2019年03月30日
アジトで焼き肉食べ放題(*´∀`)ノ
久しぶりに来ました!
焼肉ダイニング Ajitoへ(*´∀`)ノ
やっぱ春は焼き肉ですよねぇ~(*´-`)

お肉の種類はあまり多く無いですが
美味しそうなお肉ばかりです( ・∀・)

生肉ですが美味しそう( ☆∀☆)

さぁ!焼き肉いただきま~す(*´∀`)ノ

ここには、なかなか食べ放題にはない
ぼんじりがあるので嬉しいです(*´-`)

サラダバーもいろいろあります( ゚∀゚)

もちろんお寿司もあります♪
注文してからお店の方が握ってくれます(^-^)/

唐揚げも美味しかった~(*>∀<*)

玉子にキムチにバターコーン( ノ^ω^)ノ

ちょっと順番がおかしいですが
ランチメニューです(^.^)
通常のバイキングメニューの他に
店員さんに注文するサブメニューも
食べられます(*´∇`)ノ
今回はこのコースを選びました♪

そしてこちら!
上のコースからサブメニューが
無くなる食べ放題のみになります(^.^)
ん···?
こっちで十分だったんじゃないσ(^_^;)?

醤油ラーメン♪
せっかくサブメニューも頼める
コースを選んだので注文しなきゃと
思ってとりあえず頼みました(((^^;)

そして、カルビラーメン(^-^)/
このラーメンに入ってるカルビは
柔らかくて美味しかった~♪

こちらはカルビクッパ(^-^)/
サブメニューだけでかなりお腹が
いっぱいになってしまいました(´д`|||)

ドリンクバーはまぁ標準的な物かな(・c_・`)

ソフトクリーム美味しい(*´-`)♪

店内はこんな感じ(^.^)

4人で焼き肉だとちょっと
網が小さいかもしれません_(^^;)ゞ

お店の外はどこかの公園みたい(#^.^#)

焼肉ダイニング Ajito

次に来る時はサブメニュー無しのコースで
お肉をたくさん食べたいです(;^ω^)
はぁ~♪お腹いっぱいです(*´∀`)♪
焼肉ダイニング Ajitoへ(*´∀`)ノ
やっぱ春は焼き肉ですよねぇ~(*´-`)

お肉の種類はあまり多く無いですが
美味しそうなお肉ばかりです( ・∀・)

生肉ですが美味しそう( ☆∀☆)

さぁ!焼き肉いただきま~す(*´∀`)ノ

ここには、なかなか食べ放題にはない
ぼんじりがあるので嬉しいです(*´-`)

サラダバーもいろいろあります( ゚∀゚)

もちろんお寿司もあります♪
注文してからお店の方が握ってくれます(^-^)/

唐揚げも美味しかった~(*>∀<*)

玉子にキムチにバターコーン( ノ^ω^)ノ

ちょっと順番がおかしいですが
ランチメニューです(^.^)
通常のバイキングメニューの他に
店員さんに注文するサブメニューも
食べられます(*´∇`)ノ
今回はこのコースを選びました♪

そしてこちら!
上のコースからサブメニューが
無くなる食べ放題のみになります(^.^)
ん···?
こっちで十分だったんじゃないσ(^_^;)?

醤油ラーメン♪
せっかくサブメニューも頼める
コースを選んだので注文しなきゃと
思ってとりあえず頼みました(((^^;)

そして、カルビラーメン(^-^)/
このラーメンに入ってるカルビは
柔らかくて美味しかった~♪

こちらはカルビクッパ(^-^)/
サブメニューだけでかなりお腹が
いっぱいになってしまいました(´д`|||)

ドリンクバーはまぁ標準的な物かな(・c_・`)

ソフトクリーム美味しい(*´-`)♪

店内はこんな感じ(^.^)

4人で焼き肉だとちょっと
網が小さいかもしれません_(^^;)ゞ

お店の外はどこかの公園みたい(#^.^#)

焼肉ダイニング Ajito

次に来る時はサブメニュー無しのコースで
お肉をたくさん食べたいです(;^ω^)
はぁ~♪お腹いっぱいです(*´∀`)♪
タグ :食べ物
2019年03月27日
キャラメルマキアートプリン(*´∀`)ノ
ライザップとファミマのコラボ商品
キャラメルマキアートプリンを
買ってみました(*^▽^)/★*☆♪
ライザップってよく知りませんが
食べても太らないのかなぁ~?
↑そんな食べ物は無いですねっσ(^_^;)?

キャラメルマキアートプリン
税込170円です(^.^)

糖質 9.7gでカロリーは198kcal♪
···って、この数値がどうなのかは、
正直全然分かりません┐('~`;)┌
私の大好きなチョコパイ162kcalよりも
カロリー高いですが_(^^;)ゞ

さぁ!
食べてみました( ´∀` )b

凄くエスプレッソコーヒーの味なのに
ちゃんとミルクキャラメルの甘味も
しっかりあります(・c_・`)
それでも甘過ぎない感じなので
食後のデザートにピッタリ(*^▽^)/★*☆♪
もっと何かダイエットのプリンかと
思っていましたが、全然普通に
とっても美味しいスイーツでした(#^.^#)
キャラメルマキアートプリンを
買ってみました(*^▽^)/★*☆♪
ライザップってよく知りませんが
食べても太らないのかなぁ~?
↑そんな食べ物は無いですねっσ(^_^;)?

