2019年05月28日
ダエグのブレーキオーバーホール(^-^)/
そろそろ限界でした···
ダエグのフロントブレーキ!Σ(×_×;)!
ハードなブレーキング持に
ぶぅー!って激しい異音が(*_*;
異音と共に細かい振動も出て
精神的にも嫌な感じでした( ノД`)…
キャリパーオーバーホールの工賃が
対向キャリパー1ヶ所8,100円だから····σ(^_^;)?
ダエグってTOKICOの対向4ポット?
しかも交換部品代金は別···???

お店に出そうと思いましたが
びっくりする金額になりそうなんで
自分でやる事にしました(*´∇`)ノ

とりあえず抜けるだけ
ブレーキフルードを出しきって
ホースを外して鼻栓?みたいなのを
してフルードが垂れるのを防止します(^.^)

今回オーバーホール作業で
キャリパーを割る必要がある為に
あらかじめ固定ボルトを少しだけ
緩めておきます(^.^)

キャリパーを取り外します(^-^)/

↑分かります?
写真の左上のピストン!
こいつだけ何故か引っ込んだまま( 。゚Д゚。)

ついに初めてのキャリパー割り~(*´∀)ノ
マメに掃除していたつもりでしたが
思ってたよりも汚い感じです!

フルードの飛び出しに気を付けて
ブレーキピストンプライヤーを使い
ピストンを引き抜きます(^-^)/

なんじゃコリャ!
めちゃくちゃ錆びてて茶色です!!( ; ロ)゚ ゚
あの引っ込んだままだったピストン!
やっぱりピストンの回りが錆びてて
なかなか抜けませんでした(ToT)
って事は?
やはり全く動いていなかったって事に
なるので私のダエグのブレーキは実際には
2ポットキャリパーだったのか_(^^;)ゞ

気分を入れ替えて
何とか頑張ってここまで
綺麗に磨きました(^o^)/

今回は全てのパッキンを新品に
交換しました(*´∇`)ノ

こんなパッキンなんて安い物だと
思っていましたが、1つの単価は
安いのですが、やはり数がたくさん!
何とパッキンとパッドピンの交換だけで
部品代が8,600円位しました···(*ToT)

あんなに汚かったピストンも
頑張って磨きました(^o^)/

ダエグのブレーキキャリパーって
径の大きいピストンと小さいピストンの
2種類の組み合わせなんですねっ(^.^)
ここで実は大きな問題が!

分かります?
ブレーキクリーナーや
ピカールを使ってピストンを磨き
錆びを綺麗に落として見ると···
そうです!
今回ばらした何個かのピストンの側面に
小さな孔···?
がたくさん出て来ました!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

今回は全種類のパッキンは購入して
用意してありますがさすがに
ピストンまでは用意していなかったので、
ちょっと孔の開いたピストンが
気になりますが···作業続行するしか
無いのでこのままキャリパーを乾燥させます(^-^)/

新品のパッキンを丁寧にキャリパーに
組み込んで行きます( ´∀` )b

ピストンにシリコングリスを
薄く塗ってキャリパーにゆっくり
圧入して行きます(*´∀)ノ
しかし、ピストンの孔が目立ちます( ω-、)

さすが新品のパッキンなので
ピストンは本当にスムーズに
奥まで入って行きました(*´∀`)♪

そして合わせ面にも新品パッキンを
入れてキャリパーを合体させます(^-^)/
ちなみに作業してるのは
いつものミツバチBEETさんです♪
実は今回のこの作業、ミツバチBEETさんから
オーバーホールするとめちゃめちゃ
ブレーキ良くなるよ~♪って聞いて
一緒に手伝ってやってもらう事になったのです♪

固定ボルトを締めます!
パッドピンも新品なので気分いいです(^_^)v

あとはキャリパーをダエグに付けて
ボルトを規定トルクで全て締め付けます(^.^)

そしてこれが今回の2つ目の目的σ(^_^;)?
このスモークタンクに入れてあった
普通の?ブレーキフルードを···

今回アクティブの緑色の物に
クラッチ側も全て入れ替えました(*´∀)ノ

やっぱりこのマスターの
スモークタンクにはこの緑色の
フルードが最高にカッコいい~(#^.^#)
ダエグのカラーリングにも
めちゃめちゃ似合ってると思います(*´∀`)♪

面倒だけど丁寧にエアー抜きをして!
定番のガレージの中で
一晩エアー抜きを実施です( ´~`)ゞ
オーバーホール後ですが、とにかく
ダエグを押したりするのがとても軽くなり
ガレージに入れる時に今までとの違いに
ちょっと驚く程の変化がありました(*・∀・*)

