2018年11月28日
桜町茶房でモーニングを食べよう(^_^)v
やっと行ってきました(^-^)/
桜町茶房
集いの大林店です(*^ー^)ノ♪

A たっぷり玉子サンドモーニング
ドリンク代にプラス180円です(^.^)
サラダにミニオレンジジュースまで
付いてきます♪

玉子たっぷりの
美味しいサンドイッチです(*´-`)

サラダもお洒落な感じで
ドレッシングも美味しかったです(*^-^)

レギュラーモーニング
ドリンク代のみです(^.^)
分厚いトーストにバターが
美味しかった~(*´∀`)ノ

モーニングのメニューです(^.^)

こちらのモーニングは
平日限定です(*^-^)

苺ミルクフロート
530円です( ノ^ω^)ノ

バナナミルクフロート
530円です(#^.^#)

ソフトクリームは濃厚で
ミルク感たっぷりで美味しかったです(*^-^)
でもちょっと甘さ控えめかなぁσ(^_^;)?

飲み物のメニューです(^.^)

珈琲メニュー(^-^)/

またまた珈琲メニュー(^_^)v

店内はこんな感じです(^.^)

こんな美味しそうな
甘いものメニューももたくさん(*^-^)

全体的に高級そうな雰囲気♪

ちょっとした庭も落ち着きます(*´-`)

こんなメニューや♪

こんなメニューも♪

パスタも食べられます(^.^)

ランチタイムに来ても
いろいろあって美味しそう(*´-`)

こんなところにまで桜の文字が_(^^;)ゞ

ケーキセットも美味しそう( ´∀`)

ん?
テイクアウトの唐揚げまであります(((^^;)
何でもありの茶房ですねっ♪

初めての桜町茶房♪

美味しいモーニングが
食べられました(*^▽^)/★*☆♪


桜町茶房
集いの大林店です(*^ー^)ノ♪

A たっぷり玉子サンドモーニング
ドリンク代にプラス180円です(^.^)
サラダにミニオレンジジュースまで
付いてきます♪

玉子たっぷりの
美味しいサンドイッチです(*´-`)

サラダもお洒落な感じで
ドレッシングも美味しかったです(*^-^)

レギュラーモーニング
ドリンク代のみです(^.^)
分厚いトーストにバターが
美味しかった~(*´∀`)ノ

モーニングのメニューです(^.^)

こちらのモーニングは
平日限定です(*^-^)

苺ミルクフロート
530円です( ノ^ω^)ノ

バナナミルクフロート
530円です(#^.^#)

ソフトクリームは濃厚で
ミルク感たっぷりで美味しかったです(*^-^)
でもちょっと甘さ控えめかなぁσ(^_^;)?

飲み物のメニューです(^.^)

珈琲メニュー(^-^)/

またまた珈琲メニュー(^_^)v

店内はこんな感じです(^.^)

こんな美味しそうな
甘いものメニューももたくさん(*^-^)

全体的に高級そうな雰囲気♪

ちょっとした庭も落ち着きます(*´-`)

こんなメニューや♪

こんなメニューも♪

パスタも食べられます(^.^)

ランチタイムに来ても
いろいろあって美味しそう(*´-`)

こんなところにまで桜の文字が_(^^;)ゞ

ケーキセットも美味しそう( ´∀`)

ん?
テイクアウトの唐揚げまであります(((^^;)
何でもありの茶房ですねっ♪

初めての桜町茶房♪

美味しいモーニングが
食べられました(*^▽^)/★*☆♪


タグ :食べ物
2018年11月27日
ファミマのストロベリーショートケーキフラッペ(^.^)
ファミマフラッペの新商品♪
期間限定なんでやっぱ
フラッペ好きとしては食べとかなきゃ(*^ー^)ノ

ストロベリーショートケーキフラッペ
330円です(^.^)

ファミマに着くと
いつものフラッペコーナーへ(^-^)/
あれ!もしかして···無い!!( ; ロ)゚ ゚

良かったです!
残りあと2個でした(;゚∇゚)
やっぱ寒くてもフラッペは
人気なんですねぇ~♪

よ~く揉んで氷を焦らず
しっかり崩してから···(((^^;)

ミルクを入れます( ノ^ω^)ノ

大きめのクッキーがゴロゴロ入ってます♪
まるでショートケーキのスポンジを
食べてるみたいな感覚です(*´∀`)ノ

実際のショートケーキは入っていません!
ってファミマのHPに書いてありますが···_(^^;)ゞ
ミルクの甘さがショートケーキの
ホイップクリームみたいな柔らかさで
ショートケーキは入ってませんが
雰囲気はちゃんと再現されてます(^_^)v
いちごのイメージは···少なめかなぁσ(^_^;)?