キャラメルマキアートプリン
税込170円です(^.^)

糖質 9.7gでカロリーは198kcal♪
···って、この数値がどうなのかは、
正直全然分かりません┐('~`;)┌
私の大好きなチョコパイ162kcalよりも
カロリー高いですが_(^^;)ゞ

さぁ!
食べてみました( ´∀` )b

凄くエスプレッソコーヒーの味なのに
ちゃんとミルクキャラメルの甘味も
しっかりあります(・c_・`)
それでも甘過ぎない感じなので
食後のデザートにピッタリ(*^▽^)/★*☆♪
もっと何かダイエットのプリンかと
思っていましたが、全然普通に
とっても美味しいスイーツでした(#^.^#)
タグ :食べ物
2019年03月26日
冷やして食べるフレンチクルーラー( ノ^ω^)ノ
季節はもう春♪
春と言えばやっぱ食欲の春ですねっ(#^.^#)
美味しそうなデザートを
ファミリーマートで発見(・c_・`)

冷やして食べるフレンチクルーラー
ホイップクリーム税込151円です(*´∀`)ノ

冷やして食べる···
パッと見た感じはパンコーナーにある
ドーナツですが、これはちゃんと
冷蔵コーナーにあります( ゚∀゚)

やっぱドーナツはチョコレートが
かかってるのが最高ですねっ(*>∀<*)
ホワイトチョコの柄も可愛いです☆ミ

ドーナツは冷やしてあるからか
ちょっと硬めでサクッとした感じです(^.^)

チョコレートはなかなか分厚くて
冷たいまま食べていくとお口で溶けて
甘くて本当に美味しいんです(*^▽^)/★*☆♪

さぁ!
割って中を見てみましょう(^-^)/

ドーナツの中には冷たいホイップクリーム♪
そんなに甘くないからパクパク
食べれちゃいますヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
やっぱ春は甘い物が美味しい♪
食欲の春で間違いないですねっ( *´艸`)
春と言えばやっぱ食欲の春ですねっ(#^.^#)
美味しそうなデザートを
ファミリーマートで発見(・c_・`)

冷やして食べるフレンチクルーラー
ホイップクリーム税込151円です(*´∀`)ノ

冷やして食べる···
パッと見た感じはパンコーナーにある
ドーナツですが、これはちゃんと
冷蔵コーナーにあります( ゚∀゚)

やっぱドーナツはチョコレートが
かかってるのが最高ですねっ(*>∀<*)
ホワイトチョコの柄も可愛いです☆ミ

ドーナツは冷やしてあるからか
ちょっと硬めでサクッとした感じです(^.^)

チョコレートはなかなか分厚くて
冷たいまま食べていくとお口で溶けて
甘くて本当に美味しいんです(*^▽^)/★*☆♪

さぁ!
割って中を見てみましょう(^-^)/

ドーナツの中には冷たいホイップクリーム♪
そんなに甘くないからパクパク
食べれちゃいますヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
やっぱ春は甘い物が美味しい♪
食欲の春で間違いないですねっ( *´艸`)
タグ :食べ物
2019年03月24日
すき家の牛丼を食べよう(^-^)/
週末はちょっと寒かったですね!
また冬に戻ったみたい(>ω<。)
話は変わって···
たまに食べたくなるすき家の牛丼♪

牛丼の大盛490円です(*´∀`)ノ
やっぱりいろいろ美味しそうな
メニューがありますが原点はこれ♪

ちょっと最近いろんな新しいメニュー
ばかりだったので、この普通の?
牛丼が本当に美味しかった~(*>∀<*)

こちらはねぎ玉牛丼の並盛り
480円です( ´∀` )b

たっぷりの青ねぎと
ピリ辛のコチュジャンだれが美味しい(*´-`)

牛丼ライトのお肉ミニ!
390 円です( ・∀・)

ご飯の代わりに豆腐が入ってます(・c_・`)
なんてヘルシーな牛丼···
カロリーたったの329 kcal( 。゚Д゚。)
ゆずポン酢とサラダに豆腐は
良くあってて美味しいですが
でもこれは牛丼なのかなぁσ(^_^;)?