次の日です♪
試乗も兼ねて二人でいつもの
道の駅まで軽く走りに行きました♪
結果は?
やっぱりブレーキのオーバーホールの
効果は凄いです(*^▽^)/★*☆♪
今までが5段階位のブレーキだったとしたら
今回のオーバーホールで私のダエグの
ブレーキは10段階に増量されたかの様な
引き始めからフルブレーキングまで
本当にブレーキを引く指でピストンが
動いてるのが解る様になりました( ´∀` )b
しかし!
ダエグを眺めて楽しい時間を
二人で過ごしていると···(゜_゜;)
えっ····!Σ(×_×;)!
続く···!Σ( ̄□ ̄;)
ダエグのフロントブレーキ!Σ(×_×;)!
ハードなブレーキング持に
ぶぅー!って激しい異音が(*_*;
異音と共に細かい振動も出て
精神的にも嫌な感じでした( ノД`)…
キャリパーオーバーホールの工賃が
対向キャリパー1ヶ所8,100円だから····σ(^_^;)?
ダエグってTOKICOの対向4ポット?
しかも交換部品代金は別···???

お店に出そうと思いましたが
びっくりする金額になりそうなんで
自分でやる事にしました(*´∇`)ノ

とりあえず抜けるだけ
ブレーキフルードを出しきって
ホースを外して鼻栓?みたいなのを
してフルードが垂れるのを防止します(^.^)

今回オーバーホール作業で
キャリパーを割る必要がある為に
あらかじめ固定ボルトを少しだけ
緩めておきます(^.^)

キャリパーを取り外します(^-^)/

↑分かります?
写真の左上のピストン!
こいつだけ何故か引っ込んだまま( 。゚Д゚。)

ついに初めてのキャリパー割り~(*´∀)ノ
マメに掃除していたつもりでしたが
思ってたよりも汚い感じです!

フルードの飛び出しに気を付けて
ブレーキピストンプライヤーを使い
ピストンを引き抜きます(^-^)/

なんじゃコリャ!
めちゃくちゃ錆びてて茶色です!!( ; ロ)゚ ゚
あの引っ込んだままだったピストン!
やっぱりピストンの回りが錆びてて
なかなか抜けませんでした(ToT)
って事は?
やはり全く動いていなかったって事に
なるので私のダエグのブレーキは実際には
2ポットキャリパーだったのか_(^^;)ゞ

気分を入れ替えて
何とか頑張ってここまで
綺麗に磨きました(^o^)/

今回は全てのパッキンを新品に
交換しました(*´∇`)ノ

こんなパッキンなんて安い物だと
思っていましたが、1つの単価は
安いのですが、やはり数がたくさん!
何とパッキンとパッドピンの交換だけで
部品代が8,600円位しました···(*ToT)

あんなに汚かったピストンも
頑張って磨きました(^o^)/

ダエグのブレーキキャリパーって
径の大きいピストンと小さいピストンの
2種類の組み合わせなんですねっ(^.^)
ここで実は大きな問題が!

分かります?
ブレーキクリーナーや
ピカールを使ってピストンを磨き
錆びを綺麗に落として見ると···
そうです!
今回ばらした何個かのピストンの側面に
小さな孔···?
がたくさん出て来ました!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

今回は全種類のパッキンは購入して
用意してありますがさすがに
ピストンまでは用意していなかったので、
ちょっと孔の開いたピストンが
気になりますが···作業続行するしか
無いのでこのままキャリパーを乾燥させます(^-^)/

新品のパッキンを丁寧にキャリパーに
組み込んで行きます( ´∀` )b

ピストンにシリコングリスを
薄く塗ってキャリパーにゆっくり
圧入して行きます(*´∀)ノ
しかし、ピストンの孔が目立ちます( ω-、)

さすが新品のパッキンなので
ピストンは本当にスムーズに
奥まで入って行きました(*´∀`)♪

そして合わせ面にも新品パッキンを
入れてキャリパーを合体させます(^-^)/
ちなみに作業してるのは
いつものミツバチBEETさんです♪
実は今回のこの作業、ミツバチBEETさんから
オーバーホールするとめちゃめちゃ
ブレーキ良くなるよ~♪って聞いて
一緒に手伝ってやってもらう事になったのです♪

固定ボルトを締めます!
パッドピンも新品なので気分いいです(^_^)v

あとはキャリパーをダエグに付けて
ボルトを規定トルクで全て締め付けます(^.^)

