2020年04月24日
セブンのスイーツを食べよう(*´∀`)ノ
毎日悲しいニュースばかりで
元気もなくなりますねっ···( ´-`)
たまには甘いモノでも食べて
この辛い時期を乗り越えなきゃ( `Д´)/

セブンイレブンの
ふんわりクリームシフォン
168円(税込181円)です( ノ^ω^)ノ
ふわふわのシフォンケーキの中には
カスタードクリームにホイップクリーム
でとっても美味しいです(*^▽^)/★*☆♪

桃小町210円です(^.^)
中のホイップが白とピンクの2色で
見た目も味も最高です(*>∀<*)
桃もちっちゃいけど一切れだけ入ってます♪

どっちも心が癒される
優しくて美味しい味のスイーツでした(*´-`)♪
元気もなくなりますねっ···( ´-`)
たまには甘いモノでも食べて
この辛い時期を乗り越えなきゃ( `Д´)/

セブンイレブンの
ふんわりクリームシフォン
168円(税込181円)です( ノ^ω^)ノ
ふわふわのシフォンケーキの中には
カスタードクリームにホイップクリーム
でとっても美味しいです(*^▽^)/★*☆♪

桃小町210円です(^.^)
中のホイップが白とピンクの2色で
見た目も味も最高です(*>∀<*)
桃もちっちゃいけど一切れだけ入ってます♪

どっちも心が癒される
優しくて美味しい味のスイーツでした(*´-`)♪
タグ :食べ物
2020年04月20日
純生食パン工房HARE/PAN(^.^)
ふっとした時に何故か急に
美味しい食パンが食べたくなります(*´-`)
純生食パン工房HARE/PAN

純生食パン
1本(2斤) 800円です(*´∀`)ノ

まだ暖かいふわふわの
美味しそうな食パン( =^ω^)

やっぱりこの食パンは
そのままちぎってパクッと
食べるのが最高です(*>∀<*)

私はやっぱりここの食パンが
甘くて一番好きです( ノ^ω^)ノ

食パンなのにかなりの値段ですが
こだわりたっぷりで本当に
美味しい食パンです("⌒∇⌒")

そのままでもとっても
美味しいのですがこんな風に
チョコレート風にしても美味しい♪

ちなみにこれです(* ゚∀゚)

ちょうどこんな美味しそうな
アイスがあったのでパンに
乗せて食べたら凄く
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

本当にプリンみたいな
美味しいアイスです(*´∀`)ノ


純生食パン工房HARE/PAN
久しぶりの生食パン美味しかった~♪
美味しい食パンが食べたくなります(*´-`)
純生食パン工房HARE/PAN

純生食パン
1本(2斤) 800円です(*´∀`)ノ

まだ暖かいふわふわの
美味しそうな食パン( =^ω^)

やっぱりこの食パンは
そのままちぎってパクッと
食べるのが最高です(*>∀<*)

私はやっぱりここの食パンが
甘くて一番好きです( ノ^ω^)ノ

食パンなのにかなりの値段ですが
こだわりたっぷりで本当に
美味しい食パンです("⌒∇⌒")

そのままでもとっても
美味しいのですがこんな風に
チョコレート風にしても美味しい♪

ちなみにこれです(* ゚∀゚)

ちょうどこんな美味しそうな
アイスがあったのでパンに
乗せて食べたら凄く
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

本当にプリンみたいな
美味しいアイスです(*´∀`)ノ


純生食パン工房HARE/PAN
久しぶりの生食パン美味しかった~♪
タグ :食べ物
2020年04月19日
ちょっとお散歩ツーリング(*^.^*)
昨日まで大雨だった事を
忘れる位、今朝はいいお天気(*´∀`)ノ

綺麗な青空です( =^ω^)
今はやっぱりどこでも
コロナの話ばかりですね!
どこの会社もいろいろ大変そう···( ´-ω-)