この写真ちょっといい感じ( ノ^ω^)ノ
久しぶりのすき家の牛丼♪
やっぱりたまには定番の牛丼が
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪
また冬に戻ったみたい(>ω<。)
話は変わって···
たまに食べたくなるすき家の牛丼♪

牛丼の大盛490円です(*´∀`)ノ
やっぱりいろいろ美味しそうな
メニューがありますが原点はこれ♪

ちょっと最近いろんな新しいメニュー
ばかりだったので、この普通の?
牛丼が本当に美味しかった~(*>∀<*)

こちらはねぎ玉牛丼の並盛り
480円です( ´∀` )b

たっぷりの青ねぎと
ピリ辛のコチュジャンだれが美味しい(*´-`)

牛丼ライトのお肉ミニ!
390 円です( ・∀・)

ご飯の代わりに豆腐が入ってます(・c_・`)
なんてヘルシーな牛丼···
カロリーたったの329 kcal( 。゚Д゚。)
ゆずポン酢とサラダに豆腐は
良くあってて美味しいですが
でもこれは牛丼なのかなぁσ(^_^;)?

この写真ちょっといい感じ( ノ^ω^)ノ
久しぶりのすき家の牛丼♪
やっぱりたまには定番の牛丼が
美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪
タグ :食べ物
2019年03月20日
アストロのリジットラック2TON(^_^)v
最近ちょこちょこ車も
いじってまして···_(^^;)ゞ
それなのに、大切にしていた
2トンジャッキからオイル漏れが!!( ; ロ)゚ ゚
最近ジャッキの出番多かったからなぁ~!
最近オイル漏れ問題に悩まされる
事が多いミツバチ&魔亜夜です。゚(゚´Д`゚)゚。
で、買いました(*´∀`)ノ

おっ!
ジャッキがオイル漏れなのに
何故か買ったのはリジットラックσ(^_^;)?

箱を開けてみましょう(^-^)/
本当に必要なのはジャッキなんですが··
たまたまアストロでセールになって
いたので衝動買い的な感じですねっ_(^^;)ゞ

このオレンジのカラーが
なかなかカッコいいんですよねぇ~(*´-`)

ラチェットタイプなので高さの
調整が楽に行えます( ´∀` )b
今まで使ってた2tリジットラックは
高さも3段階しか選べないし
何より折り畳み式で何か不安定な感じでした!

ロックピンもしっかりした物で
安心して車を載せられそうです(・c_・`)

最低位260mm~最高位405mmまで
調整可能です(^_^)v

受け部分にはちゃんとゴムパットが
付いているので車体に傷が付きにくい
のもこのリジットラックのいい所( ゚∀゚)
耐久性は···どうかなσ(^_^;)?

新しい工具を手に入れると
何だか本当に嬉しい気分です(*>∀<*)

まだ使っていませんが
やっぱりこの部類の工具は
しっかりした物を持ってると
安心して作業出来ていいですねっ(#^.^#)

やっぱカッコいいなぁ~( ☆∀☆)
アストロプロダクツの
リジットラック2ton
いつになるか分からないけど
とりあえず早く使ってみたいです(^.^)♪

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
いじってまして···_(^^;)ゞ
それなのに、大切にしていた
2トンジャッキからオイル漏れが!!( ; ロ)゚ ゚
最近ジャッキの出番多かったからなぁ~!
最近オイル漏れ問題に悩まされる
事が多いミツバチ&魔亜夜です。゚(゚´Д`゚)゚。
で、買いました(*´∀`)ノ

おっ!
ジャッキがオイル漏れなのに
何故か買ったのはリジットラックσ(^_^;)?

箱を開けてみましょう(^-^)/
本当に必要なのはジャッキなんですが··
たまたまアストロでセールになって
いたので衝動買い的な感じですねっ_(^^;)ゞ

このオレンジのカラーが
なかなかカッコいいんですよねぇ~(*´-`)

ラチェットタイプなので高さの
調整が楽に行えます( ´∀` )b
今まで使ってた2tリジットラックは
高さも3段階しか選べないし
何より折り畳み式で何か不安定な感じでした!

ロックピンもしっかりした物で
安心して車を載せられそうです(・c_・`)

最低位260mm~最高位405mmまで
調整可能です(^_^)v

受け部分にはちゃんとゴムパットが
付いているので車体に傷が付きにくい
のもこのリジットラックのいい所( ゚∀゚)
耐久性は···どうかなσ(^_^;)?

新しい工具を手に入れると
何だか本当に嬉しい気分です(*>∀<*)

まだ使っていませんが
やっぱりこの部類の工具は
しっかりした物を持ってると
安心して作業出来ていいですねっ(#^.^#)

やっぱカッコいいなぁ~( ☆∀☆)
アストロプロダクツの
リジットラック2ton
いつになるか分からないけど
とりあえず早く使ってみたいです(^.^)♪

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
タグ :アストロ
2019年03月14日
ダエグ復活···かなっσ(^_^;)?
悲しいがトラブル発生し、
気分的にもかなり凹みましたが
何とか早くこの状況から脱出しなきゃ!
でも原因は···???
考えても良く分かんないし···(((^^;)
そんな時にはやっぱりいつもの師匠♪
弐皇帝工房長にとりあえず相談です(*´∇`)ノ

さすが我が師匠の弐皇帝工房長!
状況を伝えると直ぐに原因は
多分これって教えてくれました( ☆∀☆)

とりあえず今回の問題児の
油温計のセンサーを取り外します!
···が、取り外したらせっかく入れた
新しいオイルがどば~っと出るんじゃ···(;´Д⊂)