そしてこれが今回の2つ目の目的σ(^_^;)?
このスモークタンクに入れてあった
普通の?ブレーキフルードを···

今回アクティブの緑色の物に
クラッチ側も全て入れ替えました(*´∀)ノ

やっぱりこのマスターの
スモークタンクにはこの緑色の
フルードが最高にカッコいい~(#^.^#)
ダエグのカラーリングにも
めちゃめちゃ似合ってると思います(*´∀`)♪

面倒だけど丁寧にエアー抜きをして!
定番のガレージの中で
一晩エアー抜きを実施です( ´~`)ゞ
オーバーホール後ですが、とにかく
ダエグを押したりするのがとても軽くなり
ガレージに入れる時に今までとの違いに
ちょっと驚く程の変化がありました(*・∀・*)

次の日です♪
試乗も兼ねて二人でいつもの
道の駅まで軽く走りに行きました♪
結果は?
やっぱりブレーキのオーバーホールの
効果は凄いです(*^▽^)/★*☆♪
今までが5段階位のブレーキだったとしたら
今回のオーバーホールで私のダエグの
ブレーキは10段階に増量されたかの様な
引き始めからフルブレーキングまで
本当にブレーキを引く指でピストンが
動いてるのが解る様になりました( ´∀` )b
しかし!
ダエグを眺めて楽しい時間を
二人で過ごしていると···(゜_゜;)
えっ····!Σ(×_×;)!
続く···!Σ( ̄□ ̄;)
タグ :バイク
2019年05月25日
暖香のふわふわかき氷を食べよう(*´∇`)ノ
本当に暑いです!
夏は暑いから嫌いです( `Д´)/
でも···
冷たいかき氷は大好きです(#^.^#)

暖香のふわふわかき氷
粉雪ミルク生いちご900円です(^.^)

とりあえずこの見た目に
とってもワクワクします(*´∀`)♪

この果肉の入ったいちごソースと
フワフワのホイップクリームが
かなり美味しいんです( ≧∀≦)ノ

まるでショートケーキみたいな
可愛いかき氷です(*´-`)

この粉雪みるくは普通のかき氷と違って
頭がキィーンと痛くなりません(*´・∀・)

ちょっとさわるとこんな感じに
フワフワって粉雪が落ちてく様な( ´∀`)

練乳をかけてみました(*´∇`)ノ

練乳をかけるとまた更に
甘味が最高です(*^▽^)/★*☆♪

かき氷メニューです(^.^)

この粉雪シリーズは
本当にフワフワで美味しい( ゚∀゚)

他のも食べてみたいなぁ~♪

普通の朝ごはんも(((^^;)

クリームアイスココア
440円です(^.^)

サンドイッチセット
280円です(^.^)

モーニングメニューです( ´∀`)


夏は暑くて嫌だけど
冷たいかき氷は嬉しいですねっ(#^.^#)

暖香のふわふわかき氷
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

夏は暑いから嫌いです( `Д´)/
でも···
冷たいかき氷は大好きです(#^.^#)

暖香のふわふわかき氷
粉雪ミルク生いちご900円です(^.^)

とりあえずこの見た目に
とってもワクワクします(*´∀`)♪

この果肉の入ったいちごソースと
フワフワのホイップクリームが
かなり美味しいんです( ≧∀≦)ノ

まるでショートケーキみたいな
可愛いかき氷です(*´-`)

この粉雪みるくは普通のかき氷と違って
頭がキィーンと痛くなりません(*´・∀・)

ちょっとさわるとこんな感じに
フワフワって粉雪が落ちてく様な( ´∀`)

練乳をかけてみました(*´∇`)ノ

練乳をかけるとまた更に
甘味が最高です(*^▽^)/★*☆♪

かき氷メニューです(^.^)

この粉雪シリーズは
本当にフワフワで美味しい( ゚∀゚)

他のも食べてみたいなぁ~♪

普通の朝ごはんも(((^^;)

クリームアイスココア
440円です(^.^)

サンドイッチセット
280円です(^.^)

モーニングメニューです( ´∀`)


夏は暑くて嫌だけど
冷たいかき氷は嬉しいですねっ(#^.^#)

暖香のふわふわかき氷
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪

タグ :食べ物
2019年05月21日
朝からナンのモーニングを食べよう(*´∇`)ノ
久しぶりに来ました!
朝から美味しい焼きたてナンの
モーニングが食べられるお店♪
ウエルカムネパールレストラン(^-^)/

チーズナンモーニング
ミニチーズナンとドリンクで
500円です(*´∇`)ノ

このお店のチーズナンが
とっても美味しいんですよねぇ~♪

熱々でチーズがびょーんと伸びますσ(^_^;)?