やっぱ寒い冬に冷たいファミマの
フラッペを食べるのが最高です(*´-`)
ストロベリーショートケーキフラッペ♪
甘くて美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪
期間限定なんでやっぱ
フラッペ好きとしては食べとかなきゃ(*^ー^)ノ

ストロベリーショートケーキフラッペ
330円です(^.^)

ファミマに着くと
いつものフラッペコーナーへ(^-^)/
あれ!もしかして···無い!!( ; ロ)゚ ゚

良かったです!
残りあと2個でした(;゚∇゚)
やっぱ寒くてもフラッペは
人気なんですねぇ~♪

よ~く揉んで氷を焦らず
しっかり崩してから···(((^^;)

ミルクを入れます( ノ^ω^)ノ

大きめのクッキーがゴロゴロ入ってます♪
まるでショートケーキのスポンジを
食べてるみたいな感覚です(*´∀`)ノ

実際のショートケーキは入っていません!
ってファミマのHPに書いてありますが···_(^^;)ゞ
ミルクの甘さがショートケーキの
ホイップクリームみたいな柔らかさで
ショートケーキは入ってませんが
雰囲気はちゃんと再現されてます(^_^)v
いちごのイメージは···少なめかなぁσ(^_^;)?

やっぱ寒い冬に冷たいファミマの
フラッペを食べるのが最高です(*´-`)
ストロベリーショートケーキフラッペ♪
甘くて美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪
タグ :食べ物
2018年11月25日
セブンイレブンの新商品を食べよう(^-^)/
やっぱり秋は甘いものが
美味しい季節ですよねぇ~(*´-`)
まぁ、年中甘いものは
美味しいんですけどねっ_(^^;)ゞ
セブンイレブンの新商品を
食べてみましょう(*´∀`)ノ

苺ソースのミニかまくら
275円(税込297円)です(^.^)

苺果肉入りソースにババロアと
スポンジにホイップクリームo(^o^)o

セブンイレブン定番のクリスマスケーキの
かまくらの小さいバージョンなんで
やっぱ味は本当に美味しいです(*´-`)

セブンカフェラテゼリー
215円(税込232円)です(^.^)

セブンカフェラテをイメージした
ゼリーだそうです(・c_・`)
セブンカフェの豆で抽出したコーヒーに
カフェラテゼリーにカフェラテ風ムースを
合わせてホイップを乗せたちょっと
贅沢なコーヒーゼリーですねっ( ´∀`)

かまくらもこ
140円(税込151円)です(^.^)

こちらも定番かまくらのイメージの
もこです♪いちごホイップが
甘酸っぱくて美味しかった~(*´-`)

セブンカフェ
ベイクドチーズケーキ
218円(税込235円)です(^.^)

濃厚生ちょこもち
100円(税込108円)です(^.^)

こんがりカラメルカスタード (^.^)

シナモン林檎カスタード(^.^)

蒙古タンメン中本
ぼんちの揚げ煎餅118円ですσ(^_^;)?
これどうなんだろう?
最近辛いのが流行りみたいですが···
もちろん私は辛いの苦手なので
これだけはパスです(>ω<。)
セブンイレブンってどんどん
美味しい新商品を出して来るから
楽しみですねっ( ノ^ω^)ノ
しかしちょっと買いすぎです(((^^;)
美味しい季節ですよねぇ~(*´-`)
まぁ、年中甘いものは
美味しいんですけどねっ_(^^;)ゞ
セブンイレブンの新商品を
食べてみましょう(*´∀`)ノ

苺ソースのミニかまくら
275円(税込297円)です(^.^)

苺果肉入りソースにババロアと
スポンジにホイップクリームo(^o^)o

セブンイレブン定番のクリスマスケーキの
かまくらの小さいバージョンなんで
やっぱ味は本当に美味しいです(*´-`)

セブンカフェラテゼリー
215円(税込232円)です(^.^)

セブンカフェラテをイメージした
ゼリーだそうです(・c_・`)
セブンカフェの豆で抽出したコーヒーに
カフェラテゼリーにカフェラテ風ムースを
合わせてホイップを乗せたちょっと
贅沢なコーヒーゼリーですねっ( ´∀`)

かまくらもこ
140円(税込151円)です(^.^)

こちらも定番かまくらのイメージの
もこです♪いちごホイップが
甘酸っぱくて美味しかった~(*´-`)

セブンカフェ
ベイクドチーズケーキ
218円(税込235円)です(^.^)

濃厚生ちょこもち
100円(税込108円)です(^.^)

こんがりカラメルカスタード (^.^)

シナモン林檎カスタード(^.^)