けど、こちらの方は変わらず
更なるカスタムへの道を暴走中( `Д´)/
例の部品ぜひ早く取り付けて見せて下さい♪

本当に近いのであっという間ですが
ちょっとだけ走るのはちょうどの
矢作ダムの手前の朝市広場みちくさへ(^.^)

朝市広場みちくさも臨時休業でした( ω-、)
昔はよくここでお饅頭を買って
おじさんにお茶を頂いて皆で
のんびり過ごした記憶があります(*´-`)

知らなかったのですがこのバス停は
いつまで待っていてもバスは来ない?
みたいです!看板にはこのバスは
予約制ですって書いてありました_(^^;)ゞ

何も食べずにさっと走って
帰るだけでしたがとっても充実した
時間を過ごす事が出来ました(*^▽^)/★*☆♪
忘れる位、今朝はいいお天気(*´∀`)ノ

綺麗な青空です( =^ω^)
今はやっぱりどこでも
コロナの話ばかりですね!
どこの会社もいろいろ大変そう···( ´-ω-)

けど、こちらの方は変わらず
更なるカスタムへの道を暴走中( `Д´)/
例の部品ぜひ早く取り付けて見せて下さい♪

本当に近いのであっという間ですが
ちょっとだけ走るのはちょうどの
矢作ダムの手前の朝市広場みちくさへ(^.^)

朝市広場みちくさも臨時休業でした( ω-、)
昔はよくここでお饅頭を買って
おじさんにお茶を頂いて皆で
のんびり過ごした記憶があります(*´-`)

知らなかったのですがこのバス停は
いつまで待っていてもバスは来ない?
みたいです!看板にはこのバスは
予約制ですって書いてありました_(^^;)ゞ

何も食べずにさっと走って
帰るだけでしたがとっても充実した
時間を過ごす事が出来ました(*^▽^)/★*☆♪
タグ :バイク
2020年04月18日
ローソンのフローズンパーティー(^.^)
本当に会社以外どこにも
行って無い日々がずっと続いて
ますが、本当に皆で頑張って
この状況を乗り切らないと
いけませんねっ( ・`д・´)!
でも、ちょっとだけ大好きな
物を食べてストレス発散です( ノ^ω^)ノ

ローソンのマチカフェブランド
フローズンパーティー(*´∀`)ノ

何度も出かけるのもダメなんで
美味しそうなんで3種類あったのを
とりあえず全部買って来ました(((^^;)

フローズンパーティーの
マンゴー340円です(*>∀<*)

これから暑くなってくると
フローズン食べたくなりますよねっ♪

そしてこちらは
フローズンパーティーの
ストロベリー340円です(*^▽^)/★*☆♪

イチゴ果肉ソースを混ぜ込んだ
濃厚なストロベリーフローズンに
ストロベリーアイスが美味しそう( ☆∀☆)

そして私の大好きな
フローズンパーティーの
チョコレート340円です( ノ^ω^)ノ

早く食べたいけど
食べちゃうとまた買いに行きたく
なってしまうので3時のおやつまで
我慢しようと思います( `Д´)/

早く元の生活に戻って
美味しい物を普通に食べに
行きたいなぁ~♪(*´∀`)♪
そして···
追記

ちゃんと3時のおやつまで
我慢してから食べました(*´∀`)ノ

この甘いチョコレートが最高です♪

そして晩ごはんの後のおやつ♪

チョコレートが一番好きだけど
ストロベリーも美味しかった(*>∀<*)
更に追記···_(^^;)ゞ

マンゴーも食べました♪
これはかなり美味しい(*>∀<*)
大好きなチョコレートと
どっちにしようか本当に
悩むほど美味しかったです("⌒∇⌒")

行って無い日々がずっと続いて
ますが、本当に皆で頑張って
この状況を乗り切らないと
いけませんねっ( ・`д・´)!
でも、ちょっとだけ大好きな
物を食べてストレス発散です( ノ^ω^)ノ

ローソンのマチカフェブランド
フローズンパーティー(*´∀`)ノ

何度も出かけるのもダメなんで
美味しそうなんで3種類あったのを
とりあえず全部買って来ました(((^^;)