やってみました(^-^)/
超素早くセンサーを外して、
一瞬で純正のボルトを付ければ大丈夫♪
って、ミツバチBEETさんのアドバイス通り
まぁまぁ、多少オイルは出ましたが
被害は少なそう(;^ω^)

外した油温計のセンサーです(ーдー)

ネジの部分に何か金属の
様な物が巻き付いていました(・c_・`)
弐皇帝工房長によると、今回のこの温度
センサーをエンジンに取り付ける時は
パッキンを入れてネジ部分にはシール
テープを巻くそうです( 。゚Д゚。)
取り付け前にネットで調べた時には
温度センサーを取り付けました···って普通に
センサーが付いた写真を何件か見ました(((^^;)
今回取り付けたkosoの油温計の取説にも
センサーを付けます···とあったので
へぇ~そうなんだ~!と、ちょっと不安
でしたがそのまま付けました_(^^;)ゞ
もちろんパッキンなんて付いて来なかったし!
パッキンって教えてもらいましたが
今回のセンサーに合う大きさのパッキンって
どんなのだろう···σ(^_^;)?
ホームセンターに探しに行きました!

これでいいのかなぁ(((^^;)
車の18ミリのドレンパッキン?
しかし、ここでも同じ18ミリでも
アルミとノンアスベストとあって
またまた弐皇帝さんに相談···σ(^_^;)?

そしてこれを買いました!
PIAAのトヨタ用オイルドレンパッキン(^.^)
ノンアスベストの方が弱い締め付けでも
ちゃんと漏れを防いでくれるそうです(^_^)v

ネジの部分にシールテープを巻いて
ドレンパッキンを挟んでエンジンに
締め込みます( ´∀` )b

またまたあわてて純正ボルトを取り外し
パッキン&テープ仕上げの油温計センサーを
取り付けました(^.^)
この時はオイルはほとんど出なかったけど
なんでだろうσ(^_^;)?
時間が経ってオイルが下りきったからかな?

しばらくガレージの中でダエグの
エンジンをかてけ様子をみます(・c_・`)
排気ガスが臭くて目にしみて最悪···(ToT)

どうかなぁ?
ん?何とか漏れてなさそうですねっ♪
でも、前回もこの時点では全く
漏れて無かったから油断は出来ません( `Д´)/
しばらくダエグを傾けたり揺らしたり
してみましたが大丈夫そうなので、
何度も停まって確認しながら近所を
試乗してみました!
今回は今のところOKです(*^▽^)/★*☆♪

今回のトラブルでオイルで汚くなった
ホイールもせっかくなので綺麗に
磨きます(*´∀`)ノ

完璧です(*>∀<*)

スイングアームも···

鏡面過ぎて眩しいくらい( ≧∀≦)ノ

とりあえず原因と思われる箇所は
対策したので、次は私のダエグ号は
安心してツーリング出来ると思います( ´∀` )b
皆さんご心配かけました_(^^;)ゞ
多分もう大丈夫ですσ(^_^;)?
本当に大丈夫かなぁ···(; ̄Д ̄)?
やっぱまだ不安かも···(>ω<。)
気分的にもかなり凹みましたが
何とか早くこの状況から脱出しなきゃ!
でも原因は···???
考えても良く分かんないし···(((^^;)
そんな時にはやっぱりいつもの師匠♪
弐皇帝工房長にとりあえず相談です(*´∇`)ノ

さすが我が師匠の弐皇帝工房長!
状況を伝えると直ぐに原因は
多分これって教えてくれました( ☆∀☆)

とりあえず今回の問題児の
油温計のセンサーを取り外します!
···が、取り外したらせっかく入れた
新しいオイルがどば~っと出るんじゃ···(;´Д⊂)

やってみました(^-^)/
超素早くセンサーを外して、
一瞬で純正のボルトを付ければ大丈夫♪
って、ミツバチBEETさんのアドバイス通り
まぁまぁ、多少オイルは出ましたが
被害は少なそう(;^ω^)

外した油温計のセンサーです(ーдー)

ネジの部分に何か金属の
様な物が巻き付いていました(・c_・`)
弐皇帝工房長によると、今回のこの温度
センサーをエンジンに取り付ける時は
パッキンを入れてネジ部分にはシール
テープを巻くそうです( 。゚Д゚。)
取り付け前にネットで調べた時には
温度センサーを取り付けました···って普通に
センサーが付いた写真を何件か見ました(((^^;)
今回取り付けたkosoの油温計の取説にも
センサーを付けます···とあったので
へぇ~そうなんだ~!と、ちょっと不安
でしたがそのまま付けました_(^^;)ゞ
もちろんパッキンなんて付いて来なかったし!
パッキンって教えてもらいましたが
今回のセンサーに合う大きさのパッキンって
どんなのだろう···σ(^_^;)?
ホームセンターに探しに行きました!

これでいいのかなぁ(((^^;)
車の18ミリのドレンパッキン?
しかし、ここでも同じ18ミリでも
アルミとノンアスベストとあって
またまた弐皇帝さんに相談···σ(^_^;)?