蒙古タンメン中本
ぼんちの揚げ煎餅118円ですσ(^_^;)?
これどうなんだろう?
最近辛いのが流行りみたいですが···
もちろん私は辛いの苦手なので
これだけはパスです(>ω<。)
セブンイレブンってどんどん
美味しい新商品を出して来るから
楽しみですねっ( ノ^ω^)ノ
しかしちょっと買いすぎです(((^^;)
タグ :食べ物
2018年11月25日
RYOBIポリッシャーRSE-1250改(^_^)v
車磨きの大好きな私が
初めて買ったポリッシャー♪
RYOBIのRSE-1250

ダブルアクションの
ポリッシャーです(^-^)/

車磨きに目覚めた?頃にいろいろ
調べて失敗の少ないダブルアクションの
ポリッシャーを近所のホームセンターで
購入しました(*´∀`)ノ
ダブルアクションなので
失敗も少ないですがやはり切削力
はかなり低めです( ´-ω-)
最近ちょっとこの切削力の弱さが不満で
新しいポリッシャーが欲しいなぁ~(*´-`)
と、思っていましたがやっぱもったいない!
いろいろ調べると···
やっぱりありました!
このポリッシャーのカスタム方法が( ノ^ω^)ノ

ここに秘密がありました(・c_・`)
このオレンジ色のパッドと
ボディーとの隙間にある黒色の物体!
これがブレーキリングと言って
これが常にパッドに当たっている状態で、
回転している時もパッドに
ブレーキをかけてしまいます!Σ(×_×;)!

今回カスタムするのが
せっかくのポリッシャーの
回転力を落としてしまうこの
ブレーキリングを取り外しをします(^_^)v
取り外し···と言っても作業は簡単です!
このパッドを固定している4本の
プラスネジを外します(^-^)/

ネジを外すとこの様に
本体からパッドが外れます!

この黒いゴムカバーの様な物が
ブレーキリングです( ´∀`)
初めてパッドを外しましたが
なかなか汚ないですねっ(((^^;)

ブレーキリングを手前に引っ張り
本体から外します(^-^)/

そして後は元に戻すだけです(*^-^)

どうでしょう?
ブレーキリングが無くなり
パッドと本体との間に隙間が出来ました(・c_・`)
試しに回転させてみると···
これ凄いです♪
ビックリする程のパワーアップ(;゚∇゚)
回転スピードが今までと全然違います!
ちょっと最初は回転時の音も
かなり甲高い音になるので怖い位ですが
実際に車を磨いてみるとちょっと
今まで使ってたポリッシャーと同じとは
思えない位にパワフルに変身です( ; ゚Д゚)

このどこでも売ってる普通の
ダブルアクションのポリッシャーが
だったこれだけの改造で
かなりの切削力のポリッシャーに
なってしまいました(*´∀`)ノ
とりあえず、これなら新しい
ポリッシャー買わなくていいかなぁ(´∀`;)
このカスタムを発見した人は凄いと
思いますが···このポリッシャーは
こんなに高回転で回しても大丈夫σ(^_^;)?
嬉しいカスタムだけど
ちょっとだけ耐久性が心配ですf(^ー^;
当然ですがもし同じ仕様に
したい方がいれば···?
壊れても自己責任でお願いします(´ロ`ノ)ノ
初めて買ったポリッシャー♪
RYOBIのRSE-1250

ダブルアクションの
ポリッシャーです(^-^)/

車磨きに目覚めた?頃にいろいろ
調べて失敗の少ないダブルアクションの
ポリッシャーを近所のホームセンターで
購入しました(*´∀`)ノ
ダブルアクションなので
失敗も少ないですがやはり切削力
はかなり低めです( ´-ω-)
最近ちょっとこの切削力の弱さが不満で
新しいポリッシャーが欲しいなぁ~(*´-`)
と、思っていましたがやっぱもったいない!
いろいろ調べると···
やっぱりありました!
このポリッシャーのカスタム方法が( ノ^ω^)ノ

ここに秘密がありました(・c_・`)
このオレンジ色のパッドと
ボディーとの隙間にある黒色の物体!
これがブレーキリングと言って
これが常にパッドに当たっている状態で、
回転している時もパッドに
ブレーキをかけてしまいます!Σ(×_×;)!

今回カスタムするのが
せっかくのポリッシャーの
回転力を落としてしまうこの
ブレーキリングを取り外しをします(^_^)v
取り外し···と言っても作業は簡単です!
このパッドを固定している4本の
プラスネジを外します(^-^)/

ネジを外すとこの様に
本体からパッドが外れます!