フローズンパーティーの
マンゴー340円です(*>∀<*)

これから暑くなってくると
フローズン食べたくなりますよねっ♪

そしてこちらは
フローズンパーティーの
ストロベリー340円です(*^▽^)/★*☆♪

イチゴ果肉ソースを混ぜ込んだ
濃厚なストロベリーフローズンに
ストロベリーアイスが美味しそう( ☆∀☆)

そして私の大好きな
フローズンパーティーの
チョコレート340円です( ノ^ω^)ノ

早く食べたいけど
食べちゃうとまた買いに行きたく
なってしまうので3時のおやつまで
我慢しようと思います( `Д´)/

早く元の生活に戻って
美味しい物を普通に食べに
行きたいなぁ~♪(*´∀`)♪
そして···
追記

ちゃんと3時のおやつまで
我慢してから食べました(*´∀`)ノ

この甘いチョコレートが最高です♪

そして晩ごはんの後のおやつ♪

チョコレートが一番好きだけど
ストロベリーも美味しかった(*>∀<*)
更に追記···_(^^;)ゞ

マンゴーも食べました♪
これはかなり美味しい(*>∀<*)
大好きなチョコレートと
どっちにしようか本当に
悩むほど美味しかったです("⌒∇⌒")

タグ :食べ物
2020年04月14日
オイルクーラーガードが欲しい(*^.^*)
超お気に入りのプロトの
ラウンドオイルクーラー♪
ですが、なかなかこれが
地面にこんなにも近い場所なのに
カバー?等が全く付いていません( ´-ω-)
ラジエターにはガード付いて
来るのに何でオイルクーラーには無しσ(^_^;)?

プロトからもこのラウンドオイルクーラー
専用のコアガードが販売されています!
が、普通に網で出来たガードなのに
7,000円くらいするんです!Σ(×_×;)!

ガレージに転がってる網?
ちょっと大きさを合わせてカットし
オイルクーラーに当ててみました(・c_・`)
こんなのでも十分なんですけど
さすがにプロトのを買う予算も···(/_;)/~~
網だけをタイラップとかで固定して
ガードにしようかと思いましたが
ちょっとカッコ悪いんで(((^^;)
こうなったら自作しちゃうか( ・`ω・´)
と、言う訳でいろいろ考えました♪

網の枠?
になりそうなアルミの棒?を
とりあえずホームセンターで
購入してみました(*´∀`)ノ

アルミの棒みたいな物で網を固定し
サイドはL字のアルミアングルで
固定して···って計画です(・c_・`)

こんな感じです♪
アルミの棒をオイルクーラーの
ラウンドに合わせて軽く曲げて
網を合わせて仮にテープで固定中(^.^)

そしてサイズを計ってサイドの
L字アングルをカットします(^-^)/

そして網の固定するセンター部分と
サイドの部分を合体させる為に
ドリルで丁寧に穴あけします(*´∀`)

何故かずっと前から持ってたけど
1度も使かった事の無かった
ハンドリベッターの出番です( ノ^ω^)ノ

サイドの部品の穴に合わせて
センターのフレームに穴を開けます(^.^)

開けた穴にリベットを差し込みます(^.^)

そしてハンドリベッターで
リベットを引き抜くとこの様に
2つの部品を合体する事が
出来ます( ノ^ω^)ノ

このハンドリベッターって
初めて使いましたが本当に
便利な工具ですよねぇ~♪

おー♪こんな感じ、こんな感じ( ノ^ω^)ノ
イメージ通りの雰囲気です♪

コアガードのフレームとしては
とりあえず完成ですねっ(^-^)/
何だかとってもいけそうな感じ♪

網のフレームへの固定は
この様に小さな押さえ部品を
作ってリベットで固定しました♪

正面から見るとこんな感じとなります(^.^)

取り付けは···このオイルクーラーの
ボルトを使いましょう(*^ー^)ノ♪

センターで使ったアルミ棒を使って
取り付けステーを製作していきます(^.^)