ドリンクはいつもの
マンゴーラッシーにしました(#^.^#)
甘くて美味しいです♪

そしてこちらは
モーニングプレート500円です(^.^)

セットのカレーです( ゚∀゚)

セットのヨーグルト( ゚∀゚)

そしてこのモーニングプレートの
最大の魅力であるプレーンナンの
おかわりです(*^▽^)/★*☆♪

モーニングメニューです(^.^)

店内の様子です(*´-`)

やっぱり朝からナンを食べられるって
とっても幸せな気分になれます(*´∀`)♪

美味しかった~♪

朝から美味しい焼きたてナンの
モーニングが食べられるお店♪
ウエルカムネパールレストラン(^-^)/

チーズナンモーニング
ミニチーズナンとドリンクで
500円です(*´∇`)ノ

このお店のチーズナンが
とっても美味しいんですよねぇ~♪

熱々でチーズがびょーんと伸びますσ(^_^;)?

ドリンクはいつもの
マンゴーラッシーにしました(#^.^#)
甘くて美味しいです♪

そしてこちらは
モーニングプレート500円です(^.^)

セットのカレーです( ゚∀゚)

セットのヨーグルト( ゚∀゚)

そしてこのモーニングプレートの
最大の魅力であるプレーンナンの
おかわりです(*^▽^)/★*☆♪

モーニングメニューです(^.^)

店内の様子です(*´-`)

やっぱり朝からナンを食べられるって
とっても幸せな気分になれます(*´∀`)♪

美味しかった~♪

タグ :食べ物
2019年05月20日
コメダ珈琲店の新しいかき氷を食べよう(*´∇`)ノ
もう夏ですねぇ~♪
やっぱり夏は冷たいかき氷( ≧∀≦)ノ
コメダ珈琲店の2019年
新しく登場したかき氷(*´∀`)ノ

キウイ氷630円にソフトクリーム
120円を追加して750円です(*´・∀・)

キウイの甘酸っぱさが
とってもジューシーで美味しいかき氷(*´∀`)♪

こちらは通常のサイズですが
ミニサイズ530円もあります(・c_・`)

このソフトクリーム♪
なかなか斬新な盛り方ですねっ!
横にスライドしながらの
職人的なソフトクリームσ(^_^;)?

メニューです(^.^)

今回は練乳は乗せませんでしたが
あってももちろん美味しいと思います( ´∀`)

アイスウインナー珈琲
490円です(^.^)

コメダ珈琲店のアイス珈琲も
苦味があって好きなんですが
この上に乗ってるホイップクリームが
やっぱり甘くて美味しい( ノ^ω^)ノ

モーニングはもちろん小倉(^-^)/

このコメダのトースト
本当に美味しいですよねぇ~(*´-`)
やっぱり今回も···

トーストに小倉を乗せて~♪
更にホイップクリームを乗せて~♪
この組み合わせが最高です(*^▽^)/★*☆♪

やっぱり朝からコメダでモーニング
するとちょっと元気になれますねっ(#^.^#)

コメダのかき氷美味しかった~( ≧∀≦)ノ
で、更に···

モーニングの後はイオンに移動して···

おやつを購入です( ´∀` )b

ドーナツ美味しそう( ´∀`)

さぁ!今週も頑張って働かなきゃねっ(^^)v
やっぱり夏は冷たいかき氷( ≧∀≦)ノ
コメダ珈琲店の2019年
新しく登場したかき氷(*´∀`)ノ

キウイ氷630円にソフトクリーム
120円を追加して750円です(*´・∀・)

キウイの甘酸っぱさが
とってもジューシーで美味しいかき氷(*´∀`)♪

こちらは通常のサイズですが
ミニサイズ530円もあります(・c_・`)

このソフトクリーム♪
なかなか斬新な盛り方ですねっ!
横にスライドしながらの
職人的なソフトクリームσ(^_^;)?

メニューです(^.^)

今回は練乳は乗せませんでしたが
あってももちろん美味しいと思います( ´∀`)

アイスウインナー珈琲
490円です(^.^)

コメダ珈琲店のアイス珈琲も
苦味があって好きなんですが
この上に乗ってるホイップクリームが
やっぱり甘くて美味しい( ノ^ω^)ノ

モーニングはもちろん小倉(^-^)/

このコメダのトースト
本当に美味しいですよねぇ~(*´-`)
やっぱり今回も···

トーストに小倉を乗せて~♪
更にホイップクリームを乗せて~♪
この組み合わせが最高です(*^▽^)/★*☆♪

やっぱり朝からコメダでモーニング
するとちょっと元気になれますねっ(#^.^#)