この黒いゴムカバーの様な物が
ブレーキリングです( ´∀`)
初めてパッドを外しましたが
なかなか汚ないですねっ(((^^;)

ブレーキリングを手前に引っ張り
本体から外します(^-^)/

そして後は元に戻すだけです(*^-^)

どうでしょう?
ブレーキリングが無くなり
パッドと本体との間に隙間が出来ました(・c_・`)
試しに回転させてみると···
これ凄いです♪
ビックリする程のパワーアップ(;゚∇゚)
回転スピードが今までと全然違います!
ちょっと最初は回転時の音も
かなり甲高い音になるので怖い位ですが
実際に車を磨いてみるとちょっと
今まで使ってたポリッシャーと同じとは
思えない位にパワフルに変身です( ; ゚Д゚)

このどこでも売ってる普通の
ダブルアクションのポリッシャーが
だったこれだけの改造で
かなりの切削力のポリッシャーに
なってしまいました(*´∀`)ノ
とりあえず、これなら新しい
ポリッシャー買わなくていいかなぁ(´∀`;)
このカスタムを発見した人は凄いと
思いますが···このポリッシャーは
こんなに高回転で回しても大丈夫σ(^_^;)?
嬉しいカスタムだけど
ちょっとだけ耐久性が心配ですf(^ー^;
当然ですがもし同じ仕様に
したい方がいれば···?
壊れても自己責任でお願いします(´ロ`ノ)ノ
タグ :車
2018年11月24日
チキンマックナゲット15ピース390円(^.^)
メリクリ!
あけおめ···!
もうそんな季節なのσ(^_^;)?
とにかくマックのチキンマックナゲット
期間限定ソースを食べに行こう(*´∀`)ノ

チキンマックナゲット15ピース♪
通常570円が期間限定で
30%OFFの390円です(^-^)/

まだ11月ですが···
お正月気分全開です( ノ^ω^)ノ

クリスマスとお正月が
一緒にやって来た···(;゚∇゚)

これが噂の?
期間限定ソースですねっ!

あけおめ!伊勢海老マヨソースと
メリクリ!ステーキソース(*^ー^)ノ♪

開けてみましょう♪
どっちが美味しいかなぁσ(^_^;)?
ステーキソースの方は
本当にステーキソース!って感じで、
ニンニクに黒胡椒の味が
とっても美味しかったです( ノ^ω^)ノ

個人的には伊勢海老マヨソースの
方が美味しかったと思いますが
我が家でもかなり意見が別れました!
でもリアルさを求めるなら
やっぱステーキソースかなぁ(´∀`;)

どちらも美味しかったけど
普通にマスタードソースも
バーベキューソースも美味しいから
次はどれを頼んだらいいのか悩みます_(^^;)ゞ
あけおめ···!
もうそんな季節なのσ(^_^;)?
とにかくマックのチキンマックナゲット
期間限定ソースを食べに行こう(*´∀`)ノ

チキンマックナゲット15ピース♪
通常570円が期間限定で
30%OFFの390円です(^-^)/

まだ11月ですが···
お正月気分全開です( ノ^ω^)ノ

クリスマスとお正月が
一緒にやって来た···(;゚∇゚)

これが噂の?
期間限定ソースですねっ!

あけおめ!伊勢海老マヨソースと
メリクリ!ステーキソース(*^ー^)ノ♪

開けてみましょう♪
どっちが美味しいかなぁσ(^_^;)?
ステーキソースの方は
本当にステーキソース!って感じで、
ニンニクに黒胡椒の味が
とっても美味しかったです( ノ^ω^)ノ

個人的には伊勢海老マヨソースの
方が美味しかったと思いますが
我が家でもかなり意見が別れました!
でもリアルさを求めるなら
やっぱステーキソースかなぁ(´∀`;)

どちらも美味しかったけど
普通にマスタードソースも
バーベキューソースも美味しいから
次はどれを頼んだらいいのか悩みます_(^^;)ゞ
タグ :食べ物
2018年11月21日
ミスドでポケモンに会おう(^-^)/
ミスドでポケモン?
なるほどねっ♪
会えましたよっ(*´∀`)ノ

ピカチュウドーナツ
216円です(^.^)
ふんわりとした生地に
ホイップクリームがたっぷり♪
外はバナナ風味のチョコをコーティング(^_^)v

今だけなのかなぁ~?
包み紙だってこんなに
可愛いポケモン柄です( ´∀`)

箱も可愛いんです( ノ^ω^)ノ

どこを見てもポケモンだらけ♪

ピカチュウ食べちゃおう!
ちょっと可哀想な感じですが
ぜひピカチュウを食べましょう(^-^)/

···何か微妙にポスターの
ピカチュウと違う様なσ(^_^;)?
気のせいですねっ_(^^;)ゞ

なるほどねっ♪
会えましたよっ(*´∀`)ノ

ピカチュウドーナツ
216円です(^.^)
ふんわりとした生地に
ホイップクリームがたっぷり♪
外はバナナ風味のチョコをコーティング(^_^)v

今だけなのかなぁ~?
包み紙だってこんなに
可愛いポケモン柄です( ´∀`)