こちらもリベットでカシメて
ガードにステーを固定しました(^_^)v

オイルクーラーのボルト径より
ちょっと大きな穴を開けます(^.^)

なかなかいい感じに作業が
進んでます(*´∀`)

やっぱり取り付けステーも
上だけだと安定しません( ´△`)

と、言う訳で下側のステーも
位置を合わせて作りました(^-^)/

これでオイルクーラーへの
取り付けはバッチリです( ノ^ω^)ノ

あっ!穴あけを忘れてました(((^^;)

オイルクーラーに合わせて
位置を確認してみます♪
本当にとってもちょうどいいかも(^_^)v

自作コアガードを取り付けます(^.^)
ちょっと思ってたよりも
レベルが高い···?高そうに見える?
なかなかカッコいいです(*>∀<*)

いやいや全然カッコいいかも( ☆∀☆)
プロトのコアガードもきっと
カッコいいんでしょうけど
この自作コアガードもかなり素敵♪

機能的にも十分にオイルクーラーの
コアを飛び石等から守ってくれます(*´∀`)ノ

大好きなダエグの為に自分で
欲しい部品を好きな形に作って
取り付ける♪もう最高です(*^▽^)/★*☆♪
やっぱり俺のダエグ最高です♪
ラウンドオイルクーラー♪
ですが、なかなかこれが
地面にこんなにも近い場所なのに
カバー?等が全く付いていません( ´-ω-)
ラジエターにはガード付いて
来るのに何でオイルクーラーには無しσ(^_^;)?

プロトからもこのラウンドオイルクーラー
専用のコアガードが販売されています!
が、普通に網で出来たガードなのに
7,000円くらいするんです!Σ(×_×;)!

ガレージに転がってる網?
ちょっと大きさを合わせてカットし
オイルクーラーに当ててみました(・c_・`)
こんなのでも十分なんですけど
さすがにプロトのを買う予算も···(/_;)/~~
網だけをタイラップとかで固定して
ガードにしようかと思いましたが
ちょっとカッコ悪いんで(((^^;)
こうなったら自作しちゃうか( ・`ω・´)
と、言う訳でいろいろ考えました♪

網の枠?
になりそうなアルミの棒?を
とりあえずホームセンターで
購入してみました(*´∀`)ノ

アルミの棒みたいな物で網を固定し
サイドはL字のアルミアングルで
固定して···って計画です(・c_・`)

こんな感じです♪
アルミの棒をオイルクーラーの
ラウンドに合わせて軽く曲げて
網を合わせて仮にテープで固定中(^.^)

そしてサイズを計ってサイドの
L字アングルをカットします(^-^)/

そして網の固定するセンター部分と
サイドの部分を合体させる為に
ドリルで丁寧に穴あけします(*´∀`)

何故かずっと前から持ってたけど
1度も使かった事の無かった
ハンドリベッターの出番です( ノ^ω^)ノ

サイドの部品の穴に合わせて
センターのフレームに穴を開けます(^.^)

開けた穴にリベットを差し込みます(^.^)

そしてハンドリベッターで
リベットを引き抜くとこの様に
2つの部品を合体する事が
出来ます( ノ^ω^)ノ

このハンドリベッターって
初めて使いましたが本当に
便利な工具ですよねぇ~♪

おー♪こんな感じ、こんな感じ( ノ^ω^)ノ
イメージ通りの雰囲気です♪

コアガードのフレームとしては
とりあえず完成ですねっ(^-^)/
何だかとってもいけそうな感じ♪

網のフレームへの固定は
この様に小さな押さえ部品を
作ってリベットで固定しました♪

正面から見るとこんな感じとなります(^.^)

取り付けは···このオイルクーラーの
ボルトを使いましょう(*^ー^)ノ♪

センターで使ったアルミ棒を使って
取り付けステーを製作していきます(^.^)

こちらもリベットでカシメて
ガードにステーを固定しました(^_^)v

オイルクーラーのボルト径より
ちょっと大きな穴を開けます(^.^)