そしてこれを買いました!
PIAAのトヨタ用オイルドレンパッキン(^.^)
ノンアスベストの方が弱い締め付けでも
ちゃんと漏れを防いでくれるそうです(^_^)v

ネジの部分にシールテープを巻いて
ドレンパッキンを挟んでエンジンに
締め込みます( ´∀` )b

またまたあわてて純正ボルトを取り外し
パッキン&テープ仕上げの油温計センサーを
取り付けました(^.^)
この時はオイルはほとんど出なかったけど
なんでだろうσ(^_^;)?
時間が経ってオイルが下りきったからかな?

しばらくガレージの中でダエグの
エンジンをかてけ様子をみます(・c_・`)
排気ガスが臭くて目にしみて最悪···(ToT)

どうかなぁ?
ん?何とか漏れてなさそうですねっ♪
でも、前回もこの時点では全く
漏れて無かったから油断は出来ません( `Д´)/
しばらくダエグを傾けたり揺らしたり
してみましたが大丈夫そうなので、
何度も停まって確認しながら近所を
試乗してみました!
今回は今のところOKです(*^▽^)/★*☆♪

今回のトラブルでオイルで汚くなった
ホイールもせっかくなので綺麗に
磨きます(*´∀`)ノ

完璧です(*>∀<*)

スイングアームも···

鏡面過ぎて眩しいくらい( ≧∀≦)ノ

とりあえず原因と思われる箇所は
対策したので、次は私のダエグ号は
安心してツーリング出来ると思います( ´∀` )b
皆さんご心配かけました_(^^;)ゞ
多分もう大丈夫ですσ(^_^;)?
本当に大丈夫かなぁ···(; ̄Д ̄)?
やっぱまだ不安かも···(>ω<。)
タグ :バイク
2019年03月11日
スタミナバイキングに行こう(*´∇`)ノ
最近ですが、スーちゃん祭で貰える
スガキヤ半額パスポートのお陰で
本当にラーメンばっかりの生活でした_(^^;)ゞ
スーちゃん祭も終わったので
そろそろ違う食べ物を···?
で、久しぶりの食べ放題(*´∀`)ノ
スタミナバイキング知立店へ♪

やっぱり焼き肉って美味しいです♪

好きなお肉を好きなだけ食べられる
なんてめちゃめちゃ幸せです(*>∀<*)

お寿司もなかなか美味しかった~( ゚∀゚)♪

お惣菜もいろいろあって
どれを食べようかワクワクします( ☆∀☆)

もちろんちゃんと野菜も
しっかり食べましたよっ(((^^;)

焼き肉の後のデザートは
やっぱりアイスクリームですねっ(^_^)v

ジェラートもありました( ・∀・)

ソフトクリームのキウイソースかけ♪

これは美味しそう!
私が作った超高カロリースペシャル♪
チョコレートアイスクリームσ(^_^;)?

この値段でこれだけの食べ放題なら
とっても満足だと思います( ノ^ω^)ノ

日曜日は11時からに変更って(^.^)

やっぱりたまには?焼き肉食べ放題が
楽しくていいですねっ(*^▽^)/★*☆♪

スタミナバイキング♪
焼き肉も惣菜もデザートも
どれも美味しかったです(#^.^#)
ちなみに····↓↓↓

我が家のスガキヤのスタンプカードは
こんな感じで終了しました(;^ω^)
また来年のスーちゃん祭を
楽しみにして1年頑張らなきゃ(*´∀`)ノ
スガキヤ半額パスポートのお陰で
本当にラーメンばっかりの生活でした_(^^;)ゞ
スーちゃん祭も終わったので
そろそろ違う食べ物を···?
で、久しぶりの食べ放題(*´∀`)ノ
スタミナバイキング知立店へ♪

やっぱり焼き肉って美味しいです♪

好きなお肉を好きなだけ食べられる
なんてめちゃめちゃ幸せです(*>∀<*)

お寿司もなかなか美味しかった~( ゚∀゚)♪

お惣菜もいろいろあって
どれを食べようかワクワクします( ☆∀☆)

もちろんちゃんと野菜も
しっかり食べましたよっ(((^^;)

焼き肉の後のデザートは
やっぱりアイスクリームですねっ(^_^)v

ジェラートもありました( ・∀・)

ソフトクリームのキウイソースかけ♪

これは美味しそう!
私が作った超高カロリースペシャル♪
チョコレートアイスクリームσ(^_^;)?