箱も可愛いんです( ノ^ω^)ノ

どこを見てもポケモンだらけ♪

ピカチュウ食べちゃおう!
ちょっと可哀想な感じですが
ぜひピカチュウを食べましょう(^-^)/

···何か微妙にポスターの
ピカチュウと違う様なσ(^_^;)?
気のせいですねっ_(^^;)ゞ

タグ :食べ物
2018年11月17日
白頭山のカルビ丼(大)700円は···(;゚∇゚)
やっと念願の白頭山の
カルビ丼の大盛りを頼んでみました(^_^)v
なかなか注文する勇気が出なくて
ここまで長い道のりでした···(´∀`;)

こちらが白頭山の
カルビ丼(大)700税込です( ノ^ω^)ノ

お肉が多いですねっ♪
いつもの(中)でも結構な量なので···
なるほど!まぁ、大盛りかな?
って感じσ(^_^;)?
やっぱ両方ないと比較出来ないので
(中)と並べてみなくちゃ(・c_・`)

こっ!これは!!( ; ロ)゚ ゚
ご飯の量もお肉の量も
結構大盛りになっています(´゚д゚`)

こちらがいつものカルビ丼(中)です(^.^)

そしてこちらがカルビ丼(大)です!
ねっ?だいぶ違いますよねっ( ; ゚Д゚)

(中)のお肉はこんな感じ(・c_・`)

(大)のお肉はこんな感じ(;゚∇゚)

(中)なら480円ですが
(大)にすると700円です( ´~`)
この差をどう感じるか···?
(中)のコスパが良すぎるから
(大)はちょっと高く感じるかもσ(^_^;)?
でも、間違いなくそんなに変わんない
って事はありませんでした(*^ー^)ノ♪
とにかく今回は確認出来たので
良かったです( ´∀`)/~~
ちなみに(大)を食べたのは息子!
私は比較用の(中)でした···(´∀`;)
息子を見てると、どちらを食べた後も
お腹いっぱいだぁ~♪って言ってたから
参考になりませんねっ_(^^;)ゞ
カルビ丼の大盛りを頼んでみました(^_^)v
なかなか注文する勇気が出なくて
ここまで長い道のりでした···(´∀`;)

こちらが白頭山の
カルビ丼(大)700税込です( ノ^ω^)ノ

お肉が多いですねっ♪
いつもの(中)でも結構な量なので···
なるほど!まぁ、大盛りかな?
って感じσ(^_^;)?
やっぱ両方ないと比較出来ないので
(中)と並べてみなくちゃ(・c_・`)

こっ!これは!!( ; ロ)゚ ゚
ご飯の量もお肉の量も
結構大盛りになっています(´゚д゚`)

こちらがいつものカルビ丼(中)です(^.^)

そしてこちらがカルビ丼(大)です!
ねっ?だいぶ違いますよねっ( ; ゚Д゚)

(中)のお肉はこんな感じ(・c_・`)

(大)のお肉はこんな感じ(;゚∇゚)

(中)なら480円ですが
(大)にすると700円です( ´~`)
この差をどう感じるか···?
(中)のコスパが良すぎるから
(大)はちょっと高く感じるかもσ(^_^;)?
でも、間違いなくそんなに変わんない
って事はありませんでした(*^ー^)ノ♪
とにかく今回は確認出来たので
良かったです( ´∀`)/~~
ちなみに(大)を食べたのは息子!
私は比較用の(中)でした···(´∀`;)
息子を見てると、どちらを食べた後も
お腹いっぱいだぁ~♪って言ってたから
参考になりませんねっ_(^^;)ゞ
タグ :食べ物
2018年11月15日
リンガーハットの牡蠣ちゃんぽんを食べよう(^.^)
ちょっと寒くなって来ると
リンガーハットの美味しい
ちゃんぽんが食べたくなります(*´∀`)ノ
そんなリンガーハットの期間限定メニュー♪

牡蠣ちゃんぽん
レギュラーサイズ
牡蠣が5個のってて850円+税です(^.^)

大きな焼き牡蠣が5個で
とっても食べごたえがあって
美味しいちゃんぽんです(*^ー^)ノ♪

いつもは長崎ちゃんぽんばかり
でしたが、この合わせ味噌のスープも
かなり美味しかったです(*´-`)

スモールとの違いは100円!
牡蠣は3個になります_(^^;)ゞ
せっかくなら···レギュラーかなぁ?