なかなかいい感じに作業が
進んでます(*´∀`)

やっぱり取り付けステーも
上だけだと安定しません( ´△`)

と、言う訳で下側のステーも
位置を合わせて作りました(^-^)/

これでオイルクーラーへの
取り付けはバッチリです( ノ^ω^)ノ

あっ!穴あけを忘れてました(((^^;)

オイルクーラーに合わせて
位置を確認してみます♪
本当にとってもちょうどいいかも(^_^)v

自作コアガードを取り付けます(^.^)
ちょっと思ってたよりも
レベルが高い···?高そうに見える?
なかなかカッコいいです(*>∀<*)

いやいや全然カッコいいかも( ☆∀☆)
プロトのコアガードもきっと
カッコいいんでしょうけど
この自作コアガードもかなり素敵♪

機能的にも十分にオイルクーラーの
コアを飛び石等から守ってくれます(*´∀`)ノ

大好きなダエグの為に自分で
欲しい部品を好きな形に作って
取り付ける♪もう最高です(*^▽^)/★*☆♪
やっぱり俺のダエグ最高です♪
タグ :バイク
2020年04月12日
プロトラウンドオイルクーラー取り付け(^.^)
かな~り間が空いてしまいましたが
プロトラウンドオイルクーラーの
取り付けのお話です( ´ ▽ ` )ノ

さっそくダエグを
ガレージの外に移動です(^-^)/
アンダーカウル外して~♪

マフラーを外して~♪
オイルクーラー取り付けなんで
オイル交換のタイミングを待って
同時の方が良かったのでちょっと
購入から間が空いてます_(^^;)ゞ

せっかく新品のオイルクーラー
を付けるんでエレメントも
新品を用意しました(^_^)v

サービスマニュアルを見て
ダエグの純正のオイルラインを
確認します(・c_・`)

外した純正のオイルラインです!
ちゃんとショップタオル等を
差し込んでおかないとオイルが···( -д-)

片側はオイルエレメントの
横に接続されてます!

もう片側は前方のマフラーの
隙間からしか作業出来ないここです(。>д<)

なかなか純正のオイルラインを
外すだけでも今まで流れていた
オイルの残りが垂れてきて大変です(ヽ´ω`)

さぁ♪ついにオイルクーラーの
取り付けに入って行きます(*^ー^)ノ♪

以前オイルがセンサー付け根から
漏れてマジで危ない思いをしたので
今回は最初からシールテープを
巻いておきます( ´∀`)

オイルクーラー本体を車両に
仮に取り付けてホースの取り回しを
確認します(・c_・`)

先程のやりにくいマフラーの隙間へ
プロトのホースを取り付けます(^.^)

いろいろ調べるとぎゅっと締めとけば
大丈夫だよ♪って方が多いですが
ビビリな私は全てトルクレンチを
使って指定トルクで締めました(((^^;)

エレメント横へもオイルクーラーの
ホースを取り付けます(^.^)

取り付けとホースが干渉しない様に
確認しながらタイラップでホースを固定(^.^)

特にこのマフラー周辺は要注意!
綺麗なRを描かせてマフラーに当たらない
様に気をつけましょう(^_^)v

ここまで来たらもう作業も
終わった様なものですねっ!

オイルクーラーカッコいい~♪
としばらくダエグを眺めます(*´∀`)

いつものヤマハのオイル···?
ですが、今回のオイルは配達されて
箱を開けたらこんなに缶がペコペコで
ちょっと嫌な感じです(*T^T)

当然ですがオイルクーラーを追加した分
オイルの量も必要となるので
いつものオイル交換よりも多くの
オイルを入れました(^.^)

あとはマフラーを元に戻して
エンジンをかけて今回作業した
部分からのオイル漏れが無いか
しっかり確認作業です(・c_・`)

