2018年08月16日
初めて塗装してみました(^-^)/
この前購入した
アストロのエアスプレーガン!
夏休みで時間があるので
ちょっと使ってみる事にしました(^-^)/
だって雨ばっかりで
大好きなバイク乗れないから···(*T^T)

ガンだけあっても塗れないので!
こちらがAmazonで買った
関西ペイントの塗料です(^.^)
小分けで販売されてるから
私みたいな初心者には嬉しいです♪

カップにフィルターに
混ぜる棒?にマスキングテープまで
いろいろセットになってて嬉しいです♪

タニタのクッキングスケールの出番!
汚れない用にサランラップで
パネル周辺を巻いておきます(^.^)

関西ペイントの説明書を見ながら
塗料に硬化材とシンナーを
入れて混ぜ合わせます(^.^)

Amazonで買った塗料には
いろいろな物が親切に付属していましたが
このカップホルダーは無かったので
別にお店で購入しました(^.^)

皆さんちゃんと使ってそうなので
私もマスクを購入(^_^)v
でもこれでいいのかなぁ~?
塗装用って書いてないけどσ(^_^;)?

初めての塗料にあたふたしながら
カップに入れて混ぜ合わせます_(^^;)ゞ

混ぜた塗料をガンに入れるのですが
この重力式のエアスプレーガンは
自立しないのでこぼしそう(>ω<。)
だからちょっと考えてこのクランプに
ワンタッチカプラーを挟んで
ガンホルダーとして使いました(^_^)v

こんな感じでガンを立てておきます♪

今回の塗装の為に制作した
自作塗装ブース!
って程の凄い物ではありませんが(^^;
Amazonの段ボールで塗料が少しでも
周りに飛ばない為の対策です(^-^)/

そして塗装ブースの後ろ側!
ちょっと気分が上がります( ノ^ω^)ノ
気分だけはプロペインターですから♪

ガンに塗料を入れる時は
異物が入らない様にこのフィルターを
通して塗料をカップに入れます(^.^)
ねっ?こんな作業をガンを片手に持って
片手にはカップに入った塗料持って···
はあまりにも危険です( `Д´)/
きっと私ならこぼします!
だからガンホルダーが要るのです!

緊張の初めてのエアスプレーガン!
塗料を吹いてみました(^-^)/
夏休みに入ってから何度もYouTubeで
塗装の方法を見ておいたので
やり方は理解出来てたつもりですが
めちゃめちゃ緊張しました(^^;

これは何を塗ってるの?
そうなんです!とりあえず今回
塗る物を決めるのにとても時間が
かかってしまいました(((^^;)
初めてなんで失敗してもいい物を···
で、初めて塗った物は···
100均で買った卓上ホウキ&ちり取りの
ちり取りの方ですσ(^_^;)?
何かムラムラですねっ(*T^T)
今思うと、このちり取りは塗装前に
シリコンオフで脱脂はしましたが
それだけなので塗装の乗りが
悪くて当たり前ですよねっ(^^;

ちょっと乾かして2回目の塗装です!
あれ?
何かちょっと綺麗になって来た
気がしません(・c_・`)

塗装って難しい···(ToT)
と、ちょっと凹みながらの
3回目の塗装です(^.^)

ここまで来ると何となく
艶が出て100均のちり取りが
綺麗に見える様になって来ました♪
画像を処理しないと車のナンバーも
カメラマン(私)も写り込んじゃいます!
まるで300円均一のちり取りに見えますσ(^_^;)?

私が考えてたよりも
初めての塗装にしては
ちゃんと塗れて嬉しいかも(^_^)v
もっと塗料が垂れまくりか、ガサガサな
塗装面になるかと思ってました(´Д` )

しばらく乾燥させて
塗装の状態を見ると、なかなか
艶々な塗装になってて個人的には
とても満足です(*´-`)
まぁ、あくまでも自己満足ですけどねっ(^^;
でも間違いなく缶スプレーよりは
綺麗に仕上がります(*´-`)
↑ここが大事です!

そしてこれ!
使った道具は綺麗に洗浄(^-^)/
ガンの洗浄用のシンナーです!

汚れてもいいベニア板の上で
ペンキで汚れたガンを綺麗に
なるまで洗浄します(^.^)

使わなくなった歯ブラシに
絵の具で使った筆を使い
カップの中を綺麗に(^.^)

先端のノズルも外して
ガンの先端部もシンナーで綺麗にします(^.^)

このノズルも綺麗に洗浄(^.^)

エアスプレーガンを使った塗装ですが
とにかくこの塗装後のガンの
洗浄が1番時間がかかります_(^^;)ゞ
でも私は道具を綺麗にしておくのが
元々好きな方なのであまり気になりません♪
やっぱり綺麗な道具は気分がいいです(^-^)/
初めてのエアスプレーガンでの
塗装をしてみましたが、感想としては
結構思ったより大変な作業だって感じたのと
私はですが、塗装って楽しい(*´∀`)ノ
と、思いました♪
今回は初めてなんでお試し塗装でしたが
いよいよ次回はダエグの全塗装に挑戦(*`ω´*)
···な~んて事は絶対にありませんが(^^;

本当に大好きなダエグの部品を···
塗ってみようと思ってます(^_^)v
やっぱまだ無謀かな?
いやいや、気分はプロペインターσ(^_^;)?
でもこの夢だったエアスプレーガンの塗装!
本当にちょっとはまりそうです♪
楽しかった~(*^▽^)/★*☆♪
アストロのエアスプレーガン!
夏休みで時間があるので
ちょっと使ってみる事にしました(^-^)/
だって雨ばっかりで
大好きなバイク乗れないから···(*T^T)