ちょっとだけ普通のちゃんぽんよりも
出て来るまでに時間がかかりますが
待っても美味しいちゃんぽんでした( ´∀`)

でもやっぱり私はいつもの定番?
長崎ちゃんぽん麺2倍です( ノ^ω^)ノ

やっぱ牡蠣ちゃんぽんも美味しいけど
この長崎ちゃんぽんも最高です(*´-`)

いつもの様に餃子も···
何ですが、いつもは5個なのに
今日は6個のってます♪

このリンガーハットに行った日は
たまたま日本のぎょうざの日?
なので1個増量中でラッキーでした(^-^)/

テーブルにはこんな広告が!
ドラゴンボールσ(^_^;)?
あっ、もう少しで映画が始まるから
キャンペーンなんですねっ♪

とりあえずお店の方に1個注文して
みました(*´∀`)ノ
お好きな麺に+170円で缶バッチが貰えます(^.^)

でも、どれが入ってるのかは···
開けるまで分かりません(;゚∇゚)

私はこれでした♪
まぁ、当たりな方かなぁ_(^^;)ゞ
もちろん帰って息子にあげました♪

ちょっと久しぶりの
リンガーハットでしたが、
この期間限定の牡蠣ちゃんぽん
美味しかったですよっ( ^▽^)

いろんな期間限定が出て来ますが
やっぱ値段とボリュームを考えたら
長崎ちゃんぽんには勝てませんねっ( v^-゜)♪
リンガーハットの美味しい
ちゃんぽんが食べたくなります(*´∀`)ノ
そんなリンガーハットの期間限定メニュー♪

牡蠣ちゃんぽん
レギュラーサイズ
牡蠣が5個のってて850円+税です(^.^)

大きな焼き牡蠣が5個で
とっても食べごたえがあって
美味しいちゃんぽんです(*^ー^)ノ♪

いつもは長崎ちゃんぽんばかり
でしたが、この合わせ味噌のスープも
かなり美味しかったです(*´-`)

スモールとの違いは100円!
牡蠣は3個になります_(^^;)ゞ
せっかくなら···レギュラーかなぁ?

ちょっとだけ普通のちゃんぽんよりも
出て来るまでに時間がかかりますが
待っても美味しいちゃんぽんでした( ´∀`)

でもやっぱり私はいつもの定番?
長崎ちゃんぽん麺2倍です( ノ^ω^)ノ

やっぱ牡蠣ちゃんぽんも美味しいけど
この長崎ちゃんぽんも最高です(*´-`)

いつもの様に餃子も···
何ですが、いつもは5個なのに
今日は6個のってます♪

このリンガーハットに行った日は
たまたま日本のぎょうざの日?
なので1個増量中でラッキーでした(^-^)/

テーブルにはこんな広告が!
ドラゴンボールσ(^_^;)?
あっ、もう少しで映画が始まるから
キャンペーンなんですねっ♪

とりあえずお店の方に1個注文して
みました(*´∀`)ノ
お好きな麺に+170円で缶バッチが貰えます(^.^)

でも、どれが入ってるのかは···
開けるまで分かりません(;゚∇゚)

私はこれでした♪
まぁ、当たりな方かなぁ_(^^;)ゞ
もちろん帰って息子にあげました♪

ちょっと久しぶりの
リンガーハットでしたが、
この期間限定の牡蠣ちゃんぽん
美味しかったですよっ( ^▽^)

いろんな期間限定が出て来ますが
やっぱ値段とボリュームを考えたら
長崎ちゃんぽんには勝てませんねっ( v^-゜)♪
タグ :食べ物
2018年11月14日
塗装ブースの換気システム(^-^)/
ビニール温室ハウス!
私にとっては立派な
自分専用の塗装ブース( ノ^ω^)ノ
···に、なる予定です(^^;
ちゃんと換気して塗装に使える様に
換気扇を買いました(^-^)/

こんな換気扇です!
よくトイレとかで見かけるやつですσ(^_^;)?

パナソニック パイプファン排気形
(プラグコード・大風量) FY-08PDX9です。
Amazonで3,206円でした(^.^)

頭では完成イメージは出来ていたので
必要と思う物を100均で購入です(^.^)

そして塗装ブースと言えばこれです!
GSIクレオス
Mr.スーパーブースコンパクト用
交換ハニカムフィルター FT03H
こちらもAmazonで391円でした(^.^)

ハニカムフィルターを通して
明かりを見るとこんな感じです!

作業に入ります♪
この100均のボックス?
収納名人_(^^;)ゞ
これに換気扇を取り付けます!

正確に孔を開けたいので
ちゃんとコンパスを使いました(^.^)

デザインナイフで孔を開けました!

開けた孔に換気扇をセットします(^.^)

コードの部分には
切り込みを入れておきました(・c_・`)

何とか良さそうなので
ボックスに、ビスで固定します(^.^)

ボックスの内側にスポンジシートを貼り
焼き網を隙間に入れます!