さぁ♪
取り付け完了です( ノ^ω^)ノ

やっぱりカッコいい~♪
でっかいラウンドラジエターに
ラウンドオイルクーラーの組み合わせ
最高です(*^▽^)/★*☆♪

やはり?アンダーカウルは
装置したオイルクーラーのホースと
思い切り干渉してしまったので
アンダーカウルをかなり削って
取り付ける必要がありました(^^;)(;^^)

またまたダエグが更にかっこよく
なって本当に大満足("⌒∇⌒")
これで油温の上昇を···
って間違い無くオーバークールに
なるでしょうねっ(/≧◇≦\)
でもやっぱりカッコいいが一番♪
プロトラウンドオイルクーラーの
取り付けのお話です( ´ ▽ ` )ノ

さっそくダエグを
ガレージの外に移動です(^-^)/
アンダーカウル外して~♪

マフラーを外して~♪
オイルクーラー取り付けなんで
オイル交換のタイミングを待って
同時の方が良かったのでちょっと
購入から間が空いてます_(^^;)ゞ

せっかく新品のオイルクーラー
を付けるんでエレメントも
新品を用意しました(^_^)v

サービスマニュアルを見て
ダエグの純正のオイルラインを
確認します(・c_・`)

外した純正のオイルラインです!
ちゃんとショップタオル等を
差し込んでおかないとオイルが···( -д-)

片側はオイルエレメントの
横に接続されてます!

もう片側は前方のマフラーの
隙間からしか作業出来ないここです(。>д<)

なかなか純正のオイルラインを
外すだけでも今まで流れていた
オイルの残りが垂れてきて大変です(ヽ´ω`)

さぁ♪ついにオイルクーラーの
取り付けに入って行きます(*^ー^)ノ♪

以前オイルがセンサー付け根から
漏れてマジで危ない思いをしたので
今回は最初からシールテープを
巻いておきます( ´∀`)

オイルクーラー本体を車両に
仮に取り付けてホースの取り回しを
確認します(・c_・`)

先程のやりにくいマフラーの隙間へ
プロトのホースを取り付けます(^.^)

いろいろ調べるとぎゅっと締めとけば
大丈夫だよ♪って方が多いですが
ビビリな私は全てトルクレンチを
使って指定トルクで締めました(((^^;)

エレメント横へもオイルクーラーの
ホースを取り付けます(^.^)

取り付けとホースが干渉しない様に
確認しながらタイラップでホースを固定(^.^)

特にこのマフラー周辺は要注意!
綺麗なRを描かせてマフラーに当たらない
様に気をつけましょう(^_^)v

ここまで来たらもう作業も
終わった様なものですねっ!

オイルクーラーカッコいい~♪
としばらくダエグを眺めます(*´∀`)

いつものヤマハのオイル···?
ですが、今回のオイルは配達されて
箱を開けたらこんなに缶がペコペコで
ちょっと嫌な感じです(*T^T)

当然ですがオイルクーラーを追加した分
オイルの量も必要となるので
いつものオイル交換よりも多くの
オイルを入れました(^.^)

あとはマフラーを元に戻して
エンジンをかけて今回作業した
部分からのオイル漏れが無いか
しっかり確認作業です(・c_・`)

さぁ♪
取り付け完了です( ノ^ω^)ノ

やっぱりカッコいい~♪
でっかいラウンドラジエターに
ラウンドオイルクーラーの組み合わせ
最高です(*^▽^)/★*☆♪

やはり?アンダーカウルは
装置したオイルクーラーのホースと
思い切り干渉してしまったので
アンダーカウルをかなり削って
取り付ける必要がありました(^^;)(;^^)

またまたダエグが更にかっこよく
なって本当に大満足("⌒∇⌒")
これで油温の上昇を···
って間違い無くオーバークールに
なるでしょうねっ(/≧◇≦\)
でもやっぱりカッコいいが一番♪
タグ :バイク
2020年04月05日
税込100円のファミチキを食べよう( ´ ▽ ` )ノ
ファミリーマートの生活応援策
第2段のファミチキ税込100円セール♪
通常180円もするから
なかなか頻繁には食べられない
あのファミチキが100円なんて( ノ^ω^)ノ