コメダのかき氷美味しかった~( ≧∀≦)ノ
で、更に···

モーニングの後はイオンに移動して···

おやつを購入です( ´∀` )b

ドーナツ美味しそう( ´∀`)

さぁ!今週も頑張って働かなきゃねっ(^^)v
タグ :食べ物
2019年05月16日
今さらだけど母の日のお話(*´∀`)ノ
ちょっと日にちが過ぎて
しまいましたが···σ(^_^;)?
我が家での母の日です♪
娘からちょっと変わったプレゼントが!
それは···(・c_・`)

そうです!
自販機で買えるグリコの
セブンティーンアイス(*´∀`)ノ
まぁまぁ、母の日に
大好きなアイスクリームなら
普通の母の日らしいですねっ♪
しかし!実は···

セブンティーンアイスは
こんなにたくさん買って来ました!!( ; ロ)゚ ゚

アイスもこれだけあると
ちょっと威圧感を感じます(((^^;)

なかなかこれだけのアイスクリームを
もらう事も無いのでかなり
喜んでました(*^▽^)/★*☆♪

結局家族みんなで食べました(#^.^#)

たまに自販機で買うと
本当にセブンティーンアイスって
美味しいんですよねぇ~( ≧∀≦)ノ

やっぱり私はチョコレート系の
アイスクリームが好きです(*´∇`)ノ

写真よく見ました···σ(^_^;)?
実は···
16個なんですよねぇ~( ゚∀゚)

唯一我が家で誰も食べない
チョコミントだけ抜けてます_(^^;)ゞ

いい母の日のお話でした( ノ^ω^)ノ
しまいましたが···σ(^_^;)?
我が家での母の日です♪
娘からちょっと変わったプレゼントが!
それは···(・c_・`)

そうです!
自販機で買えるグリコの
セブンティーンアイス(*´∀`)ノ
まぁまぁ、母の日に
大好きなアイスクリームなら
普通の母の日らしいですねっ♪
しかし!実は···

セブンティーンアイスは
こんなにたくさん買って来ました!!( ; ロ)゚ ゚

アイスもこれだけあると
ちょっと威圧感を感じます(((^^;)

なかなかこれだけのアイスクリームを
もらう事も無いのでかなり
喜んでました(*^▽^)/★*☆♪

結局家族みんなで食べました(#^.^#)

たまに自販機で買うと
本当にセブンティーンアイスって
美味しいんですよねぇ~( ≧∀≦)ノ

やっぱり私はチョコレート系の
アイスクリームが好きです(*´∇`)ノ

写真よく見ました···σ(^_^;)?
実は···
16個なんですよねぇ~( ゚∀゚)

唯一我が家で誰も食べない
チョコミントだけ抜けてます_(^^;)ゞ

いい母の日のお話でした( ノ^ω^)ノ
タグ :食べ物
2019年05月12日
サーティワンのアイスクリーム(#^.^#)
暑いです(。´Д⊂)
やっぱり暑い日には
冷たいアイスクリームが
食べたくなりますよねっ(*´・∀・)
アイスクリームを食べに
サーティワンアイスクリーム♪

レギュラーサイズが
31CLUBアプリ会員のクーポンで
何と1個100円(*^▽^)/★*☆♪

とっても素敵なクーポンですねっ( ´∀`)

チョップドチョコレート(*´∀`)♪

ダブルキャラメルチョコナッツ(*´∀`)ノ

バラバニバニラ!(*´∇`)ノ

やっぱサーティワンの
アイスクリームは美味しいです( ≧∀≦)ノ


やっぱり暑い日には
冷たいアイスクリームが
食べたくなりますよねっ(*´・∀・)
アイスクリームを食べに
サーティワンアイスクリーム♪

レギュラーサイズが
31CLUBアプリ会員のクーポンで
何と1個100円(*^▽^)/★*☆♪

とっても素敵なクーポンですねっ( ´∀`)

チョップドチョコレート(*´∀`)♪

ダブルキャラメルチョコナッツ(*´∀`)ノ

バラバニバニラ!(*´∇`)ノ

やっぱサーティワンの
アイスクリームは美味しいです( ≧∀≦)ノ


タグ :食べ物
2019年05月09日
新しい濃厚軍団に行こう(*´∀`)ノ
やっと行けました♪
ずっと行きたかった新しくなった
濃厚博多らーめん濃厚軍団へ(*´∇`)ノ

濃厚黒とんこつラーメン
750円です(^.^)

こがしニンニク油と黒マー油の
こってりした味わい(*´∀`)♪

このトロトロにとろける
チャーシューが最高でした(*´-`)