ガンだけあっても塗れないので!
こちらがAmazonで買った
関西ペイントの塗料です(^.^)
小分けで販売されてるから
私みたいな初心者には嬉しいです♪

カップにフィルターに
混ぜる棒?にマスキングテープまで
いろいろセットになってて嬉しいです♪

タニタのクッキングスケールの出番!
汚れない用にサランラップで
パネル周辺を巻いておきます(^.^)

関西ペイントの説明書を見ながら
塗料に硬化材とシンナーを
入れて混ぜ合わせます(^.^)

Amazonで買った塗料には
いろいろな物が親切に付属していましたが
このカップホルダーは無かったので
別にお店で購入しました(^.^)

皆さんちゃんと使ってそうなので
私もマスクを購入(^_^)v
でもこれでいいのかなぁ~?
塗装用って書いてないけどσ(^_^;)?

初めての塗料にあたふたしながら
カップに入れて混ぜ合わせます_(^^;)ゞ

混ぜた塗料をガンに入れるのですが
この重力式のエアスプレーガンは
自立しないのでこぼしそう(>ω<。)
だからちょっと考えてこのクランプに
ワンタッチカプラーを挟んで
ガンホルダーとして使いました(^_^)v

こんな感じでガンを立てておきます♪

今回の塗装の為に制作した
自作塗装ブース!
って程の凄い物ではありませんが(^^;
Amazonの段ボールで塗料が少しでも
周りに飛ばない為の対策です(^-^)/

そして塗装ブースの後ろ側!
ちょっと気分が上がります( ノ^ω^)ノ
気分だけはプロペインターですから♪

ガンに塗料を入れる時は
異物が入らない様にこのフィルターを
通して塗料をカップに入れます(^.^)
ねっ?こんな作業をガンを片手に持って
片手にはカップに入った塗料持って···
はあまりにも危険です( `Д´)/
きっと私ならこぼします!
だからガンホルダーが要るのです!

緊張の初めてのエアスプレーガン!
塗料を吹いてみました(^-^)/
夏休みに入ってから何度もYouTubeで
塗装の方法を見ておいたので
やり方は理解出来てたつもりですが
めちゃめちゃ緊張しました(^^;

これは何を塗ってるの?
そうなんです!とりあえず今回
塗る物を決めるのにとても時間が
かかってしまいました(((^^;)
初めてなんで失敗してもいい物を···
で、初めて塗った物は···
100均で買った卓上ホウキ&ちり取りの
ちり取りの方ですσ(^_^;)?
何かムラムラですねっ(*T^T)
今思うと、このちり取りは塗装前に
シリコンオフで脱脂はしましたが
それだけなので塗装の乗りが
悪くて当たり前ですよねっ(^^;

ちょっと乾かして2回目の塗装です!
あれ?
何かちょっと綺麗になって来た
気がしません(・c_・`)

塗装って難しい···(ToT)
と、ちょっと凹みながらの
3回目の塗装です(^.^)

ここまで来ると何となく
艶が出て100均のちり取りが
綺麗に見える様になって来ました♪
画像を処理しないと車のナンバーも
カメラマン(私)も写り込んじゃいます!
まるで300円均一のちり取りに見えますσ(^_^;)?

私が考えてたよりも
初めての塗装にしては
ちゃんと塗れて嬉しいかも(^_^)v
もっと塗料が垂れまくりか、ガサガサな
塗装面になるかと思ってました(´Д` )

しばらく乾燥させて
塗装の状態を見ると、なかなか
艶々な塗装になってて個人的には
とても満足です(*´-`)
まぁ、あくまでも自己満足ですけどねっ(^^;
でも間違いなく缶スプレーよりは
綺麗に仕上がります(*´-`)
↑ここが大事です!

そしてこれ!
使った道具は綺麗に洗浄(^-^)/
ガンの洗浄用のシンナーです!

汚れてもいいベニア板の上で
ペンキで汚れたガンを綺麗に
なるまで洗浄します(^.^)

使わなくなった歯ブラシに
絵の具で使った筆を使い
カップの中を綺麗に(^.^)

先端のノズルも外して
ガンの先端部もシンナーで綺麗にします(^.^)

このノズルも綺麗に洗浄(^.^)

エアスプレーガンを使った塗装ですが
とにかくこの塗装後のガンの
洗浄が1番時間がかかります_(^^;)ゞ
でも私は道具を綺麗にしておくのが
元々好きな方なのであまり気になりません♪
やっぱり綺麗な道具は気分がいいです(^-^)/
初めてのエアスプレーガンでの
塗装をしてみましたが、感想としては
結構思ったより大変な作業だって感じたのと
私はですが、塗装って楽しい(*´∀`)ノ
と、思いました♪
今回は初めてなんでお試し塗装でしたが
いよいよ次回はダエグの全塗装に挑戦(*`ω´*)
···な~んて事は絶対にありませんが(^^;

本当に大好きなダエグの部品を···
塗ってみようと思ってます(^_^)v
やっぱまだ無謀かな?
いやいや、気分はプロペインターσ(^_^;)?
でもこの夢だったエアスプレーガンの塗装!
本当にちょっとはまりそうです♪
楽しかった~(*^▽^)/★*☆♪
タグ :アストロ
Posted by ミツバチ&魔亜夜
at 06:58
│Comments(0)