いろんなお店で
同じようなチキンがありますが
やっぱりファミチキは特に
美味しいと思います(*´∀`)

とりあえず税込100円で買えるんなら
家族みんなでファミチキですねっ(*≧∇≦)ノ

そしてついでに?
チーズケーキフラッペ
アップルソース仕立て
330円が今なら230円です(^-^)/

チーズケーキ仕立てって名前に
めちゃめちゃ引かれます(* ゚∀゚)

チーズケーキを砕いて飲み物に
した様な本当にチーズケーキみたいで
とっても美味しかった(*^▽^)/★*☆♪

ファミマのフラッペ100円引きが
まだやってて嬉しかった(*^ー^)ノ♪
もし自分がコロナに感染してしまってて、
それに気が付かないで他の人に移すのが
怖いのでずっと外食は控えてますが···
コンビニで買って家で食べる楽しみ位は
いいんじゃないかなぁ_(^^;)ゞ
家族のだんらんが感染の原因とかって
ニュース見ると本当に気持ちが暗く
なりますねっ(ノ´Д`)ノ
はぁ、早くコロナおさまらないかなぁ(*´ω`)
第2段のファミチキ税込100円セール♪
通常180円もするから
なかなか頻繁には食べられない
あのファミチキが100円なんて( ノ^ω^)ノ

いろんなお店で
同じようなチキンがありますが
やっぱりファミチキは特に
美味しいと思います(*´∀`)

とりあえず税込100円で買えるんなら
家族みんなでファミチキですねっ(*≧∇≦)ノ

そしてついでに?
チーズケーキフラッペ
アップルソース仕立て
330円が今なら230円です(^-^)/

チーズケーキ仕立てって名前に
めちゃめちゃ引かれます(* ゚∀゚)

チーズケーキを砕いて飲み物に
した様な本当にチーズケーキみたいで
とっても美味しかった(*^▽^)/★*☆♪

ファミマのフラッペ100円引きが
まだやってて嬉しかった(*^ー^)ノ♪
もし自分がコロナに感染してしまってて、
それに気が付かないで他の人に移すのが
怖いのでずっと外食は控えてますが···
コンビニで買って家で食べる楽しみ位は
いいんじゃないかなぁ_(^^;)ゞ
家族のだんらんが感染の原因とかって
ニュース見ると本当に気持ちが暗く
なりますねっ(ノ´Д`)ノ
はぁ、早くコロナおさまらないかなぁ(*´ω`)
タグ :食べ物
2020年04月05日
お花見ツーリングに行こう(^-^)/
もう本格的に春を感じる
今日この頃ですねっ(*^.^*)
桜の花も綺麗に咲き始め♪
やっぱりお花見ツーリングです(*´∀`)ノ

綺麗な青空に綺麗な桜(*´∀`)
本当にこの風景に癒されます♪
コロナの影響も心配されるので
各車両も距離を開けて停車しています_(^^;)ゞ

あれっ···?
そうです!こちらは昨日の
お花見ツーリングσ(^_^;)?
多少メンバーが違ったりしてます(((^^;)
あれ?初めましての方···( ゚ 3゚)

かと思いましたが、S4RS乗りさんが
愛車を修理に出してるそうでその代車♪
さすがドカティですよねぇ~♪
代車もこんな高級車だなんてびっくり(((・・;)

でも···代車のガソリン入って無いじゃん!
って事でガソリンスタンドへ(/_;)/~~

そしてこちらは
弐皇帝さんのお披露目?
最近買ったハイエース(^-^)/
すみません、せっかくの内装の
写真撮るの忘れてたました(。>д<)

本当に久しぶりの参加の
トリコFZSさんです(*´∀`)ノ
久しぶりに見てもマフラーの
かち上げ具合にビビります!

そしてそして、昨日の特集は
バイク乗りの素敵な後ろ姿(ノ^∇^)ノ
ミツバチBEETさんとフルカスタムダエグ号♪

もうカスタムするところが無い程に
手の入れられた本当のフルカスタム
のダエグがめちゃめちゃカッコいい( ☆∀☆)
さぁ!次はどこをカスタムします?