この値段でこれだけの食べ放題なら
とっても満足だと思います( ノ^ω^)ノ

日曜日は11時からに変更って(^.^)

やっぱりたまには?焼き肉食べ放題が
楽しくていいですねっ(*^▽^)/★*☆♪

スタミナバイキング♪
焼き肉も惣菜もデザートも
どれも美味しかったです(#^.^#)
ちなみに····↓↓↓

我が家のスガキヤのスタンプカードは
こんな感じで終了しました(;^ω^)
また来年のスーちゃん祭を
楽しみにして1年頑張らなきゃ(*´∀`)ノ
タグ :食べ物
2019年03月10日
さよならダエグ···。゚(゚´Д`゚)゚。?
さよなら···(/_;)/~~
では無かったのですが今回は冗談ではなく···
マジで死ぬかと思いました(。>д<)

このダエグのタイヤについている液体?
何とエンジンオイルです···( 。゚Д゚。)
私のダエグのタイヤはオイルが付着···(*T^T)

アンダーカウルが付いていたお陰で
道路にオイルを撒き散らさずにすみました(。-ω-)

そうです、オイル漏れです(ToT)
油温計の取り付けも無事に終わり
試しに走りに行こうと思い
そろそろ暖かくなって来たので
久しぶりにおばあちゃん市山岡へ···
山道に入る前に2度もダエグを停めて
オイル漏れの無い事を確認しました(*´∀`)ノ
しかし、その後···

左コーナーで体験した事の無い位
リアタイヤが滑りました···!Σ(×_×;)!
ダエグがドリフトか···???
そしてギアを変えようと思った時
シフトペダルとブーツが滑ったのを感じ
足元を見ると、ブーツにはオイルが!!( ; ロ)゚ ゚

オイルが漏れているのはこの場所です···(;´Д⊂)
そう、今回取り付けた油温計のセンサー!
前回のブログで···
このセンサーってどれ位のトルクで
締め付けたらいいのか解りませんが
何となく適当にぎゅっと締めておきました···
↑これが今回の悲劇を招きました(/_;)/

何とかこの状態のまま、なるべく
カーブの無い直線道路を選び自宅まで
ゆっくりと帰って来る事が出来ました( ´_ゝ`)

帰宅した時のタイヤです!
しかし物凄く怖かったです((T_T))
まるで氷の上を走っている様な···
↑あくまでもイメージです_(^^;)ゞ

オイルがたまってます!
アンダーカウル付けてて本当に良かった~(((^^;)

ホイールが···最悪だぁ~(ToT)
冷静になってダエグを観察すると
オイルはいろんな所に飛んでました!

入れたばかりの新しいオイルが
もったいないなぁ···(´д`|||)
でも思った程オイル出てないかなぁ?
しかし本当に転倒しなくて良かったです!
いろいろダエグを自分でカスタム
して来ましたがこんな事は初めてです···
誰にも迷惑かけずに済みましたが
もし転倒して対向車線に···と考えると
本当にゾッとします・・・(;´Д`)
さぁ、結局何がいけなかったんだろう?
やっぱセンサーの締め付け不足···?
あれ?
しっかり締まってる···( ;´・ω・`)
じゃあ、今回の悲劇の原因は···?
続く···(((^^;)
では無かったのですが今回は冗談ではなく···
マジで死ぬかと思いました(。>д<)

このダエグのタイヤについている液体?
何とエンジンオイルです···( 。゚Д゚。)
私のダエグのタイヤはオイルが付着···(*T^T)

アンダーカウルが付いていたお陰で
道路にオイルを撒き散らさずにすみました(。-ω-)

そうです、オイル漏れです(ToT)
油温計の取り付けも無事に終わり
試しに走りに行こうと思い
そろそろ暖かくなって来たので
久しぶりにおばあちゃん市山岡へ···
山道に入る前に2度もダエグを停めて
オイル漏れの無い事を確認しました(*´∀`)ノ
しかし、その後···

左コーナーで体験した事の無い位
リアタイヤが滑りました···!Σ(×_×;)!
ダエグがドリフトか···???
そしてギアを変えようと思った時
シフトペダルとブーツが滑ったのを感じ
足元を見ると、ブーツにはオイルが!!( ; ロ)゚ ゚

オイルが漏れているのはこの場所です···(;´Д⊂)
そう、今回取り付けた油温計のセンサー!
前回のブログで···
このセンサーってどれ位のトルクで
締め付けたらいいのか解りませんが
何となく適当にぎゅっと締めておきました···
↑これが今回の悲劇を招きました(/_;)/

何とかこの状態のまま、なるべく
カーブの無い直線道路を選び自宅まで
ゆっくりと帰って来る事が出来ました( ´_ゝ`)

帰宅した時のタイヤです!
しかし物凄く怖かったです((T_T))
まるで氷の上を走っている様な···
↑あくまでもイメージです_(^^;)ゞ

オイルがたまってます!
アンダーカウル付けてて本当に良かった~(((^^;)

ホイールが···最悪だぁ~(ToT)
冷静になってダエグを観察すると
オイルはいろんな所に飛んでました!

入れたばかりの新しいオイルが
もったいないなぁ···(´д`|||)
でも思った程オイル出てないかなぁ?
しかし本当に転倒しなくて良かったです!
いろいろダエグを自分でカスタム
して来ましたがこんな事は初めてです···
誰にも迷惑かけずに済みましたが
もし転倒して対向車線に···と考えると
本当にゾッとします・・・(;´Д`)
さぁ、結局何がいけなかったんだろう?
やっぱセンサーの締め付け不足···?
あれ?
しっかり締まってる···( ;´・ω・`)
じゃあ、今回の悲劇の原因は···?
続く···(((^^;)
タグ :バイク
2019年03月09日
ダエグ油温計取り付け(^-^)/
さぁ♪
この前Amazonで買った
KOSOデジタル油温計を付けましょう(^-^)/
とりあえず···?