焼き網には塗装ダストの対策として
レンジフィルターを貼っておきます(^.^)

とりあえず電源コードを差して
様子をみてみます(・c_・`)

分かりにくいですが
ちゃんとこの紙もしっかり吸われて
落ちる気配もありませんでした(*^ー^)ノ♪

次はハニカムフィルターです!
ボックスの上側にスポンジシートを張り
その上にフィルターを乗せます(*^-^)
下に見える配線止めがポイントです♪

このハニカムフィルターの固定は
輪ゴムにしました_(^^;)ゞ
ボックスの四隅にこの配線止めのステーを
取り付け、輪ゴムで引っ掛けるだけです♪

全然この固定方法でボックスとの隙間もなく
ぐらつきもなくてばっちりです(*´∀`)ノ

この自作フィルターボックスは
フィルターを外すのに5秒しか
かかりません(^_^)v
この簡単さを目指してました!
汚くなったフィルターを外すのは
簡単な方が絶対いいと思います(*´-`)

さぁ!今度は後ろ側です(^.^)
ボックスと換気扇との隙間に
スポンジシートを張り隙間からの
吸い込みを防止します(^.^)

さっきの写真の後ろに写ってた
このジャバラホース!
たまたま我が家にあったのですが
径が細かったので100均の小さなバケツ?
をテープで巻いてみましたが
全く入りません!見事に失敗です····(*T^T)

ちゃんと径のあった物をカーマで
探して買って来ました_(^^;)ゞ
最初から買えば良かったです(´∀`;)

今度のはさすがにばっちりです(*´∀`)ノ

アルミのダクトホースもちゃんと
径のあった物を購入しました_(^^;)ゞ

100円で買えるダクトテープ(^.^)

しっかり隙間の無いように
ジョイントとホースの繋ぎ目を
テープで巻いておきました(^-^)/

何かテープがシワシワですが···
問題無しです(´∀`;)
とりあえず完成です(*´∀`)ノ

実際に使う時は、この様に
テーブルの上に置いて、ダクトは
塗装ブースの外に出して使用します(^.^)

ダクトの出口にも大気開放よりは
まだいいかなぁ?って感じの
フィルターをクリップで挟んでおきました!

地味にお金と時間がかかりましたが!
いろいろ考えた塗装ブースの換気システムが
何とか出来上がりました(*^▽^)/★*☆♪

ダクトまで取り付けた状態でも
ティッシュ位ならガンガン
吸い込んでくれます( ノ^ω^)ノ
さぁ、次回はついに
この塗装ブースを使っての塗装に
挑戦してみます( ´∀` )b
どうなるのか···?
かな~り不安ですが(´*ω*
私にとっては立派な
自分専用の塗装ブース( ノ^ω^)ノ
···に、なる予定です(^^;
ちゃんと換気して塗装に使える様に
換気扇を買いました(^-^)/

こんな換気扇です!
よくトイレとかで見かけるやつですσ(^_^;)?

パナソニック パイプファン排気形
(プラグコード・大風量) FY-08PDX9です。
Amazonで3,206円でした(^.^)

頭では完成イメージは出来ていたので
必要と思う物を100均で購入です(^.^)

そして塗装ブースと言えばこれです!
GSIクレオス
Mr.スーパーブースコンパクト用
交換ハニカムフィルター FT03H
こちらもAmazonで391円でした(^.^)

ハニカムフィルターを通して
明かりを見るとこんな感じです!

作業に入ります♪
この100均のボックス?
収納名人_(^^;)ゞ
これに換気扇を取り付けます!

正確に孔を開けたいので
ちゃんとコンパスを使いました(^.^)

デザインナイフで孔を開けました!

開けた孔に換気扇をセットします(^.^)

コードの部分には
切り込みを入れておきました(・c_・`)

何とか良さそうなので
ボックスに、ビスで固定します(^.^)

ボックスの内側にスポンジシートを貼り
焼き網を隙間に入れます!

焼き網には塗装ダストの対策として
レンジフィルターを貼っておきます(^.^)

とりあえず電源コードを差して
様子をみてみます(・c_・`)

分かりにくいですが
ちゃんとこの紙もしっかり吸われて
落ちる気配もありませんでした(*^ー^)ノ♪

次はハニカムフィルターです!
ボックスの上側にスポンジシートを張り
その上にフィルターを乗せます(*^-^)
下に見える配線止めがポイントです♪

このハニカムフィルターの固定は
輪ゴムにしました_(^^;)ゞ
ボックスの四隅にこの配線止めのステーを
取り付け、輪ゴムで引っ掛けるだけです♪

全然この固定方法でボックスとの隙間もなく
ぐらつきもなくてばっちりです(*´∀`)ノ

この自作フィルターボックスは
フィルターを外すのに5秒しか
かかりません(^_^)v
この簡単さを目指してました!
汚くなったフィルターを外すのは
簡単な方が絶対いいと思います(*´-`)

さぁ!今度は後ろ側です(^.^)
ボックスと換気扇との隙間に
スポンジシートを張り隙間からの
吸い込みを防止します(^.^)

