2018年08月11日
アストロのエアスプレーガン(^_^)v
ずっと昔からほしかった
念願のエアスプレーガンを買いました♪
とりあえず何を塗るって
緊急の予定はありませんけどねっ_(^^;)ゞ

アストロプロダクツの
エアスプレーガン上カップ400cc
セール価格2,250円でした(^-^)/

事前にいろいろ調べておいたので
このウォーターセパレーターも
一緒に購入しました(*^-^)

箱を開けてみます♪
とてもワクワクした気分( ゚∀゚)
免許取った頃からずっと
いつかはエアスプレーで塗装を···
がちょっとした夢でした(*´-`)

カップを付けてみます!

このエアスプレーガンは
ノズルサイズ1.5㎜(・c_・`)

重量は520グラム!
いろいろなエアスプレーガンが
ありますが、とりあえず初めての
自分のガンってだけで今は満足です(*´-`)

本当に長い時間このガンを
触ってました_(^^;)ゞ
とってもカッコいいです♪

ウォーターセパレーターを
ガンに取り付けます(^.^)
塗装で使うエアーは水分が混ざると
いけないのでこれは必需品ですねっ(^.^)

あとはカプラーを取り付けて
終わりです(*´∇`)ノ

まだちゃんと塗れるかも
怪しいですが···
とにかく初めてのガンを手に入れて
本当に嬉しいです(*^▽^)/★*☆♪

この前ガレージに取り付けた
エアホースリールのホースを壁に
固定しました!

そして、この場所にかけてある
100均ネットを1部カットしました(^.^)

このステーを取り付けます(^.^)

そしてこのエアフィルターを
この位置に取り付けました(^-^)/
ガンの手前にもウォーターセパレーターを
取り付けましたが、更にこのリールの前にも
水分を取るフィルターを付けました(^.^)

どうしてもこのガンをちょっと
触ってみたくなったので···_(^^;)ゞ

本当はダメなんでしょうが、
カップに水を入れて試しにベニア板に
吹いてみました( ノ^ω^)ノ

上側に調整ダイアルが2箇所!
上からパターン調整ツマミに
吐出量調整ツマミです(*^-^)

下側にはエアー量調整ツマミ(^.^)

いや~♪何だか楽しいです( ☆∀☆)
これからちょっと塗装の勉強して
何か自分で塗ってみたいと思います♪
多分失敗だらけだと思いますが
今から楽しみです( ´∀` )b
念願のエアスプレーガンを買いました♪
とりあえず何を塗るって
緊急の予定はありませんけどねっ_(^^;)ゞ

アストロプロダクツの
エアスプレーガン上カップ400cc
セール価格2,250円でした(^-^)/

事前にいろいろ調べておいたので
このウォーターセパレーターも
一緒に購入しました(*^-^)

箱を開けてみます♪
とてもワクワクした気分( ゚∀゚)
免許取った頃からずっと
いつかはエアスプレーで塗装を···
がちょっとした夢でした(*´-`)

カップを付けてみます!

このエアスプレーガンは
ノズルサイズ1.5㎜(・c_・`)

重量は520グラム!
いろいろなエアスプレーガンが
ありますが、とりあえず初めての
自分のガンってだけで今は満足です(*´-`)

本当に長い時間このガンを
触ってました_(^^;)ゞ
とってもカッコいいです♪

ウォーターセパレーターを
ガンに取り付けます(^.^)
塗装で使うエアーは水分が混ざると
いけないのでこれは必需品ですねっ(^.^)

あとはカプラーを取り付けて
終わりです(*´∇`)ノ

まだちゃんと塗れるかも
怪しいですが···
とにかく初めてのガンを手に入れて
本当に嬉しいです(*^▽^)/★*☆♪

この前ガレージに取り付けた
エアホースリールのホースを壁に
固定しました!

そして、この場所にかけてある
100均ネットを1部カットしました(^.^)

このステーを取り付けます(^.^)

そしてこのエアフィルターを
この位置に取り付けました(^-^)/
ガンの手前にもウォーターセパレーターを
取り付けましたが、更にこのリールの前にも
水分を取るフィルターを付けました(^.^)

どうしてもこのガンをちょっと
触ってみたくなったので···_(^^;)ゞ

本当はダメなんでしょうが、
カップに水を入れて試しにベニア板に
吹いてみました( ノ^ω^)ノ

上側に調整ダイアルが2箇所!
上からパターン調整ツマミに
吐出量調整ツマミです(*^-^)

下側にはエアー量調整ツマミ(^.^)

いや~♪何だか楽しいです( ☆∀☆)
これからちょっと塗装の勉強して
何か自分で塗ってみたいと思います♪
多分失敗だらけだと思いますが
今から楽しみです( ´∀` )b
タグ :アストロ
Posted by ミツバチ&魔亜夜
at 18:01
│Comments(0)