2018年10月20日
アネスト岩田のガンで塗装してみよう(*´∀`)ノvol.3
しつこく続くこのシリーズですが
そろそろ今回で終わりかなっ(((^^;)
前回はとりあえず全ての
塗装工程を終えて完全硬化まで
させた状態で様子を見ました(・c_・`)
あまり納得の行かない仕上がりだったので
やっぱり磨き作業をする事に(^-^)/

1000番のペーパーで
表面を磨きました!
相変わらず艶が一気に無くなるので
とても不安になります(-""-;)
この時、がっつり垂らしてしまった
クリアーの塗装を最初にカッターナイフで
出来るだけ切り取り、その後ペーパーで
形を整えました(^-^)/
パッと見分からない···でしょσ(^_^;)?

状態を良く見ながら
表面を平らにして行きます(^.^)
削るとブツブツした部分が
はっきり分かる様になります(。-ω-)

メーターパネルも削ります!
形状が複雑なので非常に削りにくい(´ロ`ノ)ノ

完全に艶消しになりました!
これでやっと表面が平らに
なったのかなぁ~(^^;

ペーパー掛けも終わり
いよいよポリッシャーを使って
コンパウンドでの磨きに入ります(^-^)/

左側は作業前で右側が磨き後です(^.^)

徐々に艶が出て来るので
ちょっと楽しい作業です(*´∇`)ノ

とりあえず一通り磨きが
終わりました(^.^)

どうでしょう···?
クリアー塗装の垂れていた部分も
何とかごまかせたので良かった(^_^)v
でも何となく線傷って言うのか
細かいスジが見えます(・c_・`)

よく照明を当てて見るとやっぱり
細かい擦り傷がたくさん見えます(・c_・`)

更にもう1度徹底的に磨きこんでみました!
ここまでやれば納得です( ノ^ω^)ノ
実は···原因は1000番のペーパー掛けの後
いつもなら1500番~2000番のペーパーを
掛けるのですが今回は忘れてました_(^^;)ゞ

う~ん♪綺麗な仕上がり(*´-`)
カッコいいです!

ダエグに取り付けます!
思っていた通りに
かなりカッコ良くなって大満足(;゚∇゚)

グラブバーなのに
誰にも触って欲しくないです(´∀`;)

やっぱこの部分も塗装があった方が
全然カッコいいと思います(*´∇`)ノ

メーターパネルもこの通り♪
とっても輝く鏡面仕上げになりました(*´-`)

やっぱパネルは形状が複雑なんで
磨くのが本当に大変でした_(^^;)ゞ

ダエグに取り付けです( ノ^ω^)ノ

自己満足の世界ですが、
やっぱ自分で塗装すると
満足感が半端ないです( ゚∀゚)

今まではLEDを埋め込んでいた部分には
今回ムーンアイズのボールを(^_^)v

メーターも写り込んで見えて
何かとても高級感がアップしました(^-^)/

分かりにくいけど
ビフォーアフターです(*^-^)
しつこく続いたこのシリーズも
これで終わりです(*´▽`)v
やっぱ塗装楽しいです♪
この長い塗装シリーズを
見て下さった皆さん!
本当にありがとうございました(*´∇`)ノ
タイトルにあったアネスト岩田の
ガンの事があまり無かった様な···σ(^_^;)?
そろそろ今回で終わりかなっ(((^^;)
前回はとりあえず全ての
塗装工程を終えて完全硬化まで
させた状態で様子を見ました(・c_・`)
あまり納得の行かない仕上がりだったので
やっぱり磨き作業をする事に(^-^)/

1000番のペーパーで
表面を磨きました!
相変わらず艶が一気に無くなるので
とても不安になります(-""-;)
この時、がっつり垂らしてしまった
クリアーの塗装を最初にカッターナイフで
出来るだけ切り取り、その後ペーパーで
形を整えました(^-^)/
パッと見分からない···でしょσ(^_^;)?

状態を良く見ながら
表面を平らにして行きます(^.^)
削るとブツブツした部分が
はっきり分かる様になります(。-ω-)

メーターパネルも削ります!
形状が複雑なので非常に削りにくい(´ロ`ノ)ノ

完全に艶消しになりました!
これでやっと表面が平らに
なったのかなぁ~(^^;

ペーパー掛けも終わり
いよいよポリッシャーを使って
コンパウンドでの磨きに入ります(^-^)/

左側は作業前で右側が磨き後です(^.^)

徐々に艶が出て来るので
ちょっと楽しい作業です(*´∇`)ノ

とりあえず一通り磨きが
終わりました(^.^)

どうでしょう···?
クリアー塗装の垂れていた部分も
何とかごまかせたので良かった(^_^)v
でも何となく線傷って言うのか
細かいスジが見えます(・c_・`)

よく照明を当てて見るとやっぱり
細かい擦り傷がたくさん見えます(・c_・`)

更にもう1度徹底的に磨きこんでみました!
ここまでやれば納得です( ノ^ω^)ノ
実は···原因は1000番のペーパー掛けの後
いつもなら1500番~2000番のペーパーを
掛けるのですが今回は忘れてました_(^^;)ゞ

う~ん♪綺麗な仕上がり(*´-`)
カッコいいです!

ダエグに取り付けます!
思っていた通りに
かなりカッコ良くなって大満足(;゚∇゚)

グラブバーなのに
誰にも触って欲しくないです(´∀`;)

やっぱこの部分も塗装があった方が
全然カッコいいと思います(*´∇`)ノ

メーターパネルもこの通り♪
とっても輝く鏡面仕上げになりました(*´-`)

やっぱパネルは形状が複雑なんで
磨くのが本当に大変でした_(^^;)ゞ

ダエグに取り付けです( ノ^ω^)ノ

自己満足の世界ですが、
やっぱ自分で塗装すると
満足感が半端ないです( ゚∀゚)

今まではLEDを埋め込んでいた部分には
今回ムーンアイズのボールを(^_^)v

メーターも写り込んで見えて
何かとても高級感がアップしました(^-^)/

分かりにくいけど
ビフォーアフターです(*^-^)
しつこく続いたこのシリーズも
これで終わりです(*´▽`)v
やっぱ塗装楽しいです♪
この長い塗装シリーズを
見て下さった皆さん!
本当にありがとうございました(*´∇`)ノ
タイトルにあったアネスト岩田の
ガンの事があまり無かった様な···σ(^_^;)?
タグ :バイク
Posted by ミツバチ&魔亜夜
at 10:14
│Comments(0)