(*^▽^)/★*☆♪
やよい軒で夏のキャンペーンが
開催中です( ノ^ω^)ノ
第1段の7/2~7/18日には
チキン南蛮定食と牛焼肉定食が
何と100円引きになります(;゚∇゚)

こちらの牛焼肉定食720円が
キャンペーンで620円です(^.^)

熱々の牛焼肉がとっても
美味しかったです( ノ^ω^)ノ

牛肉2倍の特盛焼肉定食も
もちろん100円引きです(*´-`)

そしてこちらは
チキン南蛮定食740円が640円です(^.^)

タルタルソースをかけて
美味しいチキン南蛮でした(*´▽`)v

ご飯は白いご飯だとお代わり自由で
十六穀米にも変えれますが
お代わりは出来ません_(^^;)ゞ

定食のお味噌汁も美味しいです(*´-`)

人気の定食が100円引きなんで
嬉しいキャンペーンですよねっ♪

こちらのサンプルの方が
焼肉が大盛りですが気にしません(´*ω*`)

やっぱり家族で外食は
美味しくて安いのがいいです(*´∀`)ノ

やよい軒の夏のキャンペーン♪
お得で美味しかった(*^▽^)/★*☆♪
タグ :食べ物
2018年07月16日
モスバーガーのナンを食べよう(^-^)/
久しぶりにナンの気分♪
モスバーガーには4年前に
ナンがあったんですねぇ~♪
4年前は知りませんがモスのナンなら
間違いなく美味しいはずなので
モスバーガーへ出発です(*´∀`)ノ

さぁ!
運ばれて来ました♪
やっぱ美味しそうです(*´-`)

旨辛のタコスミートと
濃厚なチーズソースに野菜たっぷりの
ナンタコス430円です(^.^)

モスバーガーオリジナルのナンに
タコスミートが本当に美味しいです( ノ^ω^)ノ

さぁ!次のナンは···
モスオリジナルのナンにソーセージをのせ
ちょっと辛めのカレーソースをかけた
ナンカレードッグ420円です(^.^)

パリっとしたソーセージと
カレーがナンに合います(*´-`)
こちらもとっても美味しいです♪

このイラスト本当に上手に
書いてありますねっ(*^.^*)

美味しいナンを食べた後は
やっぱりデザートですねっ♪

玄米フレークシェイク
ドラゴンフルーツ プチ280円です(^.^)
甘くて美味しかったです♪

モスシェイクに玄米フレークをのせ
ホイップクリームにドラゴンフルーツソース
更にタピオカをトッピング(*´∀`)ノ
美味しい物に美味しい物を乗せてるんで
もちろん美味しいはずですねっ(^^;

プチじゃなくて普通サイズもあります(・c_・`)

久しぶりのモスバーガーでしたが
やっぱりどれも美味しかった(*´▽`)v

ナンて旨さだ!
足しかに···旨かった( ☆∀☆)

やっぱり夏はナンですねっ( ノ^ω^)ノ

毎日暑いけどナンを食べて
この夏を乗りきりましょう(*^▽^)/★*☆♪
モスバーガーには4年前に
ナンがあったんですねぇ~♪
4年前は知りませんがモスのナンなら
間違いなく美味しいはずなので
モスバーガーへ出発です(*´∀`)ノ

さぁ!
運ばれて来ました♪
やっぱ美味しそうです(*´-`)

旨辛のタコスミートと
濃厚なチーズソースに野菜たっぷりの
ナンタコス430円です(^.^)

モスバーガーオリジナルのナンに
タコスミートが本当に美味しいです( ノ^ω^)ノ

さぁ!次のナンは···
モスオリジナルのナンにソーセージをのせ
ちょっと辛めのカレーソースをかけた
ナンカレードッグ420円です(^.^)

パリっとしたソーセージと
カレーがナンに合います(*´-`)
こちらもとっても美味しいです♪

このイラスト本当に上手に
書いてありますねっ(*^.^*)

美味しいナンを食べた後は
やっぱりデザートですねっ♪

玄米フレークシェイク
ドラゴンフルーツ プチ280円です(^.^)
甘くて美味しかったです♪

モスシェイクに玄米フレークをのせ
ホイップクリームにドラゴンフルーツソース
更にタピオカをトッピング(*´∀`)ノ
美味しい物に美味しい物を乗せてるんで
もちろん美味しいはずですねっ(^^;

プチじゃなくて普通サイズもあります(・c_・`)

久しぶりのモスバーガーでしたが
やっぱりどれも美味しかった(*´▽`)v

ナンて旨さだ!
足しかに···旨かった( ☆∀☆)

やっぱり夏はナンですねっ( ノ^ω^)ノ

毎日暑いけどナンを食べて
この夏を乗りきりましょう(*^▽^)/★*☆♪
タグ :食べ物
2018年07月15日
暑いけどバイクに乗ろう(^_^)v
今日も本当に溶けそうな暑さ!
こんな暑い日曜日はクーラーの
効いた部屋でゆっくり過ごしたい
ですよねぇ(*´-`)~♪
なのに、やっぱり今日もツーリングです♪

この暑さの中で揚げて熱々の
おばあちゃん市山岡のカレーパン(^-^)/
汗を拭きながら?食べるカレーパンは
また格別に美味しいです(*´∀`)ノ

いつものミルクコーヒーも
すぐにホットコーヒーになりそう(>ω<。)

帰り道はちょっと違った場所で休憩です♪
ここは日陰もあるし椅子もあるので
ちょっとだけ快適です(^.^)

いつも私に悪影響なミツバチBEET さん(^^;
今回も楽しくダエグカスタムについて
たくさん語り合いました♪
オーリンズのフロントフォークに
ブレンボに···
どこかに100万円落ちてないですかねっ?

昨日変えたメッツラーのZ8M♪
このタイヤいいです(^.^)
今日でタイヤの慣らしも終わって
いつもの安心感が戻りました♪
やっぱりいつものカレーパンに
いつものミルクコーヒーに···
毎回変化が無いですが、
私は自分が気に入った
いつものシリーズが大好きです(^-^)/
暑いけどダエグ磨かなきゃ(´ロ`ノ)ノ
こんな暑い日曜日はクーラーの
効いた部屋でゆっくり過ごしたい
ですよねぇ(*´-`)~♪
なのに、やっぱり今日もツーリングです♪

この暑さの中で揚げて熱々の
おばあちゃん市山岡のカレーパン(^-^)/
汗を拭きながら?食べるカレーパンは
また格別に美味しいです(*´∀`)ノ

いつものミルクコーヒーも
すぐにホットコーヒーになりそう(>ω<。)

帰り道はちょっと違った場所で休憩です♪
ここは日陰もあるし椅子もあるので
ちょっとだけ快適です(^.^)

いつも私に悪影響なミツバチBEET さん(^^;
今回も楽しくダエグカスタムについて
たくさん語り合いました♪
オーリンズのフロントフォークに
ブレンボに···
どこかに100万円落ちてないですかねっ?

昨日変えたメッツラーのZ8M♪
このタイヤいいです(^.^)
今日でタイヤの慣らしも終わって
いつもの安心感が戻りました♪
やっぱりいつものカレーパンに
いつものミルクコーヒーに···
毎回変化が無いですが、
私は自分が気に入った
いつものシリーズが大好きです(^-^)/
暑いけどダエグ磨かなきゃ(´ロ`ノ)ノ
タグ :バイク