麺は普通にストレートの細麺で
こってりしたスープと相性抜群(*´・∀・)

濃厚赤とんこつラーメン
750円です(^.^)

台湾ミンチが入った
ピリ辛濃厚ラーメン(*´∇`)ノ

このピリ辛具合がちょっと
癖になりそうな美味しさ(#^.^#)

麺の固さも選べます(^.^)

ランチタイムにはライス無料の
サービスが嬉しいです(*^▽^)/★*☆♪

美味しいからあっという間に···

やっぱり替え玉ですねっ( ≧∀≦)ノ
替え玉は100円です♪

この辛し高菜だけで
ご飯一杯食べれますねっ(^^;

今までの濃厚軍団のイメージとは
ちょっと違う?
お洒落ならーめん屋さんな店内( ´∀`)

まだ本当に綺麗な厨房です(^.^)

店内入ってすぐの券売機(・c_・`)

やっと行けた念願の濃厚軍団♪
前よりお洒落ならーめん屋さんに
なってました(・c_・`)

でもやっぱり豚そばドロ二郎 が···
また食べたいなぁ~_(^^;)ゞ

ずっと行きたかった新しくなった
濃厚博多らーめん濃厚軍団へ(*´∇`)ノ

濃厚黒とんこつラーメン
750円です(^.^)

こがしニンニク油と黒マー油の
こってりした味わい(*´∀`)♪

このトロトロにとろける
チャーシューが最高でした(*´-`)

麺は普通にストレートの細麺で
こってりしたスープと相性抜群(*´・∀・)

濃厚赤とんこつラーメン
750円です(^.^)

台湾ミンチが入った
ピリ辛濃厚ラーメン(*´∇`)ノ

このピリ辛具合がちょっと
癖になりそうな美味しさ(#^.^#)

麺の固さも選べます(^.^)

ランチタイムにはライス無料の
サービスが嬉しいです(*^▽^)/★*☆♪

美味しいからあっという間に···

やっぱり替え玉ですねっ( ≧∀≦)ノ
替え玉は100円です♪

この辛し高菜だけで
ご飯一杯食べれますねっ(^^;

今までの濃厚軍団のイメージとは
ちょっと違う?
お洒落ならーめん屋さんな店内( ´∀`)

まだ本当に綺麗な厨房です(^.^)

店内入ってすぐの券売機(・c_・`)

やっと行けた念願の濃厚軍団♪
前よりお洒落ならーめん屋さんに
なってました(・c_・`)

でもやっぱり豚そばドロ二郎 が···
また食べたいなぁ~_(^^;)ゞ

タグ :食べ物
2019年05月05日
どんどん庵 豊田逢妻店へ行こう(*´∀`)ノ
連休最終日に行って来ました!
5月3日にオープンしたばかりの
どんどん庵 豊田逢妻店へ(*´∇`)ノ

きしめんの並300円に
いか天140円です(^.^)

せっかくセルフうどんに
来たんだからやってみましょう(^-^)/

どんぶりに入った麺を受け取って
表に書いてある時間麺を自分で茹でます(・c_・`)
麺のお湯をしっかり切ったら♪

赤と白の好きなつゆをかけます(*´・∀・)

せっかくなんで···と、
つゆをたくさん入れすぎると
運ぶのが大変になるので気をつけて_(^^;)ゞ

ねぎは自分で好きなだけ入れられるので
たくさん入れたくなります(((^^;)

完成です♪
初めてのセルフうどんなんでやり方が
分からずにパタパタしましたが無事に
きしめんを完成させる事が出来ました(^_^)v

そしてこちらが
鉄板味噌ロース定食の
うどん(小)付きセット
880円です(^.^)

特製の味噌だれに
満足な厚みの豚カツが美味しい(*´∀`)♪
もちろん熱々か!と思ったら鉄板は
手で触れる位?に微妙に温かい感じ_(^^;)ゞ

このサラダのドレッシングも
ねぎのコーナーにあるので
忘れずにかけて来ましょう(*´∀`)ノ

セットのうどん(小)は赤つゆでした!
こちらはお店の方が作ってくれます( ´∀`)

そしてこちらは
ピリ辛豚みそうどん
490円です(^.^)

ピリ辛だけどこのつゆは
とっても美味しかったです(#^.^#)

店内はこんな感じです(・c_・`)
前のラーメン屋さんの時と
ちょっとだけ変わったかなぁ?

