2017年01月09日
アストロ自動遮光溶接面(^_^)v
アストロの初売りでどうしても
欲しかった物があります!
アストロプロダクツ
自動遮光溶接面です(´- `*)

あっ、これじゃない(^^;

そう!こっちです!
右側の変な黒いお面です(^.^)

これが初売りセールになる日を
ず~っと待ってました(´- `*)
38%OFFですよっ♪

思ってたよりも全然しっかりしてます!
ワコーズバリアスコートで磨いたら
ピカピカになりました(*´-`)

Amazonでも本当に同じような
自動遮光溶接面が2,980円で売ってますが···

どうしてもアストロのが欲しかったんです!
そのどうしてもの理由がこれです( `Д´)/

Amazonとかで安く売ってる自動遮光面は
ソーラーでの充電のみでの作動なんです!
電池交換不可···
電池交換不用って書いてあります(^^;
これが嫌なんです‼
ソーラーの充電って今までの経験上
どうしても信用出来ません(((^^;)
だからソーラー部分が調子悪くなると
この溶接面は全く使えなくなって
何にも使えないただの変なお面に
なってしまうんです(/--)/
アストロのはボタン電池CR2032♪
これならいつでも100均で買えます(^_^)v

センサーが強い溶接の光を感知して
瞬時に遮光してくれます!

溶接スパーク前ではこんなにはっきり
と前方の物を見ることが出来ます(^.^)
これって凄い事だと思います!
溶接を経験した方には解ると思いますが
見えない手元でスパークさせるのが
物凄く技が必要な作業なんです(^^;

調整機能も充実してるんで
自分の頭にぴったりに調整出来ます(^-^)/

遮光状態での明るさも調整出来ます!

左からテストボタン
遮光状態からの復帰時間設定
遮光までの時間設定
これだけ調整出来れば文句なし!

ちゃんと親切な説明書付です!
何と予備のレンズまで付いてきます(´- `*)
もちろん外側と内側の両方です♪
アストロっていいメーカーですねぇ~♪

唯一の不満は···
海外製はこんなもんでしょうが···
レンズの中に誰かの指紋がべったり(((^^;)
が、そんなに気になりません!

いろいろ調べまくってやっと買った
この自動遮光溶接面(*^▽^)/★*☆♪
本当にこれにして良かった~♪
なかなか上手く溶接出来なくて困って
ましたが、きっとこれがあれば上手く
溶接出来る···はず_(^^;)ゞ
って、本当はエアーコンプレッサー修理の前にこの話をブログで紹介するつもりでしたが写真だけたくさん撮って気分はブログにアップしたつもりでしたが···忘れててさっき気が付いたんで何だか順番がおかしな感じになっちゃいましたσ(^_^;)?すみません!
欲しかった物があります!
アストロプロダクツ
自動遮光溶接面です(´- `*)

あっ、これじゃない(^^;

そう!こっちです!
右側の変な黒いお面です(^.^)

これが初売りセールになる日を
ず~っと待ってました(´- `*)
38%OFFですよっ♪

思ってたよりも全然しっかりしてます!
ワコーズバリアスコートで磨いたら
ピカピカになりました(*´-`)

Amazonでも本当に同じような
自動遮光溶接面が2,980円で売ってますが···

どうしてもアストロのが欲しかったんです!
そのどうしてもの理由がこれです( `Д´)/

Amazonとかで安く売ってる自動遮光面は
ソーラーでの充電のみでの作動なんです!
電池交換不可···
電池交換不用って書いてあります(^^;
これが嫌なんです‼
ソーラーの充電って今までの経験上
どうしても信用出来ません(((^^;)
だからソーラー部分が調子悪くなると
この溶接面は全く使えなくなって
何にも使えないただの変なお面に
なってしまうんです(/--)/
アストロのはボタン電池CR2032♪
これならいつでも100均で買えます(^_^)v

センサーが強い溶接の光を感知して
瞬時に遮光してくれます!

溶接スパーク前ではこんなにはっきり
と前方の物を見ることが出来ます(^.^)
これって凄い事だと思います!
溶接を経験した方には解ると思いますが
見えない手元でスパークさせるのが
物凄く技が必要な作業なんです(^^;

調整機能も充実してるんで
自分の頭にぴったりに調整出来ます(^-^)/

遮光状態での明るさも調整出来ます!