オイル交換の時にしか油温計は取り付け
出来ないので用意しました(*´∀`)ノ
またまた今回も前回と同じYAMAHAの
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L

DAYTONAバイクドレンワッシャ
オイルドレンボルト用(M12×10枚) 75420
Amazonで多目に買っておきました♪
オイルパックはカーマの安いやつ(((^^;)

とりあえずオイル交換するには
アンダーカウルを外さないと(^.^)
しかしいつも思いますけどアンダーカウルの
中って汚いですねっ( 。゚Д゚。)
砂とか石とかがゴロゴロ入ってます!
で、この時!何を思ったのか
マフラーも途中まで外そうとしてました(´∀`;)
エレメントは変えないのに···_(^^;)ゞ

オイルパックを用意します(^.^)

ドレンボルトとキャップを
外して古いオイルを排出です(*´∀`)ノ

うっ!真っ黒だ···!Σ(×_×;)!

前回のオイル交換からの距離です!
こんなもんでオイルってもう
真っ黒になるんですねぇ~(。>д<)

さて!今回油温計のセンサーを
取り付けるのはこちら(・c_・`)

この純正のボルトを取り外します!
が、このボルトを抜いた瞬間に
少しですがオイルが出ます(^_^;)
しっかりウエス等で受け止めましょう♪
もちろん?
私は失敗して床がオイルまみれでした(´ロ`ノ)ノ

油温センサーに傷を付けない様に
マスキングテープを貼っておきました(^.^)

このセンサーってどれ位のトルクで
締め付けたらいいのか解りませんが
何となく適当にぎゅっと締めておきました(((^^;)
大丈夫なのかなぁ~σ(^_^;)?

ダエグにオイルを入れます(^-^)/

センサーからのオイルの漏れも
無さそうなので配線作業を行う為に
ダエグをガレージへ引っ越しで~す(*^ー^)ノ♪

やっぱりまた今回もタンク外し···
重たいし、緊張するからこの作業嫌い(>ω<。)

センサーの配線をなるべく外から
見えない様に考えながらタイラップで
固定して行きます(・c_・`)

クラッチのホースの後ろにこっそり♪

メーターの電源コードを接続(^.^)

マイナスは適当にここから_(^^;)ゞ

配線の保護にカバーを被せました(^.^)

フロント周りまでなるべく目立たない様に
配線を引っ張って来ます(ヽ´ω`)

メーターはどこにしようかなぁ♪

こっちかなぁ( ノ^ω^)ノ

ここもカッコいいかも( ≧∀≦)ノ
でも、ステー作らないといけないし
とりあえずだから···

ここにしました(*´∀`)ノ
そして、キーを回すと···

おー♪
カッコいい~♪
ちゃんとメーターに油温が
表示されました(*^▽^)/★*☆♪

実はステーは近くにたまたま置いてあった
100均で買った下敷き_(^^;)ゞ
これをメーターの大きさに合わせて
カットし、強力な両面テープを貼って
仮の?メーターステーの完成です(*´∀`)ノ

もう私のダエグもこんなに走行距離が
伸びてしまってます···
いろいろダエグの体調管理の為に
やれる事はやって行きたいですねっ(^_^;)
さぁ!とりあえず油温計も付いたし
どこかに試し走りに行こうかなぁ(*´∇`)ノ
しかし!
この後ダエグに大変な事が···( ; ゚Д゚)
この油温計取り付けには
大きな失敗があったのです!Σ(×_×;)!
この前Amazonで買った
KOSOデジタル油温計を付けましょう(^-^)/
とりあえず···?

オイル交換の時にしか油温計は取り付け
出来ないので用意しました(*´∀`)ノ
またまた今回も前回と同じYAMAHAの
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L

DAYTONAバイクドレンワッシャ
オイルドレンボルト用(M12×10枚) 75420
Amazonで多目に買っておきました♪
オイルパックはカーマの安いやつ(((^^;)

とりあえずオイル交換するには
アンダーカウルを外さないと(^.^)
しかしいつも思いますけどアンダーカウルの
中って汚いですねっ( 。゚Д゚。)
砂とか石とかがゴロゴロ入ってます!
で、この時!何を思ったのか
マフラーも途中まで外そうとしてました(´∀`;)
エレメントは変えないのに···_(^^;)ゞ

オイルパックを用意します(^.^)

ドレンボルトとキャップを
外して古いオイルを排出です(*´∀`)ノ

うっ!真っ黒だ···!Σ(×_×;)!