とんかつのメニューです(^.^)

うどんのメニューです(^.^)

お持ち帰りのメニュー( ゚∀゚)

まだオープンしたばかりだからか
お店の方も厨房に7~8人もいても
何だかみんなバタバタしてる感じ_(^^;)ゞ
食器の片付けもセルフになるので忘れずに(^^;
セルフうどんに慣れてないお客さんに
もうちょっとお店の方が教えてくれても
いいかもしれませんねぇ~(((^^;)

どんどん庵豊田逢妻店さん(^.^)
なかなかの激戦区への出店だから
これからどうかなぁσ(^_^;)?
何だか高速道路のサービスエリアで
お昼ご飯を食べた時の様な···??
そんな感じのお店でした(・c_・`)
でも安くうどんが食べれるから
いいかもしれませんねっ(*^▽^)/★*☆♪
5月3日にオープンしたばかりの
どんどん庵 豊田逢妻店へ(*´∇`)ノ

きしめんの並300円に
いか天140円です(^.^)

せっかくセルフうどんに
来たんだからやってみましょう(^-^)/

どんぶりに入った麺を受け取って
表に書いてある時間麺を自分で茹でます(・c_・`)
麺のお湯をしっかり切ったら♪

赤と白の好きなつゆをかけます(*´・∀・)

せっかくなんで···と、
つゆをたくさん入れすぎると
運ぶのが大変になるので気をつけて_(^^;)ゞ

ねぎは自分で好きなだけ入れられるので
たくさん入れたくなります(((^^;)

完成です♪
初めてのセルフうどんなんでやり方が
分からずにパタパタしましたが無事に
きしめんを完成させる事が出来ました(^_^)v

そしてこちらが
鉄板味噌ロース定食の
うどん(小)付きセット
880円です(^.^)

特製の味噌だれに
満足な厚みの豚カツが美味しい(*´∀`)♪
もちろん熱々か!と思ったら鉄板は
手で触れる位?に微妙に温かい感じ_(^^;)ゞ

このサラダのドレッシングも
ねぎのコーナーにあるので
忘れずにかけて来ましょう(*´∀`)ノ

セットのうどん(小)は赤つゆでした!
こちらはお店の方が作ってくれます( ´∀`)

そしてこちらは
ピリ辛豚みそうどん
490円です(^.^)

ピリ辛だけどこのつゆは
とっても美味しかったです(#^.^#)

店内はこんな感じです(・c_・`)
前のラーメン屋さんの時と
ちょっとだけ変わったかなぁ?

とんかつのメニューです(^.^)

うどんのメニューです(^.^)

お持ち帰りのメニュー( ゚∀゚)

まだオープンしたばかりだからか
お店の方も厨房に7~8人もいても
何だかみんなバタバタしてる感じ_(^^;)ゞ
食器の片付けもセルフになるので忘れずに(^^;
セルフうどんに慣れてないお客さんに
もうちょっとお店の方が教えてくれても
いいかもしれませんねぇ~(((^^;)

どんどん庵豊田逢妻店さん(^.^)
なかなかの激戦区への出店だから
これからどうかなぁσ(^_^;)?
何だか高速道路のサービスエリアで
お昼ご飯を食べた時の様な···??
そんな感じのお店でした(・c_・`)
でも安くうどんが食べれるから
いいかもしれませんねっ(*^▽^)/★*☆♪
タグ :食べ物
2019年05月05日
なか卯の牛とじ丼を食べよう(^-^)/
やっぱり牛丼と言えば···♪
なか卯···σ(^_^;)?
いや、私なら吉野家を思い出すかな?
それでも今回はなか卯( -∀・)

なか卯の牛とじ丼
540円です(^.^)

カツオ節の効いた特製タレの味と
卵のふわふわ感が美味しいです(*´∀`)♪

冷やしはいからそば(小)
230円です(^.^)
本格ニ八そばを使ったそばです♪

そしてこちらが
和風牛丼の並盛380円です(^.^)

他の牛丼屋さんとはちょっと違った
糸こんにゃくとネギが特徴的(・c_・`)

はいからうどん(小)
200円です(^.^)

なか卯の定番はいからうどん♪
はいからとは···
「あげ玉」の入ったうどんだそうです( -_・)?