左からテストボタン
遮光状態からの復帰時間設定
遮光までの時間設定
これだけ調整出来れば文句なし!

ちゃんと親切な説明書付です!
何と予備のレンズまで付いてきます(´- `*)
もちろん外側と内側の両方です♪
アストロっていいメーカーですねぇ~♪

唯一の不満は···
海外製はこんなもんでしょうが···
レンズの中に誰かの指紋がべったり(((^^;)
が、そんなに気になりません!

いろいろ調べまくってやっと買った
この自動遮光溶接面(*^▽^)/★*☆♪
本当にこれにして良かった~♪
なかなか上手く溶接出来なくて困って
ましたが、きっとこれがあれば上手く
溶接出来る···はず_(^^;)ゞ
って、本当はエアーコンプレッサー修理の前にこの話をブログで紹介するつもりでしたが写真だけたくさん撮って気分はブログにアップしたつもりでしたが···忘れててさっき気が付いたんで何だか順番がおかしな感じになっちゃいましたσ(^_^;)?すみません!
タグ :アストロ
2017年01月09日
初詣に行こう(^-^)/
ちょっと?
かなり遅くなりましたが
やっと初詣に行きました(*^.^*)

毎年恒例のライムグリーンのお守り♪
もうずっとこの色のお守りばかりです!
だってダエグにぴったりだから···
やっぱり初詣は毎年ちゃんと
行かなきゃねっ(^.^)

今年も家族皆が健康でいられますように!
しっかり御祈りして来ました(´- `*)
さぁ、初詣と言えば屋台がたくさん···
のイメージですがもう今日は
1軒だけでした···(*T^T)
しかもカステラ屋さん···(^^;
でも参拝に並ばなくて良かったからOK~♪
何よりもやっぱり健康が一番(*^▽^)/★*☆♪
かなり遅くなりましたが
やっと初詣に行きました(*^.^*)

毎年恒例のライムグリーンのお守り♪
もうずっとこの色のお守りばかりです!
だってダエグにぴったりだから···
やっぱり初詣は毎年ちゃんと
行かなきゃねっ(^.^)

今年も家族皆が健康でいられますように!
しっかり御祈りして来ました(´- `*)
さぁ、初詣と言えば屋台がたくさん···
のイメージですがもう今日は
1軒だけでした···(*T^T)
しかもカステラ屋さん···(^^;
でも参拝に並ばなくて良かったからOK~♪
何よりもやっぱり健康が一番(*^▽^)/★*☆♪
タグ :その他
2017年01月09日
アネスト岩田コンプレッサー修理(゚з゚)
今日はちょっと雪が降りましたねっ!
いつもながらぎりぎりになって
スタッドレスタイヤに交換しました(^.^)
しかし‼
10年?15年?以上の付き合いの
俺のアネスト岩田のコンプレッサーが‼
タイヤに空気を入れて···あと1本って時!
全く電源すら入らなくなりました(>_<)/~~

めちゃめちゃショックです(T.T)
さぁ、どうしよう?

きっとスイッチが壊れたんだ‼
···と思いましたがカバーを外しても
さっぱり何も解りません(>_<)/~~
と、言うことは?やっぱりこれか_(^^;)ゞ

オイルレスで静音タイプいいなぁ~(*´-`)
でも高いなぁ~(^^;
でも初売り今日までだしなぁ~(^^;
前から新しいの欲しかったしなぁ~(^^;
いやっ‼まだ諦めちゃダメだ‼
やるだけやってからアストロに行こう( `Д´)/

とりあえずバラしてから考えましょう?
ダメでもどうせ動かないんだしねっ_(^^;)ゞ

へぇ~こんなんになってるんだ~(*・∀・)
こいつはシングルエンジン?

動かなくなった原因を発見しました!
ステーが折れて作動時に凄い振動により、
モーター部のコネクターがカバーと接触し
変形して外れてました(T.T)
な~んだ、それだけかぁ_(^^;)ゞ
で、どうしよう?

完全にポッキリです(^^;
ポッキリ折れたのをくっ付ければ
いいだけですがっ···(((^^;)

まずは塗装を剥がして~♪

はい!溶接完了で~す(*^▽^)/★*☆♪
裏側もバチバチに溶接してあります♪

このままじゃ錆びるんで塗装しました!