そして安全運転じゃないけど···
交通安全リーダーと忍者号(ノ^∇^)ノ

何かカッコ良すぎません?
こちらもあとはフロントのオーリンズ
入れるだけのほぼフルカスタム忍者♪
ちょっと忍者が欲しくなる1枚です(*≧∇≦)ノ

そして爽やかさ半端ない
桜のよく似合うミツバチ&魔亜夜号(*´∀`)

やっぱりちょっとだけ···?
カスタムされたカワサキの単車と
白いシンプソンにスモークが最高♪
お気に入りのスニーカーも
春らしさがいっぱい(*σ>∀<)σ
↑ちょっと誉めすぎ(゜゜;)(。。;)

最近はコロナの影響であまり
どこにも行かない様になるべく
家でおとなしくしてましたが(ヽ´ω`)
やっぱり春の桜の咲く道を
みんなで走るのは本当に最高です(*´∀`)ノ
食べに行ったり人混みの場所へは
しばらくは行く事が出来ないと思いますが、
またみんなでなるべく密着しない様に?
ツーリングしましょう(*^▽^)/★*☆♪
次回もちゃんとマスク着用で♪
今日この頃ですねっ(*^.^*)
桜の花も綺麗に咲き始め♪
やっぱりお花見ツーリングです(*´∀`)ノ

綺麗な青空に綺麗な桜(*´∀`)
本当にこの風景に癒されます♪
コロナの影響も心配されるので
各車両も距離を開けて停車しています_(^^;)ゞ

あれっ···?
そうです!こちらは昨日の
お花見ツーリングσ(^_^;)?
多少メンバーが違ったりしてます(((^^;)
あれ?初めましての方···( ゚ 3゚)

かと思いましたが、S4RS乗りさんが
愛車を修理に出してるそうでその代車♪
さすがドカティですよねぇ~♪
代車もこんな高級車だなんてびっくり(((・・;)

でも···代車のガソリン入って無いじゃん!
って事でガソリンスタンドへ(/_;)/~~

そしてこちらは
弐皇帝さんのお披露目?
最近買ったハイエース(^-^)/
すみません、せっかくの内装の
写真撮るの忘れてたました(。>д<)

本当に久しぶりの参加の
トリコFZSさんです(*´∀`)ノ
久しぶりに見てもマフラーの
かち上げ具合にビビります!

そしてそして、昨日の特集は
バイク乗りの素敵な後ろ姿(ノ^∇^)ノ
ミツバチBEETさんとフルカスタムダエグ号♪

もうカスタムするところが無い程に
手の入れられた本当のフルカスタム
のダエグがめちゃめちゃカッコいい( ☆∀☆)
さぁ!次はどこをカスタムします?

そして安全運転じゃないけど···
交通安全リーダーと忍者号(ノ^∇^)ノ

何かカッコ良すぎません?
こちらもあとはフロントのオーリンズ
入れるだけのほぼフルカスタム忍者♪
ちょっと忍者が欲しくなる1枚です(*≧∇≦)ノ

そして爽やかさ半端ない
桜のよく似合うミツバチ&魔亜夜号(*´∀`)

やっぱりちょっとだけ···?
カスタムされたカワサキの単車と
白いシンプソンにスモークが最高♪
お気に入りのスニーカーも
春らしさがいっぱい(*σ>∀<)σ
↑ちょっと誉めすぎ(゜゜;)(。。;)

最近はコロナの影響であまり
どこにも行かない様になるべく
家でおとなしくしてましたが(ヽ´ω`)
やっぱり春の桜の咲く道を
みんなで走るのは本当に最高です(*´∀`)ノ
食べに行ったり人混みの場所へは
しばらくは行く事が出来ないと思いますが、
またみんなでなるべく密着しない様に?
ツーリングしましょう(*^▽^)/★*☆♪
次回もちゃんとマスク着用で♪
タグ :バイク