そしてなか卯の唐揚げ(*´∀`)ノ

こだわり卵のプリン
120円です(^.^)

こだわり卵を使った
上品な味わいのプリン( ´∀`)
これはかなり美味しかったです♪

やっぱり牛丼と言えばなか卯···?
じゃないかもしれないけど
なか卯の牛丼もなかなか美味しかった(#^.^#)
なか卯···σ(^_^;)?
いや、私なら吉野家を思い出すかな?
それでも今回はなか卯( -∀・)

なか卯の牛とじ丼
540円です(^.^)

カツオ節の効いた特製タレの味と
卵のふわふわ感が美味しいです(*´∀`)♪

冷やしはいからそば(小)
230円です(^.^)
本格ニ八そばを使ったそばです♪

そしてこちらが
和風牛丼の並盛380円です(^.^)

他の牛丼屋さんとはちょっと違った
糸こんにゃくとネギが特徴的(・c_・`)

はいからうどん(小)
200円です(^.^)

なか卯の定番はいからうどん♪
はいからとは···
「あげ玉」の入ったうどんだそうです( -_・)?

そしてなか卯の唐揚げ(*´∀`)ノ

こだわり卵のプリン
120円です(^.^)

こだわり卵を使った
上品な味わいのプリン( ´∀`)
これはかなり美味しかったです♪

やっぱり牛丼と言えばなか卯···?
じゃないかもしれないけど
なか卯の牛丼もなかなか美味しかった(#^.^#)
タグ :食べ物
2019年05月05日
RKステップワゴンのフロントに(*´∇`)4
このプロジェクトを始めた事を
そろそろちょっと後悔しはじめてます···(T_T)
それでもとりあえず前に進みます(^-^)/

とりあえず元々樹脂インナーの
取り付けてあったステーですが
とにかく邪魔な存在なので···_(^^;)ゞ

勇気を出して切断しました( `Д´)/
そして···

インナーの折り返し部分も···
勇気を出してカッターナイフで切断( `Д´)/

切断された部分達です!
もう本当に後戻り出来ないですねぇ~(ToT)
切断したのには理由があります!
さぁ!
こいつがこの問題の救世主( ゚∀゚)

100均で買った下敷きです( ´∀` )b
はい、本当に普通の下敷きです···σ(^_^;)?

これが問題解決の最終手段です( `Д´)/
カットした樹脂インナーとワイド化された
フェーンダーとの隙間をこの下敷き?
を使って埋めて行きます(*^▽^)/★*☆♪

黒色のアルミテープで
どんどん貼っていくと···
どうでしょう!
かなりいい感じじゃないですか(*´∀`)♪
パッと見はまるで純正の
インナーフェーンダーの様な仕上がり···(((^^;)?

形状が複雑なこの周りも
インナーステーをカットしたお陰で
すっきりとした内側にする事が出来ました!

なかなか大変だったステップワゴンの
フロントに9Jのホイールを履かせよう
プロジェクトも何とか完成させる事が
出来ました(*^▽^)/★*☆♪

と、言う事は?
もちろん既に溝が無くなったタイヤを
新品タイヤを買って履き替えるだけ···
って事をしなくて良くなった訳で···(*´・∀・)

ついに次回は最終回!
お楽しみに~( ≧∀≦)ノ
>S4RS乗りさん
いろいろアドバイスありがとう
ございました(*´∀`)ノ
そろそろちょっと後悔しはじめてます···(T_T)
それでもとりあえず前に進みます(^-^)/

とりあえず元々樹脂インナーの
取り付けてあったステーですが
とにかく邪魔な存在なので···_(^^;)ゞ

勇気を出して切断しました( `Д´)/
そして···

インナーの折り返し部分も···
勇気を出してカッターナイフで切断( `Д´)/

切断された部分達です!
もう本当に後戻り出来ないですねぇ~(ToT)
切断したのには理由があります!
さぁ!
こいつがこの問題の救世主( ゚∀゚)

100均で買った下敷きです( ´∀` )b
はい、本当に普通の下敷きです···σ(^_^;)?

これが問題解決の最終手段です( `Д´)/
カットした樹脂インナーとワイド化された
フェーンダーとの隙間をこの下敷き?
を使って埋めて行きます(*^▽^)/★*☆♪

黒色のアルミテープで
どんどん貼っていくと···
どうでしょう!
かなりいい感じじゃないですか(*´∀`)♪
パッと見はまるで純正の
インナーフェーンダーの様な仕上がり···(((^^;)?

形状が複雑なこの周りも
インナーステーをカットしたお陰で
すっきりとした内側にする事が出来ました!

なかなか大変だったステップワゴンの
フロントに9Jのホイールを履かせよう
プロジェクトも何とか完成させる事が
出来ました(*^▽^)/★*☆♪

と、言う事は?
もちろん既に溝が無くなったタイヤを
新品タイヤを買って履き替えるだけ···
って事をしなくて良くなった訳で···(*´・∀・)

ついに次回は最終回!
お楽しみに~( ≧∀≦)ノ
>S4RS乗りさん
いろいろアドバイスありがとう
ございました(*´∀`)ノ
タグ :車