2016年10月31日
ステカSV-8でオリジナルステッカー♪
またまたこれもずっと
昔からの夢だったのですが···(^^;
子供の時から車&バイクが大好きで
中学生の頃には文房具屋さんで
デザインシール(A4位の色付きシール)
を買って来て夜中までかかって
カッターナイフでバイクメーカーの
文字とかを地道に手で切り出して
ました(´ー`).。*・゚゚
勉強もせずに·······┐('~`;)┌
(もちろんたまに出血もあり⁉)←失敗⁉
しかし‼
やっぱり時代は進化してます!
私にとっては本当に夢の道具···(*´-`)
ROLAND社のステカSV-8です!

定価は38,000円!高いですねー!!( ; ロ)゚ ゚
私は数年前な購入ですが今だと···
Amazonで29,000円(^.^)
ユーロポートってお店だと
いろいろセットになってて
28,000円で購入出来ます(^-^)/
パソコンのプリンター···?
みたいな形ですがこれは何と
ステッカー作成マシンなんです(^_^)v

このプロッターの先端部分に
小さな刃が取り付けてありパソコンで
作成したデータと同じ形でステッカー
を切り出します!

付属のソフトCut Studioで
カッティングデータを作成します(^.^)

なるべくデータの大きなベースを探し
画像として保存(^^)d
そのデータをカッティングデータに
変換します!って書くと簡単そうですが
この作業がかなり面倒だったりします(^^;
面倒な物だとデータ作成に何時間も
かかったりします···(>_<)/~~

はい‼完成です(^_^)v
ステカSV-8でのカットは···?
ただの黒いシートにしか見えませんが
しっかりカッティングされてます♪

このちょっと普通よりも値段の高い
デザイン用のピンセットを使い
不要な部分を撤去します!

さぁ!ちょっと文字が登場(^.^)

どんどん剥がして行きます♪

ステッカーらしくなって来ました(^.^)

せっかくのシートを無駄なく使いたいんで
カッティング範囲内にはなるべくいっぱい
のデータを入れます_(^^;)ゞ

車のサイドデカールの完成です‼
カッコいい~(´ー`).。*・゚゚
ROLANDのステカSV-8凄いでしょ?
中学生の頃の数時間が
ステカSV-8ならあっと言う間に完成!
あの頃これがあればもっと勉強を···
やっぱりしてないでしょうねぇ~(-_-)zzz

こちらはデコライン(^-^)/
太さも長さも自由自在♪

パソコンに入ってる基本の書体なら
入力してステカSV-8に切らせるだけ(^.^)

アプリケーションシート(透明)を貼り
切り文字ステッカーを貼れる状態にします。
(バラバラの文字じゃ貼れないんで···)
小さなステッカーなら
マスキングシートでも代用出来ます(^.^)

最後に実際に貼れる状態にするために
1枚毎にステッカーを切り離して完成(^-^)/

大きな文字のステッカーはいいですが
細かい文字とかだと不要な部分を
剥がすのが超大変(/--)/
細かすぎて頭痛くなります(>_<)/~~

でもやっぱり自分だけの
オリジナルステッカーを
作れるなんて最高に楽しいです(*´-`)
興味のある方は是非ゲットして下さい♪

秋の夜長を
ガレージでステッカー作成♪
めちゃめちゃ幸せです(*^▽^)/★*☆♪
昔からの夢だったのですが···(^^;
子供の時から車&バイクが大好きで
中学生の頃には文房具屋さんで
デザインシール(A4位の色付きシール)
を買って来て夜中までかかって
カッターナイフでバイクメーカーの
文字とかを地道に手で切り出して
ました(´ー`).。*・゚゚
勉強もせずに·······┐('~`;)┌
(もちろんたまに出血もあり⁉)←失敗⁉
しかし‼
やっぱり時代は進化してます!
私にとっては本当に夢の道具···(*´-`)
ROLAND社のステカSV-8です!

定価は38,000円!高いですねー!!( ; ロ)゚ ゚
私は数年前な購入ですが今だと···
Amazonで29,000円(^.^)
ユーロポートってお店だと
いろいろセットになってて
28,000円で購入出来ます(^-^)/
パソコンのプリンター···?
みたいな形ですがこれは何と
ステッカー作成マシンなんです(^_^)v

このプロッターの先端部分に
小さな刃が取り付けてありパソコンで
作成したデータと同じ形でステッカー
を切り出します!

付属のソフトCut Studioで
カッティングデータを作成します(^.^)

なるべくデータの大きなベースを探し
画像として保存(^^)d
そのデータをカッティングデータに
変換します!って書くと簡単そうですが
この作業がかなり面倒だったりします(^^;
面倒な物だとデータ作成に何時間も
かかったりします···(>_<)/~~

はい‼完成です(^_^)v
ステカSV-8でのカットは···?
ただの黒いシートにしか見えませんが
しっかりカッティングされてます♪

このちょっと普通よりも値段の高い
デザイン用のピンセットを使い
不要な部分を撤去します!

さぁ!ちょっと文字が登場(^.^)

どんどん剥がして行きます♪

ステッカーらしくなって来ました(^.^)

せっかくのシートを無駄なく使いたいんで
カッティング範囲内にはなるべくいっぱい
のデータを入れます_(^^;)ゞ

車のサイドデカールの完成です‼
カッコいい~(´ー`).。*・゚゚
ROLANDのステカSV-8凄いでしょ?
中学生の頃の数時間が
ステカSV-8ならあっと言う間に完成!
あの頃これがあればもっと勉強を···
やっぱりしてないでしょうねぇ~(-_-)zzz

こちらはデコライン(^-^)/
太さも長さも自由自在♪

パソコンに入ってる基本の書体なら
入力してステカSV-8に切らせるだけ(^.^)

アプリケーションシート(透明)を貼り
切り文字ステッカーを貼れる状態にします。
(バラバラの文字じゃ貼れないんで···)
小さなステッカーなら
マスキングシートでも代用出来ます(^.^)

最後に実際に貼れる状態にするために
1枚毎にステッカーを切り離して完成(^-^)/

大きな文字のステッカーはいいですが
細かい文字とかだと不要な部分を
剥がすのが超大変(/--)/
細かすぎて頭痛くなります(>_<)/~~

でもやっぱり自分だけの
オリジナルステッカーを
作れるなんて最高に楽しいです(*´-`)
興味のある方は是非ゲットして下さい♪

秋の夜長を
ガレージでステッカー作成♪
めちゃめちゃ幸せです(*^▽^)/★*☆♪
タグ :車