雪が降って来たので
ヒートガンで強制乾燥です(^^;

ゴムもかなりパリパリなんで
早めに何か考えなきゃ(^^;

配管もしっかり元に戻します!

このぼそぼそのスポンジ···
エアクリーナー?サイレンサー?
触ったらポロポロ砕けました(/--)/

とりあえず洗車スポンジをハサミで
カットして差し込んでおきましょう(^.^)

おー!ばっちりじゃん!

やっと修理が終わりました(^-^)/
修理前より全然静になって良かった!
スポンジのおかげ?
いやいや、ステーが直って
振動音がずいぶん減りました(^^;
新しいの買ってこれは捨てようと
思ってたんで諦めずに修理に
チャレンジして良かったです(^.^)
お小遣い節約出来たぜっ♪
そう言えば···
アストロプロダクツの溶接面!
めちゃめちゃ良かったです(´- `*)
あれなら誰でも簡単に?溶接出来ます!

おっ‼ロボットみたいじゃん!!( ; ロ)゚ ゚
(かなり弱そうですが···)
かなり見た目は怪しい人ですが···
こんな面してても周りが凄くよく見えます!
いや~♪自動遮光溶接面って凄いです(´- `*)
もっと早く買えば良かった~♪
いつもながらぎりぎりになって
スタッドレスタイヤに交換しました(^.^)
しかし‼
10年?15年?以上の付き合いの
俺のアネスト岩田のコンプレッサーが‼
タイヤに空気を入れて···あと1本って時!
全く電源すら入らなくなりました(>_<)/~~

めちゃめちゃショックです(T.T)
さぁ、どうしよう?

きっとスイッチが壊れたんだ‼
···と思いましたがカバーを外しても
さっぱり何も解りません(>_<)/~~
と、言うことは?やっぱりこれか_(^^;)ゞ

オイルレスで静音タイプいいなぁ~(*´-`)
でも高いなぁ~(^^;
でも初売り今日までだしなぁ~(^^;
前から新しいの欲しかったしなぁ~(^^;
いやっ‼まだ諦めちゃダメだ‼
やるだけやってからアストロに行こう( `Д´)/

とりあえずバラしてから考えましょう?
ダメでもどうせ動かないんだしねっ_(^^;)ゞ

へぇ~こんなんになってるんだ~(*・∀・)
こいつはシングルエンジン?

動かなくなった原因を発見しました!
ステーが折れて作動時に凄い振動により、
モーター部のコネクターがカバーと接触し
変形して外れてました(T.T)
な~んだ、それだけかぁ_(^^;)ゞ
で、どうしよう?

完全にポッキリです(^^;
ポッキリ折れたのをくっ付ければ
いいだけですがっ···(((^^;)

まずは塗装を剥がして~♪

はい!溶接完了で~す(*^▽^)/★*☆♪
裏側もバチバチに溶接してあります♪

このままじゃ錆びるんで塗装しました!

雪が降って来たので
ヒートガンで強制乾燥です(^^;

ゴムもかなりパリパリなんで
早めに何か考えなきゃ(^^;

配管もしっかり元に戻します!

このぼそぼそのスポンジ···
エアクリーナー?サイレンサー?
触ったらポロポロ砕けました(/--)/

とりあえず洗車スポンジをハサミで
カットして差し込んでおきましょう(^.^)

おー!ばっちりじゃん!

やっと修理が終わりました(^-^)/
修理前より全然静になって良かった!
スポンジのおかげ?
いやいや、ステーが直って
振動音がずいぶん減りました(^^;
新しいの買ってこれは捨てようと
思ってたんで諦めずに修理に
チャレンジして良かったです(^.^)
お小遣い節約出来たぜっ♪
そう言えば···
アストロプロダクツの溶接面!
めちゃめちゃ良かったです(´- `*)
あれなら誰でも簡単に?溶接出来ます!

おっ‼ロボットみたいじゃん!!( ; ロ)゚ ゚
(かなり弱そうですが···)
かなり見た目は怪しい人ですが···
こんな面してても周りが凄くよく見えます!
いや~♪自動遮光溶接面って凄いです(´- `*)
もっと早く買えば良かった~♪
タグ :車