前回のオイル交換からの距離です!
こんなもんでオイルってもう
真っ黒になるんですねぇ~(。>д<)

さて!今回油温計のセンサーを
取り付けるのはこちら(・c_・`)

この純正のボルトを取り外します!
が、このボルトを抜いた瞬間に
少しですがオイルが出ます(^_^;)
しっかりウエス等で受け止めましょう♪
もちろん?
私は失敗して床がオイルまみれでした(´ロ`ノ)ノ

油温センサーに傷を付けない様に
マスキングテープを貼っておきました(^.^)

このセンサーってどれ位のトルクで
締め付けたらいいのか解りませんが
何となく適当にぎゅっと締めておきました(((^^;)
大丈夫なのかなぁ~σ(^_^;)?

ダエグにオイルを入れます(^-^)/

センサーからのオイルの漏れも
無さそうなので配線作業を行う為に
ダエグをガレージへ引っ越しで~す(*^ー^)ノ♪

やっぱりまた今回もタンク外し···
重たいし、緊張するからこの作業嫌い(>ω<。)

センサーの配線をなるべく外から
見えない様に考えながらタイラップで
固定して行きます(・c_・`)

クラッチのホースの後ろにこっそり♪

メーターの電源コードを接続(^.^)

マイナスは適当にここから_(^^;)ゞ

配線の保護にカバーを被せました(^.^)

フロント周りまでなるべく目立たない様に
配線を引っ張って来ます(ヽ´ω`)

メーターはどこにしようかなぁ♪

こっちかなぁ( ノ^ω^)ノ

ここもカッコいいかも( ≧∀≦)ノ
でも、ステー作らないといけないし
とりあえずだから···

ここにしました(*´∀`)ノ
そして、キーを回すと···

おー♪
カッコいい~♪
ちゃんとメーターに油温が
表示されました(*^▽^)/★*☆♪

実はステーは近くにたまたま置いてあった
100均で買った下敷き_(^^;)ゞ
これをメーターの大きさに合わせて
カットし、強力な両面テープを貼って
仮の?メーターステーの完成です(*´∀`)ノ

もう私のダエグもこんなに走行距離が
伸びてしまってます···
いろいろダエグの体調管理の為に
やれる事はやって行きたいですねっ(^_^;)
さぁ!とりあえず油温計も付いたし
どこかに試し走りに行こうかなぁ(*´∇`)ノ
しかし!
この後ダエグに大変な事が···( ; ゚Д゚)
この油温計取り付けには
大きな失敗があったのです!Σ(×_×;)!
タグ :バイク
2019年03月03日
KOSOデジタルLEDスリムメーター(^_^)v
ダエグの体調管理?の為に
油温計を付けてみたくなったので
いつものAmazonで買いました(^-^)/

KOSOデジタルLED スリムメーターと
汎用油温センサーM18/1.5mmピッチが
セットになってAmazonで4,680円です(^.^)

ちょっと思ってたよりも
小さくて驚きましたが···
カッコ良くて造りも良さそうです(*´∇`)ノ

KOSOは台湾では有数のバイク部品メーカーで、
欧米アジアに14の販売拠点を持つ世界的な
ブランドです(*´∀`)ノ
ちゃんと新品って書いてあります_(^^;)ゞ
良かった、中古じゃなくて···σ(^_^;)?

さすが世界的なメーカー♪
安心の1年保証もついてます( ノ^ω^)ノ

この付属品は絶対使わないですねっ(((^^;)

なかなか親切な説明書♪

配線はとても簡単なんで
きっとサクッと取り付け出来そう( ´∀` )b
油温計ですが、付属の油温センサーを
左エンジンクランク下部にある
油圧測定用のプラグ部に取り付ける
必要があります···(´∀`;)
と、言う事は···???
必ずオイル交換と一緒にやらないと
いけない作業なんでまた来週ですねっ( ´∀`)/~~

このステッカーカッコいい~( ≧∀≦)ノ
油温計を付けてみたくなったので
いつものAmazonで買いました(^-^)/

KOSOデジタルLED スリムメーターと
汎用油温センサーM18/1.5mmピッチが
セットになってAmazonで4,680円です(^.^)

ちょっと思ってたよりも
小さくて驚きましたが···
カッコ良くて造りも良さそうです(*´∇`)ノ

KOSOは台湾では有数のバイク部品メーカーで、
欧米アジアに14の販売拠点を持つ世界的な
ブランドです(*´∀`)ノ
ちゃんと新品って書いてあります_(^^;)ゞ
良かった、中古じゃなくて···σ(^_^;)?

さすが世界的なメーカー♪
安心の1年保証もついてます( ノ^ω^)ノ

この付属品は絶対使わないですねっ(((^^;)

なかなか親切な説明書♪

配線はとても簡単なんで
きっとサクッと取り付け出来そう( ´∀` )b
油温計ですが、付属の油温センサーを
左エンジンクランク下部にある
油圧測定用のプラグ部に取り付ける
必要があります···(´∀`;)
と、言う事は···???
必ずオイル交換と一緒にやらないと
いけない作業なんでまた来週ですねっ( ´∀`)/~~

このステッカーカッコいい~( ≧∀≦)ノ
タグ :バイク