さっきの写真の後ろに写ってた
このジャバラホース!
たまたま我が家にあったのですが
径が細かったので100均の小さなバケツ?
をテープで巻いてみましたが
全く入りません!見事に失敗です····(*T^T)

ちゃんと径のあった物をカーマで
探して買って来ました_(^^;)ゞ
最初から買えば良かったです(´∀`;)

今度のはさすがにばっちりです(*´∀`)ノ

アルミのダクトホースもちゃんと
径のあった物を購入しました_(^^;)ゞ

100円で買えるダクトテープ(^.^)

しっかり隙間の無いように
ジョイントとホースの繋ぎ目を
テープで巻いておきました(^-^)/

何かテープがシワシワですが···
問題無しです(´∀`;)
とりあえず完成です(*´∀`)ノ

実際に使う時は、この様に
テーブルの上に置いて、ダクトは
塗装ブースの外に出して使用します(^.^)

ダクトの出口にも大気開放よりは
まだいいかなぁ?って感じの
フィルターをクリップで挟んでおきました!

地味にお金と時間がかかりましたが!
いろいろ考えた塗装ブースの換気システムが
何とか出来上がりました(*^▽^)/★*☆♪

ダクトまで取り付けた状態でも
ティッシュ位ならガンガン
吸い込んでくれます( ノ^ω^)ノ
さぁ、次回はついに
この塗装ブースを使っての塗装に
挑戦してみます( ´∀` )b
どうなるのか···?
かな~り不安ですが(´*ω*
タグ :バイク
2018年11月11日
ステーキワンのソフトクリーム(^-^)/
ステーキワンのサラダバーは
本当に魅力的です( ´∀`)
その中でも
やっぱソフトクリームが
食べ放題ってのが嬉しいです( ノ^ω^)ノ

チョコレートソースがけの
ソフトクリームです(^.^)

イチゴソースがけの
ソフトクリームにイチゴオレ···_(^^;)ゞ
この組み合わせはさすがに
めちゃめちゃ甘かったです!

でも個人的にステーキワンの
中ではこのコーヒーゼリーが
1番美味しいと思います(*´-`)

他にも美味しいフルーツが
たくさんです(^.^)

メインの食事無しでも
十分に楽しめます(^-^)/

野菜もいろんな種類が揃ってます♪

ドリンクバーも変わった飲み物が
あってどれにしようか迷いますσ(^_^;)?

ここのカレーは甘口で大好きです♪

普通なんですが、この焼きそばも
とても美味しいです(*^ー^)ノ♪

コーンスープもなかなか(*´∀`)ノ

サービスランチ
カットステーキ1,253円です(^.^)

焼きたてのステーキ
美味しかったです( ノ^ω^)ノ

ランチ国産牛ハンバーグ
1,220円です(^.^)
熱々ハンバーグ美味しいです( ´∀`)

ランチメニューです(^.^)

レジ前のこの椅子
いつも思いますが何かカッコいい(*´-`)

これガレージに持って帰りたいなぁ~(^^;

久しぶりのステーキワン!
やっぱサラダバーにドリンクバーに
ソフトクリームまで食べ放題が
とっても美味しくて楽しめました( ´∀` )b
本当に魅力的です( ´∀`)
その中でも
やっぱソフトクリームが
食べ放題ってのが嬉しいです( ノ^ω^)ノ

チョコレートソースがけの
ソフトクリームです(^.^)

イチゴソースがけの
ソフトクリームにイチゴオレ···_(^^;)ゞ
この組み合わせはさすがに
めちゃめちゃ甘かったです!

でも個人的にステーキワンの
中ではこのコーヒーゼリーが
1番美味しいと思います(*´-`)

他にも美味しいフルーツが
たくさんです(^.^)

メインの食事無しでも
十分に楽しめます(^-^)/

野菜もいろんな種類が揃ってます♪

ドリンクバーも変わった飲み物が
あってどれにしようか迷いますσ(^_^;)?

ここのカレーは甘口で大好きです♪

普通なんですが、この焼きそばも
とても美味しいです(*^ー^)ノ♪

コーンスープもなかなか(*´∀`)ノ

サービスランチ
カットステーキ1,253円です(^.^)

焼きたてのステーキ
美味しかったです( ノ^ω^)ノ

ランチ国産牛ハンバーグ
1,220円です(^.^)
熱々ハンバーグ美味しいです( ´∀`)

ランチメニューです(^.^)

レジ前のこの椅子
いつも思いますが何かカッコいい(*´-`)

これガレージに持って帰りたいなぁ~(^^;

久しぶりのステーキワン!
やっぱサラダバーにドリンクバーに
ソフトクリームまで食べ放題が
とっても美味しくて楽しめました( ´∀` )b
タグ :食べ物